メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1010名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

1.自己紹介 : はじめまして!!

投稿者 トピック
iwillgo66
  • 登録日: 2007-11-10
  • 居住地: 東京都世田谷区
  • 投稿: 4
はじめまして!!
30代半ば、アンチエイジングに日々いそしんでいます。
東京マラソンに刺激を受けて、今年の3月ごろから走り始め、膝の故障を経験。
これにもめげずに頑張っていたら、東京マラソン当選の通知!!
さらに、気合入れてます。
フルマラソン未経験の初心者ですが、よろしくおねがいします。
お近くの方がいらしたら、是非練習ご一緒に。
りっき
運営スタッフ
  • 登録日: 2007-3-7
  • 居住地: 横浜市
  • 投稿: 2747
iwillgo66さんを歓迎致します。
iwillgo66さん、ようこそfrunへ。
スタッフのひとりのりっきと申します。
ハンドルは、なんとお読みすれば良いのでしょうか?
「アイ ウィル ゴー シックスティ シックス」 でいいの?


30代半ばでアンチエイジングなんて、まだまだ若いですよ。
東京マラソン、当選うらやましいです。

東京在住の人はたくさんいますよ。
ちょうどレースシーズン突入だし、
これからいろいろとよろしくお願い致します。

_/_/_/ frun staff りっき Yokohama Higashi-totsuka _/_/_/
ふれっぷ
運営スタッフ
  • 登録日: 2007-3-5
  • 居住地: 北海道
  • 投稿: 1614
Re: はじめまして!!
iwillgo66さん、こんにちは。はじめまして。

膝の故障は治りましたか?

東京マラソン当選、おめでとうございます。
初フル、楽しみですね。他のレースは経験されているのでしょうか?

一般的なランニングの疑問は、「ビギナーの部屋」で。「東京マラソン」の疑問は「大会準備室」あたりで相談されると、解決できる・・かも。(^^)


----------------
ふれっぷ@北海道
http://frep.way-nifty.com/cafe/

iwillgo66
  • 登録日: 2007-11-10
  • 居住地: 東京都世田谷区
  • 投稿: 4
Re: iwillgo66さんを歓迎致します。
りっきさんありがとうございます。
ハンドルネームは、「アイウィルゴーろくろく」
「行くよ!」という気持ちと、「6」という数字は二つ並んでご機嫌なときの目の形に見えますでしょ?
あわせて、「らくらく(ろくろく)行くよ!」という意味を持たせてます。
それと「6」は自分にとってのラッキーナンバーなのです。

是非是非、よろしくおねがいします。
iwillgo66
  • 登録日: 2007-11-10
  • 居住地: 東京都世田谷区
  • 投稿: 4
Re: はじめまして!!
ふれっぷさん、ありがとうございます。

膝は、痛くはなくなりましたけれど、再発が怖いので長距離は10キロまでにして、ランナーズのリハビリトレーニングをしっかり行ってきたところです。
でも、痛みがない期間がだいぶ続いているのでそろそろ10キロ越えをしていいかなぁと思っています。

レースは、来週の世田谷246で10キロにエントリーしています。
これが、まさに初レースです!!
1週間前なのに、もうすでにどきどきしてしまってます。

ランニングの質問場所・大会の質問場所と教えてくださりありがとうございます!!これから、いろいろと書き込みをさせていただきますので、よろしくおねがいもうしあげます。
ふれっぷ
運営スタッフ
  • 登録日: 2007-3-5
  • 居住地: 北海道
  • 投稿: 1614
Re: はじめまして!!
iwillgo66さん、こんにちは。

世田谷246って、評判のいい大会ですよね。確か、抽選じゃなかったかしら?

初レース、楽しんでください。(^^)


----------------
ふれっぷ@北海道
http://frep.way-nifty.com/cafe/



ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET