メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
|
投稿者 |
トピック |
山口@揖斐っ子 |
投稿日時: 2007-11-16 19:11 |
- 登録日: 2007-9-19
- 居住地: 岐阜県 揖斐川町
- 投稿: 9
|
- いびがわ・試走にお越しの際は・・・
- こんにちわ。
市井の ダメ中年 かつ、ダメRUNNER 山口@揖斐っ子デス。
RAXSさん。あっきーさん。 新参者のわたくしめも エフランに入れて頂き、またランニング界(嗚呼!別世界の ような表現)が拡大したおもひです。
ところで、次回のいびがわ試走 又は、こっちのド田舎へ お越しの際は、是非 『こっこれこそ揖斐川町ぢゃぁぁ~』 っといったコースお ご紹介させて頂きます。 あっきーさんは『地元にあの素晴らしいコース』と 絶賛なさいましたが、峠あり、ダートあり、信仰(お寺)あり の、約33㎞コースが 中央公民館からの周回コースで お楽しみ頂けます。 勿論、(累積)標高差、勾配とも いびがわフルを凌ぎます (MAX標高420㍍)。
未だ、エフランの先輩方は あっきーさん、RAXSさんしか フルコンタクトがありませんが、揖斐川町わ どなたにも 楽しんで(=苦しんで)頂けるエリア№1 だと自負しております。 (どっかの、携帯会社のフレーズみたい)。
※ 追伸。 素晴らしいコースといへば、かつて自転車 ツーリングで走破した 鈴鹿山脈が 思い出されます。 これも 企画段階ですが、西藤原を拠点(三岐鉄道・終点)で、 R306(鞍掛トンネル)~佐目トンネル~犬上ダム~黄和田 (R421_八風街道)~石榑峠~宇賀渓~R365~西藤原 を 春 又は、秋に マラニックのコースとしてみたいです。
でわ、失礼致します。 ☆★☆★☆★☆★☆★ 山口@揖斐っ子 ★☆★☆★☆★☆★☆
|
|
つかのまダッシュ |
投稿日時: 2007-11-17 14:23 |
- 登録日: 2007-5-10
- 居住地:
- 投稿: 152
|
- Re: いびがわ・試走にお越しの際は・・・
- 山口@揖斐っ子さん、こんにちは
懐かしい地名が出ていたので思わず書き込みです。 20年以上前ですが僕も自転車で鞍掛トンネル、石榑峠は 走ったことがあり、地図を見ながら懐かしい風景を 思い出していました。 揖斐川町というのは大垣の北になるのですね。 その辺りも徳山~冠山峠方面へ向かう途中に 自転車で通ったことがあります。 機会があれば僕も参加させて欲しいですが 遠いので難しいかな・・・・
|
|
|
ログイン
|