メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

6.大会報告室 : 山中湖マラソン

投稿者 トピック
MATSU23
  • 登録日: 2007-5-28
  • 居住地:
  • 投稿: 1
山中湖マラソン
4時起床。
4時51分日野発の中央線で新宿へ。
新宿西口のスバルビル前はランナーたちでいっぱい。
6時発のマラソンバスで山中湖を目指す。
中央高速は順調に流れていたものの山中湖の出口で渋滞。
時計を見ながらイラつく。
受付時間は8時まで。
「遅れたら富士急行が運営側と話をつけてくれるのかなあ」
などと同行した友だちと話す。
8時ぎりぎりに駐車場に滑り込む。
慌てて受付へ。
8時は5分くらい過ぎていたものの、問題なく受付終了。
会場はごった返して、移動するのも大変。
テニス場近くに場所を確保して、着替える。
荷物預かりも大行列。
預け終わってジョッグがてらスタート地点に向かう。
朝から「大」が出てないのが不安で「最後の一絞り」にトイレにいきます。が、ここも大行列。スタート3分前に断念。
スタート地点と並ぶやいなや号砲一発!
今日の目標は「100分切り」。
キロ4分44秒前後のペースを基調に時々、4分30秒近くまでペースが上がりながら10km地点を46分44秒で通過。
6km〜8kmの登り坂でのダメージがジワリときます。
暑さもあってかなり消耗。
10km以降、徐々にペースアップをと思っていたものの、そんな余裕はなく、周りのランナーと抜きつ抜かれつ。
お腹の調子もなんか怪しい。
15km以降は粘れなくなってきてキロ5分近くまでペースダウン。
ラスト1km地点の電光掲示を見て、4分15秒で走らないと100分が切れないことを知り、気持ちがプッツリ。
ゴール付近は1周コースのランナーたちの大集団に飲み込まれる。
それを交わしては走る余裕もなく、流れに任せてゴール!!
タイムは手元の時計で1時間40分48秒でした。
30℃近く暑さは厳しく、体に堪えました。
満足はしてませんが、納得はしています。
しっかり鍛錬して秋のハーフでは満足出来る結果を残します。
ふうせんネコ
  • 登録日: 2007-3-5
  • 居住地: 東京三鷹
  • 投稿: 566
Re: 山中湖マラソン
MATSU23さん、FRUNへようこそ。
 山中湖マラソンの完走記ありがとうございます。
 FRUNカレンダーに参加される大会を登録していただければ
 大会のトピックをつくってレポートをお待ちしております。
 また、よろしくお願いしますね。

山中湖はアクセスが不便ですよね。 
 クルマを使えばそれほどでもありませんが、
 走った後のお楽しみ、ビールがねぇ、、
 飲めなくなっちゃいますから、やっぱり
 考えてしまいますね。

バスは大会のツアーバスですか? 
 間に合ったから良かったものの、
 もう少し考えてほしいですね。
 スタートする前に疲れてしまいそうです。

100分切りは残念でしたが、
 昨日の暑さを考えれば仕方ないかも。。
 秋のシーズンでは100分切りは間違いないでしょう。
 さて、秋のハーフはどこを走られますか。
 ご一緒することがありましたら、
 よろしくお願いします。

○ふうせん○
/  ネコ/
    にゃ〜
 






ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET