| 
     メインメニュー 
  
    frunデータベース 
  
    サイト情報 
  
    サイト運営者 
  
  ユーザ登録数:1009名 
 
 | 
  
  
  
	| 投稿者 | 
	トピック | 
 
	|  たしろ | 
	投稿日時: 2007-10-22 16:27 | 
 
	
	
	
		
	 
	 
	
		- 登録日: 2007-10-16
 
		- 居住地: 北海道
 
		- 投稿: 13
 
			 
	 | 
	
	
	- 第4回鵡川ファミリーししゃも駅伝大会
 
		- こちらの談話室には初めての投稿となります。宜しくお願いします。
 北海道のマラソン(ロードレース)のシーズンは終わりを迎えようとしておりますが、昨日表題の通りの第4回 鵡川ししゃもファミリー駅伝大会 2007に参加して参りました。
  ところで、みなさんは「ししゃも」は好きですか? 実は市場に流通している90%のししゃもは「カペリン」とか「からふとししゃも」といわれるニセモノです。ホンモノのししゃもは身もしっかりとしており、おいしいですよ。そのホンモノのししゃもで有名な鵡川町(むかわ)で行われた駅伝大会です。 使われるコースは「ワーカム北海道」という自動車のテストコース(1周4.4km)を周回する方法で「マラソン」や「駅伝」行われました(詳細は上記リンクページをご覧ください)。
  僕はこの大会に出るのは初めてだったのですが、会場に到着してビックリ。 出場者は小学生から一般(実業団もあり)の有志のようでしたが、地元の高校球児やら、小学生、中学生やらもたくさん出ていて、応援のご家族のみなさんも大勢いらっしゃっていました。まさに「町をあげての大イベントの様相」でした。 そういうこともあって、大会そのものもまさにアットホームな感じで、歩いている小学生駅伝ランナーに「歩いても良いの。必ず持って行くのよ!」という応援に少年は頷き再び走り始めた姿を見て駅伝の真髄を見た思いがしました。 僕がまだ子供だったころの運動会を思い出してしまいました。
  アフターは地元のししゃも(ホンモノ)はもちろんですが、鵡川和牛の焼肉も堪能させていただきました。
  天候は晴れ間があったり、曇ったり、小雨がパラついたり、通り雨風にザーッと来たり、風が強くて寒かったりでしたが、家庭的な応援と大会を支えるスタッフ。仲間を応援する人々がとても暖かく感じられる大会でした。
  みなさんも北海道の秋空の下で人の温かさを感じながら走り、アフターには「ホンモノのししゃも」を堪能してみてはいかがでしょうか。 ---------------- たしろ@とかちeRC
  
	 
	 | 
 
	| 
	 
	
	
		 
	
	 | 
 
 
 
スレッド表示
 
 
 
 
 | 
     ログイン 
  
   |