メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1010名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

6.大会報告室 : 第2回鈴鹿山麓かもしかハーフマラソン(2007/10/21 三重県菰野町)

投稿者 トピック
ふうせんネコ
  • 登録日: 2007-3-5
  • 居住地: 東京三鷹
  • 投稿: 566
第2回鈴鹿山麓かもしかハーフマラソン(2007/10/21 三重県菰野町)
第2回鈴鹿山麓かもしかハーフマラソン(2007/10/21 三重県菰野町) の完走記などは、このトピックに投稿をお願いします。
hoyohoyo
  • 登録日: 2007-10-16
  • 居住地: 三重県
  • 投稿: 697
かもしかで自己ベスト更新しました
かもしかで自己ベスト更新しました
今日は、二回目のハーフでかもしかを走って参りました。天気もよく、気温も適度で、風もあまりないというコンディションで、鈴鹿山脈もくっきりと見え、絶好のマラソン日和でした。
三週間後のいびがわ初マラソンを控えて、今日のテーマは、とにかく「追い込む」ということ。とにかく今の自分の力を出し切るということで、途中に長いアップダウンがあることは試走で知っていましたが、最初から押さえたりせずに、イーブンペースでどこまでもつかということで、走ってきました。
最初の2キロは11'57と、まずまずの入りです。次の2キロは下りなので、ここで稼ごうとペースアップ。9'44で走りきります。ちょっと飛ばしすぎと思ったが、なんとかペース維持と言い聞かせて、5キロのタイムは26'11、この1キロは4'39と、これが最速スプリットでした。沿道での応援に応えて手を振ったり、小学生達とハイタッチをすると、なぜか力が湧いてきます。9キロまでは比較的平坦な道なので、とにかくペース維持。9キロのタイムは 45'42。1キロ平均4'48。
 9キロ地点前後からいよいよ登りにかかります。10キロの通過は50'59。さすがにペースが落ちて 5'17、それでもピッチを落さないと言い聞かせて、刻んでいきます。スローダウンする人の多い中で、一人の女性ランナーがテンポよく、イーブンペースで走っていきます。このランナーについていこうと、がんばって走りますが、じりじりと離されていきます。それでも、何とか追いかけて、最後の坂を登りきり、あとは下りです。試走したときには、ここで飛ばしすぎて後半足にきたのを思い出し、力を抜いて、足を真下においていくことと、ブレーキをかけないことを心がけます。
 13キロ地点から再び平坦な道になり、ここで頑張ってピッチをあげます。15キロの通過が1'14'54。目標ペースを上回りました。
 ところが、ここまでのオーバーペースがたたったのか、思うように足が動かなくなってきました。それでもテンポは崩さず、17キロ地点で1'24'35。キロ4'51とペースを死守。
 あと4キロのうち、前半2キロが最も苦しい期間でした。思うように、キロ4'59平均。最後の下りでスパートをかける予定でしたが、思うようにペースが上がらず、ここにきて初めて何人かに抜かれる展開に。それでも最後だからと力を絞って、21キロの通過は1'43'56、キロ4'44とペースを取り戻し、最後は太ももをたたいて全力疾走。最後にストップウォッチのボタンを押すのを忘れてしまったが、たぶん1'44'25ぐらいでゴール。グロスタイムは 1'44'46だったので、そんなものでしょう。足が吊る寸前でしたが、自己ベストを14分縮めたので、今日は大満足でした。
 大会を運営していたみなさま、ご苦労さまでした。町全体で盛り上げようと努力しているようで、よい雰囲気でした。
 帰りには、湯ノ山温泉の鹿の湯へ。この湯はなかなかよかったです。
 いよいよ次は初マラソンのいびがわです。
 FRUNのメンバーともぜひお近づきになりたいですね。よろしくおねがいします。

hoyohoyo@鈴鹿
ふうせんネコ
  • 登録日: 2007-3-5
  • 居住地: 東京三鷹
  • 投稿: 566
Re: かもしかで自己ベスト更新しました
はじめまして、hoyohoyoさん。
 ふうせんネコと申します。
 自己紹介の部屋でごあいさつしようと思っていたら、
 さっそく完走記ありがとうございました。
 まずは、自己ベストおめでとうございます。

実は、ふうせんネコ、
 三重県の出身なんです。三重の友人もかもしかマラソンを走ったようです。
 どんな大会かちょっと気になっていました。アップダウンのあるコースなのかな、
 と想像していましたが、やはり厳しい登りがあるんですね。お疲れさまでした。
 でも、帰りに温泉があるのはいいですね。湯の山温泉、懐かしいです。

三重には、
 鈴鹿シティーマラソンや、伊賀の忍者マラソン、
 志摩ロードパティーにお伊勢さん健康マラソンなど
 一度走ってみたい大会がたくさんあります。
 どこかの大会でご一緒することがありましたら、
 よろしくお願いします。


○ふうせん○
/  ネコ/
   にゃ〜
hoyohoyo
  • 登録日: 2007-10-16
  • 居住地: 三重県
  • 投稿: 697
Re: かもしかで自己ベスト更新しました
ふうせんねこさん、レスありがとうございます。
僕は三重県に今住んでいますが、中学〜大学と東京でした。今でも東村山に母がいますので、よく東京には行きます。東京マラソンにも申し込んだのですが、落選しました。
これからよろしくおねがいします。

hoyohoyo@鈴鹿
RAXS
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: 三重県
  • 投稿: 1204
Re: 第2回鈴鹿山麓かもしかハーフマラソン(2007/10/21 三重県菰野町)
第2回鈴鹿山麓かもしかハーフマラソン(2007/10/21 三重県菰野町)
に参加してきました。昨年に続き2度目の参加です。コースの厳しさ
は有りますが、景色や大会の雰囲気などとても気に入っています。

 Frunではあっきーさん、じんさん、ハリヤーさんにお会いしました。
前回の第1回大会は1時間40分をなんとか切ったくらいで、中盤
の標高約200mの丘越えは壁のようです。今年も去年並みが目標
です。

■ START〜5km 21:31 (4:18) 0:21:31
あっきーさんと前の方に並びます。号砲で一斉にスタート。この辺り
のランナーは皆速く、2kmのラップは8:42と速すぎ・・。
このまま5kmまで。

■ 5km〜10km 23:34 (4:43) 0:25:05
ペースを落とす。ドンドン抜かれていく。あっきーさんも消えていく。
この先に長い上り坂が有るので気にしないで体力保存。9kmから坂が
始まる。

■ 10km〜15km 23:14 (4:39) 1:08:19
ピッチを細かくして登っていく。明らかに回りのスピードが下がって
くる。先ほど抜かれた何人かをパスし登り切ると次は急な下り坂。
足のダメージに注意しながらストライドを大きめに下る。13kmから
暫くフラット。

■ 15km〜GOAL 27:30 (4:31) 1:35:49 (この間6.0975km)
15kmすぎに再度上りが少々。その後は下りがゴールまで続く。なんとか
気持ちが途切れずにゴール出来ました。

 2回目でコースが分かっていたのが功を奏したのか去年より3:30速く
コースベストでした。次のいびがわフル(11/11)に向けていい材料と
なりました。大会終了後、あっきーさん、Tさん、Kさんと温泉&食事
のミニオフ会をして盛り上がりました。

記録 1時間35分49秒 年代別第40位/295(エントリー)


----------------
R@三重県員弁郡東員町−



ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET