メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

17.2016年おこしやすマラソンの部屋 : 舟形エイドと西加茂橋誘導について

投稿者 トピック
たけした
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: USJまで3.2キロ
  • 投稿: 1785
舟形エイドと西加茂橋誘導について
今晩は、たけしたです。
親戚に不幸がありまして 先ほどまでばたばたしてました。
すみません。

ところで 舟形エイドと西加茂橋誘導人員ですが
エイド3名誘導3名 計6名ですね。
で 適当に交代ですね。

現場への行き方は自転車利用 たらなければレンタサイクル
もしくは走っていくとか(苦笑;)

資材の大きなものは つなぐさんにお願いして自動車で輸送?
小さなものは自転車に積んで?

終了後の撤収も 多いな物は車で その他は自転車か自足でですね。


給水コップの洗浄ですが 水道で直接できるのでしょうか?
それとも汲み置きので洗浄のみ??

マフィンやチョコは作って行く予定です。
給水は 水のみ? 机が狭いので2種類提供には
問題がある?という去年の書き込みがありますが?

頼りないヘッドですみません。
去年 舟形エイドや 誘導されたかた よろしくおねがいいたします。

ではでは
まりも
運営スタッフ
  • 登録日: 2007-3-5
  • 居住地: 京都
  • 投稿: 2172
Re: 舟形エイドと西加茂橋誘導について
たけしたさん、こんばんは。
親戚にご不幸があったとのこと、お悔やみ申し上げます。

>資材の大きなものは つなぐさんにお願いして自動車で輸送?

つなぐさんは、今年は都合で参加できないと伺っております。
キメラさんが自動車は貸すと言っておられましたが。

給水はポカリ粉末40L用が用意されてると書いてあったと思います。別スレッドでご確認を。
キメラ
運営スタッフ
  • 登録日: 2007-3-6
  • 居住地:
  • 投稿: 409
Re: ポカリ
ポカリは結局、「ケース単位にしてくれ」と言われたので100L分届いてしまいます。
300人x150ccで45Lという計算でしたので、倍少し多いのですが、半分は来年に持ち越しということでご勘弁願います。
定価140円の半額で70円x50袋 3500円分、来年まで責任持って預かります。

たけした
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: USJまで3.2キロ
  • 投稿: 1785
Re: ポカリ
ってことは 給水は 水とスポーツドリンクの
2種類ですね だと やかんが2つ必要ですね、一箇所で。
都合4個必要ですね。

すんません オンライン読み書きなんで なかなかすべてに
目が通せていません(汗;)
たけした
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: USJまで3.2キロ
  • 投稿: 1785
Re: 舟形エイドと西加茂橋誘導について
キメラさんの自動車の件 書き込み発見できません。

もし使用可能なら レンタサイクルを削減できますね。

車に資材と人員えお積み込んで 西加茂橋へ
資材を下ろしたら付近のコインパーキングがあれば
そこへおいておく。
エイドとコース誘導をそれぞれして 終了後
車で本部へ帰着。これであれば 万が一のリタイヤさんが
出ても収容可能かと思います。

ご検討を

運転しますんで。ただ助手を一人つけてね(笑)
キメラ
運営スタッフ
  • 登録日: 2007-3-6
  • 居住地:
  • 投稿: 409
Re: 舟形エイドと西加茂橋誘導について
たけしたさん

車は自由に使って貰って結構です。弁天さんに鍵を置いておきます。車はおそらく前の地下駐車場です。

エイドスタッフ・資材の運用についてはお任せしますのでたけしたさんが決めて下さい。お金については私はOKです。

自転車を何台減らせるかも、エイドスタッフと相談して仕事の内容に支障が出ないよう決めて下さい。全員が車で移動するとコース上の状況が分からなくなりますから。

細かいことを決めるのはたけしたさんですので。よろしゅう(笑)
たけした
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: USJまで3.2キロ
  • 投稿: 1785
Re: 舟形エイドと西加茂橋誘導について
了解しました。
しかし 去年しっかり見ていなかったもんで(汗;)

今の所 6名プラス1名 計7名の移動で
自転車が数台手配できるみたいですのでそれ以上は車で移動
します。

たけした
くー
かのん プラス1?
じん
YAMAYAMA
Kちゃん


給水関係は やかんに水と氷を入れてコップに注ぐ。
ポカリ入りも同じく。

お盆(ダンボールで造る)に少々の食べ物を用意。
去年と同じく先頭通過後30分でコース担当とエイド担当を
交代する。

資材
テーブル できれば2台 なければ一台と椅子かなにか。
やかん 2
コップ 100?
氷 適量?
アイスピック

雑品
カッターナイフ
ガムテープ
ダンボール
マジック 

幟 ポール 紐
コース案内用品??
コース係りよろしく。


大文字エイド
うずらさん よろしく
AKAさん よろしく
こちらも やかん2 水とポカリをサービスできれば
いいのですが 

ではでは
キメラ
運営スタッフ
  • 登録日: 2007-3-6
  • 居住地:
  • 投稿: 409
Re: 舟形エイドと西加茂橋誘導について
たけしたさんまいど。

>しかし 去年しっかり見ていなかったもんで(汗;)
宴会してたっちゅう話やからなぁ(笑)

レンタル資材はもう確定してますんで、
エイド用には机2台(大文字・舟形各1)
やかん1個 プラス くーさん、いぐちさん各1 計3

この中でやりくりしてください。
芦屋でyokkoさんがおしりを,,じゃなくてビールを冷やしていたバケツはお貸しします(笑)

氷はコンビニのロックアイスかPETボトルなので、アイスピックは不要です。たぶん。

というわけでよろしく
たけした
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: USJまで3.2キロ
  • 投稿: 1785
Re: 舟形エイドと西加茂橋誘導について
了解です。
バケツお願いします。って つかうんかいなぁ??
ではでは お天気も大丈夫みたいですね。
たけした
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: USJまで3.2キロ
  • 投稿: 1785
運転者さん募集 or 西加茂橋付近駐車場
今晩は たけしたです。
ざっと探したのですが 西加茂橋付近にコインパーキングが
見当たりません。で 出町まで回送するには時間が押してますので
もしどなたか ワンボックス車 運転でき方がおられましたら
お願いしたいのですが。安全のこともありますので 無理にはおねがいいたしませんので。

では


ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET