メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1010名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

9.ウルトラマラソンの部屋 : 第15回奥熊野韋駄天100キロマラソン大会完走記ー前日

投稿者 トピック
たけした
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: USJまで3.2キロ
  • 投稿: 1785
第15回奥熊野韋駄天100キロマラソン大会完走記ー前日
午前中の仕事が終わったら速攻で準備した〜〜
今回は テンションが駄々下がりやから 気合がはいらへん〜〜〜
大慌てで準備したので危うくサングラスと時計忘れるところやった〜〜〜


電車はいつものくろしお13号、 天王寺で お弁当 パン ビール 日本酒などを買い込んで車内に〜〜
 窓側の席 やったので 通路側の人に声をかけたら なんと一昨年であった人やった〜〜

お互いびっくり 別々に指定券買ったのに。
Oさん 今回は応援だそうです。 語実家が勝浦なので。

話が盛り上がっていると あっという間に 勝浦についた。


今年の前夜祭は 桟橋そばの 漁業共同組合の建物やった〜〜

そこで 久しぶりの挨拶をかわす^ ちょこっとテンションアップ。

漁協の協力でまぐろの解体と振る舞いが〜 並んでまで食べるほどの
気力も無く すわったまま呑んでると 誰とも無く持ってきてくださった、
ありがたいことや〜〜


発泡酒も追加をなんとか入手して出来上がった〜〜

そして毎年行く 中華屋さんで 二次会

餃子などたらふく食べて呑んで満足満足
千鳥足で 今度は和歌山のさっきとはべつのOちゃんにつれられて宿へ〜〜
おやすみ〜〜
たけした
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: USJまで3.2キロ
  • 投稿: 1785
Re: 第15回奥熊野韋駄天100キロマラソン大会完走記ー1

前日呑み過ぎてしんどかった〜〜〜
前日 宿へ帰って目覚まし時計をセットしたらそのままばたんきゅぅ〜〜〜


朝2時45分起床〜〜 あたまいたい〜〜〜 でもがんばって着替えたり荷物を用意した。

3時45分にお迎えのバスがきた。 年々大型になってる〜〜〜。
しかし二日酔いでテンションだださがり〜

スタート地点でも写真撮るのわすれかけたくらい〜〜
それでもお久しぶりと知り合いにご挨拶をした。



今年はめっちゃあったかい〜〜〜
そして2年ぶりの 那智の滝からのスタート、やっぱりいいなぁ〜〜

今年は 滝から駐車場まで登って折り返すコース。
早く復旧して あの最高峰から太平洋をみたいなぁ〜〜
でもこれは来年か〜〜


折り返してから ずっと走りやすい下りが続くが 頭いたでペースがあがらん。
 歩きも入ってほぼ最後尾〜〜


登りはすべて歩いて登った。 途中ですごい崩れたあとがあった〜〜
流れのすぐ横には 家が 恐かったやろなぁ〜〜〜




頂上まで登ったら ここからはお気に入りの狭い林道のくだり、
体調も ちょっと復活〜〜

続く〜〜

その3


山道を下りてからは田園風景の中をいく〜〜〜
ここらあたり誰とはしったんだろうかぁ? 記憶がないなぁ〜〜

そういえば林道からの下りで 東京のえさしかさんにあって一緒に走ったような気がする〜〜〜。

長井の集会所で預けた荷物を受け取った。 そうやそうや トンネルエイドに
お土産を持っていくために がんばったんや〜〜〜

お土産のタバコを背負ってともかくトンネルまでがんばった。
途中で リュックを背負ったヤングメンがいたので並走した。 熱いので
着替え〜〜とか リュックやめとき〜 といってあげた。
そうして一緒にトンネルエイドまでいった。

そこで お土産を渡して 遠慮なく スーパードライを缶ごと頂いた。

美味しいなぁ〜〜

リュックの青年も ここにリュックを預かってもらった〜〜〜
ここで約く10分休んだ。 帰りには500を頂く約束をしてスタート。
多分ここから 280番の人とと同行したような気がする〜

ここから次のエイドまで単調なので たすかった。

次のエイドは 茶粥がある〜 美味しい、

たけした
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: USJまで3.2キロ
  • 投稿: 1785
Re: 第15回奥熊野韋駄天100キロマラソン大会完走記ー2

熊瀬川エイド 37キロ地点でお粥などおいただきてから 次を目指す。
ここからはドンドン勾配がきつくなってくる。勿論歩きでのぼる。

お茶畑の間を 雲ひとつ無い下をすすむ 暑くない 風がさわやか〜〜〜

峠のエイド42キロ地点 ビールがあったが先ほど無くなったとのこと
去年お願いしていたのだが残念 ノンアルコールで酔った気分になる〜〜(苦笑!!)

ここにも 昨日電車で一緒だった Oさんが応援にきていた。
さすが地元民 ショートカットして先々にあらわれる〜〜〜〜

そこからは下り主体になっている。さすがにのぼりを歩いたので快調にはしれる。 抜き放題〜〜 同道の Mさんも快調や〜〜
 
円満池公園エイド49キロからは登りになったので あるいていく ええお天気

ここから折り返しの57.5キロまでがつらい。でも同行者がおると気がまぎれて ルンルン気分ですすむ。途中から折り返し手来る選手とすれ違うのでたのしいなぁ〜〜

折り返し手前で Jさんとすれ違う〜〜 元気や〜〜


我々も折り返して 快調に走る。さすが折りかえしたし 下りやしきもちええなぁ〜〜

この辺になると エイドの食べ物のなくなったものがでてくる〜〜
イチゴなどは行きにたべておかな 帰りみは無くなっていた〜〜


その5

2度目のお粥のエイド 65キロ地点 で またお粥さんをいただく。
暑くないし 疲れが出てくる頃に 暖かいお粥さんがおいしい。
トッピングも 梅干やおつけものなど自分でえらべる 好きなだけかけられるしお代わりもできる〜〜 これで 日本酒があれば最高なんだが(苦笑!!)


ここから次のトンネルエイドまでが単調でつらい〜〜
下り基調なんだが途中で結構あるいてしまう〜〜

で ここまで同行しえくれた Mさんにその旨を伝えて 同行してもらうことにした。 なんとかしょ〜もないことでもネタにして 話が途切れないようにがんばる〜〜〜 勿論下ネタはなしで〜〜〜

途中少しだけ歩いたが 快調にトンネルエイド 70キロに到着

朝約束したロング缶を所望したが あいにくうりきれ〜〜

でもそこはそれ 350を 2缶いただいた〜〜
で食べ物は チョコとポテチ〜〜(苦笑!!) めっちゃくつろいだ。
ここまで同行してくださった Mさんは 先に出発されるのでここでおわかれ〜〜〜 握手して再会を約束した〜〜〜

30分ほどすると 東京のEさんが登場 午前中もあったのだが〜
ここでもう一度乾杯などしてくつろいだ〜〜〜よこに男性がきたので一緒にのんだ〜〜〜

話が弾んだけどここでリタイヤするそうな〜〜〜
迎えの車が来ていってしまった〜〜(苦笑!!)


都合40分滞在して Eさんと出発〜〜〜
彼女とはここ数年来の同行者です。 

お互いの走り方とか分かっているので気楽にすすむ〜〜〜

でも長井の集会所到着時間が これまでよりも薬5分以上おそい〜〜
76キロ地点 これまでは 3時20分に通かしてゴールは時間ぎりぎり〜〜

同行のEさんがあせって時計見て距離みてきにしだす〜〜〜〜

たけした
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: USJまで3.2キロ
  • 投稿: 1785
Re: 第15回奥熊野韋駄天100キロマラソン大会完走記ー3

同行のEさん 時間を気にするが私は大丈夫といった。
その根拠は これまではエイドで5分はやすんでいての結果やったから
この先のエイドでは滞在時間を減らせば大丈夫 最後の登り7キロは
あるいてもそこへいたる 平地を半分走って半分歩く〜〜

坂は歩いて登る 下りに足を残しておくよ〜〜に。


坂の手前のエイドで マッサージのサービスを受ける これも
毎年のこと、 他の人は敬遠するけど マッサージの5分くらいはすぐに取り返せるってのがわかっていたから余裕余裕〜〜〜〜


マッサージエイドをでてすぐに登りに〜〜 お互い色々話しながら歩きながら登る。 途中で 数人をぬいた けど 歩きの早い リュックを一時預けたにーちゃん 歩きがはやい〜〜 かれに抜かれただけ。


ただ 私 途中からおなかが〜〜 お手洗いに行きたくなって ちょっと無理して走った。 足に痙攣の前兆がきたらすぐに歩きに切り替えて。


なとか登りきって お手洗いに でもしゃがまれへん〜〜(涙;;;)
で なんとか用事を済ますと今度はなかなかたたれへん〜〜(涙;;;)



ここでも 神出鬼没の応援のOさんがおった〜 ありがたいなぁ〜〜

すぐにEさんも到着 時間も全然大丈夫や〜^って喜んでいた。

ここからは残り8.5キロ 18時に出発した。
足は充分に残っているので 快調にくだる。 歩いている選手やゆっくり走っている選手をみんなパスしてドンドンくだる。でもEさんと 無理したらアカン こけたり痙攣したらあかんから〜〜 っといいながらご機嫌にくだった。

平地に出てあと歩いても間に合うからあるいていたけど寒くなってきたので走る。 と前の選手に追いついた 後ろについて走ったけど ペースが合わなかったのでパスした。道路の反対側にも数名が走っていたがすべて追い越した。


そして7時9分 無事ゴール〜〜
写真とるのわすれた〜〜〜だって ゴール地点がせまいのと スタッフの誘導が完璧なもので〜〜(苦笑!!)

その7

ゴール後 完走症を貰って 缶ビール貰って 座るをさがしていたら
使っていない机を出してくださったり 椅子を持ってきてくださったりで
助かりました。なにせ これまでこんな大勢でなかったので楽勝だったのですが400人とになるど 誰がどこにいるやらわからへん〜〜

ぼーーっと走っていたらなんか30キロほど短くてゴールについてしまった
(ショートカットとも言う)(苦笑!!)という Eさんの旦那さんとご一緒に。 旦那も前からの知り合いで 今年は腰が悪くて完走できなかったそうな〜
が おうどんを持ってきてくれたり 預けた荷物を貰ってきてくれたりで大助かりでした。 去年は彼も完走されたけどそのとき お着替えとかお手伝いしたなぁ〜〜〜

それから 駅併設の温泉へいってほっこりしました。

今年は 会場へ帰るとまだまだ大勢の人がいて ワゴン車で勝浦桟橋まで送ってくださいました。 助かった 昔は だれも居らなくなって 2.5キロを歩いて帰ったりしたなぁ〜。
送迎を待っていると いつも司会をされているフリーのアナウンサーさんが声をかけてくださいました〜〜 以前 大会終了後 徒歩でホテルに向かい中コンビニで出会って 送ってくださいました〜〜


なんでも 彼女の家も被災されたとか。 夜中に家の中で泳いでなんとか助かったけど 家も流されて何も無くなったとか〜〜
何もできませんが がんばってね〜〜 メジャーになってね〜〜 応援するからって 言いました。

勝浦についてから1人で 去年いった中華やさんで 1人宴会〜ここの息子さんも去年から参加されて 今年は完走されたとか〜〜

今年は 中華定食にしたら めっちゃ量があってお腹一杯やった〜^

出来上がるまで お漬物や 胃 など アテもくださった〜〜〜

ナマを3杯呑んで ご機嫌にホテルに帰って おやすみ〜〜〜
たけした
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: USJまで3.2キロ
  • 投稿: 1785
Re: 第15回奥熊野韋駄天100キロマラソン大会完走記ー4

朝5時半に目が覚めた〜〜〜
だって ホテルのテレビ 大きな音で突然ついたから〜〜

前に止まった人が タイマーかけてた〜〜(涙;;;)

仕方がないので 朝から一風呂浴びて お片づけして〜
買い置きのビールとパンで朝食にした〜〜


それでもコーヒーが飲みたくなったので表にでてうろうろしてたら K氏にあった〜〜 なんでも朝ごはんどうするか〜〜だって。

一緒に駅の方までいった。 私は 切符を買いに、
帰りは時間があるので くろしお号でなく ワイドビュー南紀 っていう JR東海の誇る ディーゼル特急に乗りたかったので。


駅でなんとまた 応援ランにきていたOさんにであった。
彼女は午後のくろしお号で大阪へ帰るよていだとか。
でもさすが連休最終日 指定券がなかった〜〜

そこでわかれて私は町をうろうろ〜〜


宿に帰って 帰り支度を 宿は8時にでて目の前のいつも買う屋台の所に行くとこれまた E夫妻が居るではないか〜〜

ここで ひじき 昆布 ウルメ いわしなどを買った。 それから 果物屋さんで ハルミオレンジを買った。


駅前の 林みやげ物やsなんで 毎年おしゃべりとお土産と 地ビールを買った。

梅干 黒飴 お塩 スモークマグロ?? 
ビールは 1本呑んで1本は鞄に〜〜

そうそう 駅に行く途中に S女史にあった。 なんでも同じワイドビューだそうだ〜〜


8時55分発に乗った 私は指定席 5号車〜〜 E負債は1号車自由席を確保されました。 自由席は結構のってたなぁ〜 7-8割ってとこかなl〜
さすがに東京へは遠いから 朝出発がおおいのかも〜〜


発車後 S女史の席まで遊びにいったら同道の男性ランナーが居たので
3人でおしゃべり〜〜〜

私は 津駅で下車して 約1時間弱の待ち合わせ〜〜
ここで気温鉄電車や 東海の 気動車を撮影
 近鉄特急ってドンドンくるなぁ〜 これで帰ったら大阪難波もすぐやなぁ〜〜
お昼ごはん用に かつパンとコロッケパンとビールとコーヒーをかって車内に。

で私は JRの普通車で亀山へ

亀山では約20分の接続で関西線に。昔2度ほど着たときはまだ蒸気機関車がいたなぁ〜〜転車台はまだあった〜〜〜〜


ここからは JR西の気動車 伊賀上野経由で加茂駅へ。
新在家の信号所はもうなかったけど 大築堤はそのままやった〜〜。

加茂駅で




 大和路快速に乗り換えて 西九条駅まで一直線に帰宅。
嫁はまだかえっていなかったので くつろいでいると携帯に電話が〜〜

4日か5日はどなしてるのん? て 緊張が走った〜〜(苦笑!!)



その9

嫁からの電話で思わず緊張した〜〜〜

で内容は 連休後半の予定は ってきかれたのでべつに〜〜って言ったら
4日か5日の甲子園ヤクルト戦のチケット売ってるけどどうする〜〜

っていわれたから 即座に どちらでもええから お任せします。 っていいました。


で結果は4日のヤクルト戦に行くことに〜〜
これも嫁が実家の都合を聞いて 5−6日に実家へいくことに〜〜

やれやれ〜〜

で嫁帰宅に合わせて お土産を並べて
ご機嫌伺いを〜〜
 

やれやれ〜〜

で お土産ですが

梅干 それも 上等 女松と一緒に漬け込んだの2つ
いわしの一夜乾し ウルメ わかめ ひじき
まぐろのとろ煮 黒飴
これで 完璧やった〜〜〜

いらんことも言わずに ここまでは完璧
連休後半も注意していこうっと(笑)

皆様ご静聴ありがとうございました〜〜〜
終わり(笑)


しぶまま
  • 登録日: 2007-12-27
  • 居住地: 千葉県
  • 投稿: 761
第15回奥熊野韋駄天100キロマラソン大会完走記「たけした編」
たけしたさん、お疲れ様でした。
S女子こと、しぶままです(笑)

2008年だったかな? たけしたさんの完走記を読んで
いつかは走ってみたい大会の一つ「奥熊野いだ天ウルトラ」
堪能してきました。現在、大腿四頭筋、絶賛筋肉痛です(涙)

「時間いっぱいつこうたらええやん」
「途中でな、ビール飲むねんで」
「歩いたらええねん、間に合うやん」
そんなたけしたさんの戯言を本気にして
軽〜い気持ちでエントリーしたら、とんでもなかった!
関東でいうなら、「奥武蔵」か「野辺山」を思い出させる、
アップダウンでした(涙)
「馬越峠」は覚悟して行ったものの
今回は軽〜い気持ちで行ったから、さあ大変!
「こんなはずじゃあなかった」と後悔すること数度・・・
でも、大会事務局の熱意とボランティアの方々の
献身的なサポートにより、なんとか完走出来ました♪
とくに、ボランティアを務めてくださっていた、
あだち。さんに見つけてもらい、声をかけていただきました!
いやぁ、もう感激(嬉)
(昨年「野辺山」を完走出来たのは、あだち。さんの
トイレ情報の情報のおかげです。会えて良かった〜!)
折り返しコースのため、ボランティアの方々は長時間拘束され
ランナー以上に大変だったろうに
往路は「行ってらっしゃ〜い」と送り出してくれ
復路は「お帰りなさ〜い、あと少し〜」と元気をくれました。
那智山中を走るため、私設エイドは皆無、応援もほとんどないので
公設エイドの給食とボランティアの方々だけが
「頼みの綱」でした。心の底から感謝です。

世界遺産「那智の滝」を山伏のホラ貝とともにスタートし
ゴールも世界遺産である「補陀洛山寺」と、
なんともぜいたく極まりないコース設定です。
田植えが終わったばかりの棚田越しに見える海と
木漏れ日の林道は、「走れるって幸せ」と実感するはずです。
完走木札も一つ一つ手作りです。
そうそう、スタート前に「護摩木」をくべて、
完走祈願するんですよ、ステキでしょう?
大会事務局が、大事に大事に、この大会を育ててきた事が
走ってみて、とてもよく分かりました。
アップダウンはきついけれど、走ってみる価値あります!

しぶまま@さぁ、いざ「飛騨高山」!
たけした
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: USJまで3.2キロ
  • 投稿: 1785
Re: 第15回奥熊野韋駄天100キロマラソン大会完走記「たけした編」
お疲れさまでした〜〜〜〜
なにもだましてないやん〜〜
ただ今回のコースはチトきつかったですわ〜〜
あの折り返しの登り坂 本来なら2分割ですので
来年も是非〜〜

私より速く走って 早くゴールするからしんどいねんで〜〜

ではでは
たけした
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: USJまで3.2キロ
  • 投稿: 1785
Re: 第15回奥熊野韋駄天100キロマラソン大会コース誘導ミスが
今大会でコース誘導ミスがありました。第16エイド 54.1km地点 ここから 第17エイド 兼 折り返し点 57.65kmに
向かわねばならない所を折り返し地点と間違えたようです。 前後の選手がいないのと エイド担当者さんが先に進ませることに気がつかなかったようです。折り返しの計測点でデータの無い選手が4名おられたそうです。
で7.1km短くなって 92.9kmとなった模様です。
残念ですが 今回もこれまでと違って初めてのコース設定だったのと エイド担当兼コース誘導だったのが原因かと。
主催者さんも 恐縮されて 次回からはもっと注意するとのことでした〜〜。



ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET