メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

6.大会報告室 : むぎ の 大会まとめ報告。

投稿者 トピック
むぎ
  • 登録日: 2007-3-29
  • 居住地: 東京、時折秋田
  • 投稿: 396
むぎ の 大会まとめ報告。
皆さんこんにちは、むぎ です。
まとめての、しかも凝縮形(省力さぼり形)での報告です。

1. 11月03日、ぐんまマラソン・ハーフ むぎ+むぎ妻
妻と二人、前橋を走って来ました。お互い目標時間を設定でのバラバララン、晴れて赤城山・榛名山を望みながらマイペースでゴール。コース終盤で県庁の下を潜ったのは面白かった。私は相変わらずようやく1時間50分を切る程度、妻は2時間3分程度と前回の石垣島ハーフより7分短縮してもゴールでした。帰りは前橋IC近くの温泉で暖まって、ソフトクリームで和んだ一日でした。

2. 11月11日、赤城山トレイル むぎ
先週に続いて前橋から赤城山に。鏑木選手などなど有名なトレイルランナーが参加のレース。距離は27kですがなかなかのアップダウンで足がフラフラ。前半割鍋山への上りでは岩をよじ登る部分も有ったし、昨年参加した北丹沢12時間耐久を短縮したみたいで厳し目。特に地蔵岳からの下りは浮石+ぬるぬる+急+・・と3度転んで擦りむきました。
それでも紅葉を視界の端に楽しめ、厳しくも面白い5時間50分の旅でした。

3. 11月23日、大田原マラソン むぎ
昨年に引き続いての参加。特に後半、寒風吹き荒れる中を何とかぎりぎりサブ4達成でした。
前半自重気味に走っていると後ろから声が、なんとさかきさんでした。聞けばあにぃさんも参加されているとの情報、でも周回コースなので会えません。いろいろダベリながら後半へ、途中先行したさかきさんの背中を追い、時計と寒風と戦いながら走り切りました。
道マラの心の傷を癒すはずだった大会、結果は何とかサブ4完走しただけと散々。修行の足らなさを再確認させられた一日でした。

4. 11月25日、河口湖マラソン むぎ+むぎ妻
我が家にとって今年一番重要な大会、妻の初フルと同時に今年迎えた銀婚祝いの仕上げイベントです。設定は休憩入れてキロ7分、走りはキロ6分半程度に。巧くイーブンで通せればサブ5が狙えるペースです。お宿は気合で夏前に予約したスタート地点の直ぐ上、確かに部屋から大会会場が見渡せます。
当日は霜で滑る坂道を震えながらスタートの列に、20分待ってスタート、有森さん谷川さんの姿を見ながら2分後にラインを超えました。天気は晴れ、富士山も雲一つ無くくっきり見え最高の舞台。周りに誘われてペースが上がる妻を引き戻しじっくりと構える。その実、一昨日の疲労で足が動かなかったのですが。
途中2度3度と寒さでトイレに並ぶもハーフ通過が2:28:30と設定通り!このままで進めばサブ5だが変に力が入っては駄目なので妻には言わない。25k・30kと5キロ区間もほぼ35分±誤差の範囲と正確。普通なら落ちてくる頃なのに落さない走り、自分の妻だけど驚く。35kを過ぎると流石に表情から余裕は抜け落ち、気分を害した時の表情がちらちらと見え隠れする。冗談を言っても返事が冷たい、息も荒く聞こえる。
カウントダウンが始まって残り3キロ、ここでこのままのペースを維持すれば5時間切れると宣言。妻の反応は、粗い息だが目で『だから頑張ってるじゃん!』と訴えている。こちらも話すのを止めて今のペース維持に集中する。残り2k・残り1k、すでにゴールして帰って来る選手からの励ましを多く受けながら会場に向かう。ゴールゲートの手前で恥ずかしげも無く手を繋ぎ、自然にグリコポーズで小さく跳ねてマットを踏んだのでした。
グロスで4:55:41、ネットで4:53:38でした。
後半はトイレが一回だった分速かっただけでイーブンの完走、妻の強さを再確認した次第です。ちなみにグロスタイムでは、妻の方が1秒速かったのでした。

『銀婚の 記念初フル エスコート』
『今日もまた 一秒下がって 妻を立て』(――;)


----------------
むぎ


スレッド表示



ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET