メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

6.大会報告室 : 第22回 日本山岳耐久レース(ハセツネCUP) 完走記(長文)

投稿者 トピック
XJR13クジラ
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: 神奈川県横浜市
  • 投稿: 1042
第22回 日本山岳耐久レース(ハセツネCUP) 完走記(長文)
台風19号の接近で開催が危ぶまれた表記大会ですが、参加者の【ドMパワー】に気をされて?進行が遅くなり(その分、沖縄などは被害甚大です)開催の運びとなり、無事に走ってきました。勢いで申し込んで西原峠でリタイヤした一昨年、申し込む気力も沸かなかった去年、足掛け3年のリベンジ走の結果は、12時間27分01秒の男子総合364位(女子には24人抜かれ)でした。

9月に入ってから前半6割と後半6割の試走をして、携行食も吟味して、それっぽくリュックなども改造して、気分だけは完走バッチリ。13時スタートの会場に10時に着きましたが、
既に体育館は満員御礼。着替えだけ置いて早々に後にして、売店を覗き、スーパーで昼食とFINISHビールを買い込んみ、スポドリを2L仕込んで、トイレも念の為に済ませてと、何だかんだとしているうちにスタート30分前。既に多くのランナーがグランドに居ます。スタートは自己申告で10時間以内、12時間以内、14時間以内・・・24時間以内のゾーンに並びます。クジラは14時間以内の中段に入りましたが、どう見ても「12時間以内は無理なんじゃないの?」ランナーが多数混じるのは世の常ですかね。クジラも12時間以内の最後尾に移りました。

今回の作戦は「三頭山までは無理しない」「大岳山までは頑張らない」「最後の金比羅尾根だけはカっ飛ばす」です。ようは最後まで脚を残しておこうという目論見。給水給食はこまめに採ることも必須です。

号ラッパ一発でスタート。初めのロードはともかく、狭いトレイルは序盤の大渋滞は必至。並んだ位置が位置なのでしょうがない。ガツガツ行かず流れに身を任せて進みます。第1チェックポイント以降はストックも使います。腰と頭にLEDライトを装着して進むクジラ。前後を見れば、壮大な提灯行列。小雨がパラついて濡れた木の根や岩や赤土は、メッチャ滑るのでビビリなクジラは慎重に行きますが、ストックに何回も助けられましたが、最終的には3回ほど転びました。

第2チェックポイントで1.5Lnoポカリを補給し、座って給食とストレッチをして再スタート。明るいチェックポイントから再び闇に身を投じます。この瞬間は怖いんですが、煽らず煽られずの一人夜走りは、それはそれで面白い。台風の影響で風があり、おかげでガスも薄め。夜間の給食は座って食べて、淡々と進みます。

第3チェックポイント付近の御岳神社では金柄杓一杯の水をガブ飲みし、最後の給食を摂ったらば、後は頑張るゾーンに突入。日の出山はサクッとスルーして、階段を下ったらいよいよ金比羅尾根。バラけているランナーをコツコツとパスし、最後のコンクリの激下りも飛びながら進んで終始抜きペースでゴールに飛び込みました。

感極まって落涙するランナーも居る中で、クジラが吐いた台詞はなぜか「やってやったぞ、ざまー見ろ」でした。ハハハ。

夜間の給食はナカナカに悩ましく、封を切るようなものは手元が見えないしゴミの問題もあって、チェックポイントなど以外では難しいですね。大好きなスニッカーズも、硬くて難儀しました。夏は溶けるし・・・。
カロリーメイトも座って食べるなら良いですが、口中の水分を全て持っていかれます。予想通りでしたが、むせました。
ジェルは試飲が必須。カフェイン50mg入りのザ○スピットインを購入し持ち込みましたが、「栄養ドリンク味」の後味は厳しかったです。もう買わないな。

ゴール後は武蔵五日市の駅で仮眠(ほぼ「レゲエな人」状態)し、始発で帰ってきました。皆「うぅ〜」とか「いてて」とか言いながら、椅子に座ったり階段を登ったりで、姿を見る限り「昼間のゾンビ」みたいでした。ご他聞に漏れず、クジラも全身ボロカスです。

第1チェックポイント(浅間峠 22Km)3時間56分18秒 601位(順位は男子総合)
第2チェックポイント(月夜見第二駐車場 41Km)7時間30分05秒 429位
第3チェックポイント(長尾平 57Km)10時間51分48秒 392位
FINISH(71Km) 12時間27分01秒 364位

今期の残りも山行きすると思いますが、練習はせず、紅葉狩りや頂上飯&ビヤを主体にしたいところです。トレランはお腹一杯で。

長文駄文失礼しました。
ゲスト
Re: 第22回 日本山岳耐久レース(ハセツネCUP) 完走記(長文)
クジラさん、足掛け3年の完走おめでとうございます。

膝悪くしてから普通の登山も行く自信の無い私には別世界です。

昼間のゾンビみたいな人_を想像したら笑っちゃいました。すみません。しっかり回復させて下さい。


ところでカフェイン入のザ○スなんてあるんですね。私はレースの時はこれ使ってます。国内で売っているshotzみたいなのですが、これだとゴミ問題と封を切るのが難しいのか。
http://iherb.com/p/24640
あと練習の時は同じメーカーのグミみたいなので補給してます。普通のレースだと食べにくくて向かないと思うけどハセツネみたいな山岳レースだったら大丈夫な気がします。
http://iherb.com/p/15966

味はどちらも甘いですが美味しい部類だと思います。
このシリーズは最近登山用品店でも置いている所があるようですが日本で買うと高くて…もし見かけたら味見に1つ買ってみて下さい。
まるトラ
  • 登録日: 2009-4-13
  • 居住地: 北海道全域
  • 投稿: 184
Re: 第22回 日本山岳耐久レース(ハセツネCUP) 完走記(長文)
いや〜素晴らしい!
クジラさん、完走おめでとう御座います。
しかも素晴らしいタイムです。
この2年間のご努力が現れていますね。
有言実行素晴らしいです。

ウエットコンディションでのハセツネの困難さは分かります。
慎重にこなしてのこのタイム、素晴らしいの一言です。

しかも最後に力を温存できる体力と気力のコントロールは見習いたいです。
本当に素晴らしい!

素晴らしい成績での完走、本当におめでとうございます!
うずら
運営スタッフ
  • 登録日: 2007-3-5
  • 居住地: 大阪
  • 投稿: 2223
Re: 第22回 日本山岳耐久レース(ハセツネCUP) 完走記(長文)
クジラさん、おめでとうございます!
12時間台ったら、真夜中にはゴールできてるんだ、速い!!
自分がただ一回参加して月夜見で止めちゃったのは、ちょうど10年前の2004年で、その時は、前日が台風に当たり新幹線が運休、当日朝に移動しました。その時は、準備が大変だったろうなぁ、って思いましたが(途中、コース上に簡易トイレも設置して下さってて)、今回は撤収作業に障りなかったらよいのですが。。

身体は疲れきっていても、気持ちは充実感でいっぱい、かなぁ〜
きっちり準備して、結果出されること、素晴らしいです!
これからのお楽しみ山行きが楽しみですね
XJR13クジラ
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: 神奈川県横浜市
  • 投稿: 1042
Re: 第22回 日本山岳耐久レース(ハセツネCUP) 完走記(長文)
Naojiさん、こんばんは。コメント、ありがとうございます。

ハセツネは走ると辛いですが制限は24時間ですから、普段から走っている人が初めから歩いて行けば、完走(完歩)は可能ですよ。実際、スタート前に公園で休憩していた際に、斜め前のハイカーだと思っていた年配の方が(カクシャクとしていましたが、そういう装備でした)、徐にゼッケンを取り出してポロシャツに付け始めたのには驚きました。御年70歳の男性で、20時間以上を要していましたが、キッチリとFINISHされていました。山中で仮眠して、日の出を見てきたのでしょうか。そういう楽しみ方も良いなと思いました。

夜間用の携帯食は、味見も夜間(真っ暗な部屋でヘッドライトで食べてみる)にやってみないとダメですね。収納先(ショルダーハーネス部)が見えず手探りで取り出すので、欲しいものと違うものが出てきて「ガッカリ」しちゃうんです。

ザ○スのゼリーは試食しました。美味しかったですが、中身取り出し時&食べた後のゴミ収納時に「シロップのコボレ」が避けられません。これが手に付いてベトベトするので携行品からは外しました。羊羹も同様です(新型スポーツ羊羹では、この点が多少は解消されていますね)。かと言って「全補給物をジェルで」ってのもなぁ・・・。どうしても噛み応えのある固形物が欲しくなるんですよ。

デワデワ

XJR13クジラ@まだ日中ゾンビ
XJR13クジラ
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: 神奈川県横浜市
  • 投稿: 1042
Re: 第22回 日本山岳耐久レース(ハセツネCUP) 完走記(長文)
まるトラさん、こんばんは。コメントありがとうございます。

単に「途中リタイヤだけは回避したかった」だけの作戦です。おかげで?日の出山までは煽られる前に譲ってましたし、座っての給食も躊躇しなかったです。むしろ「チョイ日和る」為の言い訳ですよ。積極的にコントロールしたものでは無いです。タイムテーブルも持参しなかったくらいですから。

ウェットなハセツネは赤土や丸太階段は勿論ですが、石面上がまた滑ることこの上なし。下り斜面で前方2人目ランナーが滑って送り脚を前に出せず、木の根元に見事な「ダイビングヘッド」をかます(脳震盪で?暫く動かなかったので焦りました)。踏込脚が滑って宙に舞い、臀部から落下する×2人。登り斜面で滑って「ベシャッ」と這いつくばる(多数+クジラ)。FINISHランナーの話ではコースから落下したものも少なからず居たようで、大岳山では救急車が出動したそうな。無事に帰ってきて良かったです。

所詮は遊びですからね。怪我しちゃ意味がありません。危ない渋滞ヶ所では「ゆっくり行きましょう」と声を掛けてましたし、その位が丁度良かったのだと思っています。一昨年の試走時に、市道山手前で右足首を思いっ切り「グネッタ」のも、今では良い経験です。

何れはどこぞの山中でお目にかかりたいですね。ビヤ付きで。

デワデワ
XJR13クジラ
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: 神奈川県横浜市
  • 投稿: 1042
Re: 第22回 日本山岳耐久レース(ハセツネCUP) 完走記(長文)
うずらサン、こんばんは。コメントありがとうございます。

本当にボラの方々には頭が下がります。暗闇の山中で遠くから響く声に、何度も救われました。クジラが応えられるのは「ご苦労様です」の声掛けだけです。交替だろうとは思いますが、彼らは一体何時間を費やしているのでしょう。当日の運営は勿論ですが、参加ランナーには見えない前準備に後撤収、決して「上手くこなせて当たり前」ではありませんね。

明るくて広々とした月夜見CPでは、寝転んでストレッチして給食してからの再スタートでしたが(居心地が良くて、15分以上長居してしまった)、暗闇のコース手前で躊躇したクジラは目線の端に「リタイヤ受付」テントを見つけて少々焦りました。あの中は更に居心地が良いのですが、悔しさがそれ以上に蔓延していることを知ってますからね。振りほどいて脚を動かしました。

大ダワ以降に潰れかかったランナーを抜く際には、「あと※※分でビヤですよ!頑張りましょう!!」と自分への鼓舞兼用で声掛けしてました。クジラにとって、【ビヤ効果】絶大なものがあります。加えてこれからは、山頂クッキングを楽しみに登るつもりです。

デワデワ
おやま
  • 登録日: 2007-4-14
  • 居住地: 石川県白山市
  • 投稿: 955
Re: 第22回 日本山岳耐久レース(ハセツネCUP) 完走記(長文)
クジラさん、こんにちは。
遅ればせながら、ハセツネ完走、リベンジおめでとうございます。

「やってやったぞ、ざまー見ろ」、クジラさんらしいなあ。(笑)。
丹沢の下り尾根で置いて行かれたのをイメージしました。

またTシャツ自慢もお聞きしますよ。

おやま
XJR13クジラ
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: 神奈川県横浜市
  • 投稿: 1042
Re: 第22回 日本山岳耐久レース(ハセツネCUP) 完走記(長文)
おやまサン、こんにちは。コメント、ありがとうございます。

富士登山も厳しいですが、ハセツネも負けず劣らず厳しかったです。富士は関門と薄れる酸素で動かなくなる脚との戦い。ハセツネは自己との戦い。拘束時間が長いし、暗くて一人ぼっちになるので、余計なことを考えてしまいます。そんな時には「ゴールしてビヤッ!!」と気合を入れてました。

ゴール時の台詞「ざまぁ見ろ」は誰(or何)に向けて言ったのか、良く判りません。一昨年のふがいなかった自分に?「今回もリタイヤすんじゃねぇの」との思惑(誰の?)に??序盤に抜かれたが抜き返した選手に???

ゴール写真の撮影ポイントとタイミングが判らず、下を向いて時計を押す姿しか撮られていなかったのが、ちょっと残念でした。

来年はご一緒しましょう!!



ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET