| 投稿者 | 
	トピック | 
	| (1) 2 3 4 »  | 
	|  とーたん | 
	投稿日時: 2007-5-19 13:14 | 
	
	
	
		
	 
	 
	
		- 登録日: 2007-5-14
 
		- 居住地: 大分
 
		- 投稿: 18
 
			 
	 | 
	
	
	- 第8回 国東半島100kmマラソン
 
		- はじめまして 
 初めて投稿します。 マラソンについてお話をする仲間が少ないので入会させてもらいました。よろしくお願いします。
  早速ですが、9/23に初ウルトラに参戦しようかと思っています。 予定の大会は、大分県の国東ウルトラマラソンです。 フルマラソンでさえ、去年の青島太平洋マラソン1回しか走ったことがないので、ちょっと無謀かなとも思いますが、まだ4か月あるので、走りこんで参加しようと思ってます。
  もし、よろしければみなさんの練習方法等、教えていただければ うれしいのですが… よろしくお願いします。 
	 
	 | 
	| 
	 
	
	
		 
	
	 | 
	|  ヤマシュウ | 
	投稿日時: 2007-5-20 18:16 | 
	
	
	
		
	 
	 
	
		- 登録日: 2007-3-28
 
		- 居住地: 大分県
 
		- 投稿: 364
 
			 
	 | 
	
	
	- Re: 第8回 国東半島100kmマラソン
 
		- こんにちは、とーたんさん
  気がつかなくてすみませんでした。私は毎年ボランティアでエイドステーションの運営をお手伝いさせていただいています。 100kmの部参加でしたら、国見というところで折り返して、大分空港を通り過ぎたあたりのエイドステーションで、おしるこやスポーツドリンクなどを用意してお待ちしています。距離でいえば88km地点あたりでしょうか?当日、無事通過されることを祈っています。
  練習方法はとにかくゆっくり長く走ること。かな?
  後、やぶ蛇ですが、スタート会場のホテルの対応は悪いです。市がてこ入れするようになっていましたが止めました。今は売却の方向で話が進んでいることと思います。泊まれない。という様なことはないと思いますが、キャンプ道具などおもちでしたらキャンプした方がましかもしれません。もしくは近くのホテルを探すかです。 ---------------- ★☆ヤマシュウ☆☆ミ
  
	 
	 | 
	| 
	 
	
	
		 
	
	 | 
	|  とーたん | 
	投稿日時: 2007-5-21 16:27 | 
	
	
	
		
	 
	 
	
		- 登録日: 2007-5-14
 
		- 居住地: 大分
 
		- 投稿: 18
 
			 
	 | 
	
	
	- Re: 第8回 国東半島100kmマラソン
 
		- こんにちは ヤマシュウさん。
  早速の情報をありがとうございます。 参考にさせていただきます。 僕も、ヤマシュウさん同様に大分県に住んでいます。 今後とも、よろしくお願いします。
  一つ、質問をさせて下さい。 ウルトラマラソンですが、終わった後は、みなさん車を運転して帰るのでしょうか?走る前より、走り終わった後のほうが、心配なんですけど…。フルマラソンの後は、宮崎から運転して帰りましたが、結構きつかった思い出があります。 みなさん、意外と平気なんでしょうか。 つまらない質問ですみません。 
	 
	 | 
	| 
	 
	
	
		 
	
	 | 
	|  ヤマシュウ | 
	投稿日時: 2007-5-21 18:41 | 
	
	
	
		
	 
	 
	
		- 登録日: 2007-3-28
 
		- 居住地: 大分県
 
		- 投稿: 364
 
			 
	 | 
	
	
	- Re: 第8回 国東半島100kmマラソン
 
		- こんにちは、とーたんさん
  福岡や、山口県あたりからの参加の方はその日のうちに自分や家族の運転で帰って行かれるようです。 足を引きずりながらエイドステーションを通過された方でも、「明日は仕事や〜。」なんてクルマで帰って行かれるので、ウルトラランナーを尊敬するばかりです。 しかし、レース後一泊される方々もおられます。 ---------------- ★☆ヤマシュウ☆☆ミ
  
	 
	 | 
	| 
	 
	
	
		 
	
	 | 
	|  むぎ | 
	投稿日時: 2007-5-23 11:36 | 
	
	
	
		
	 
	 
	
		- 登録日: 2007-3-29
 
		- 居住地: 東京、時折秋田
 
		- 投稿: 396
 
			 
	 | 
	
	
	- Re: 第8回 国東半島100kmマラソン
 
		- 初めまして、むぎ と申します。
 昨年国東100kに参加しましたのでちょっとだけ出てきました。
  コースは往復、海沿い・山越えなど変化に飛んで楽しいコースです。(大分にお住まいなら詳しいでしょうね) ヤマシュさんを筆頭に、スタッフの方の対応も親切で地元の方々との交流が思い出に残っております。ただし、近くのリゾートホテル?の対応は残念の一言。「マラソン参加です」と告げても大会そのものを知らない従業員も居ましたし。
  さて100kn練習はヤマシュさんの言われるとおりだと思います。長距離なので途中の補給も大事。少しずつ飲食するのですが、食べて直ぐ走り出しても平気な内臓の力も重要な要素だと言えます。練習でどうなるか試してみた方が良いかもです。
  走り終えてからの運転ですが、初100kの事を思うとちょっと心配かな?個人差が有るので何とも言えませんが、無理は禁物。動作もかなり緩慢になりますので、最悪の場合どうするか、あらかじめ算段だけはしておいた方が賢明でしょう。 (一泊して翌日帰るか、代行運転か、タクシーか?)
  苦しいウルトラですが、苦しいだけ達成・満足感も大きいもの。準備含めて楽しんで、本番に臨んで至福の瞬間を味わって下さい。 ---------------- むぎ
  
	 
	 | 
	| 
	 
	
	
		 
	
	 | 
	|  とーたん | 
	投稿日時: 2007-5-26 14:25 | 
	
	
	
		
	 
	 
	
		- 登録日: 2007-5-14
 
		- 居住地: 大分
 
		- 投稿: 18
 
			 
	 | 
	
	
	- Re: 第8回 国東半島100kmマラソン
 
		- こんにちは ヤマシュウさん。
  みなさんすごいですね。 100Km走ったあとに車を運転する… できないことは、なさそうですね。個人差はあるでしょうけど。 とりあえず、僕もそうしようと思います。 ただし、車中泊ができる用意も同時にしておこうと思います。
  エイドでは、お世話になると思うのでよろしくお願いします。 
	 
	 | 
	| 
	 
	
	
		 
	
	 | 
	|  とーたん | 
	投稿日時: 2007-5-26 14:46 | 
	
	
	
		
	 
	 
	
		- 登録日: 2007-5-14
 
		- 居住地: 大分
 
		- 投稿: 18
 
			 
	 | 
	
	
	- Re: 第8回 国東半島100kmマラソン
 
		- こんにちは むぎさん
 回答をありがとうございます。
  去年、出場されたんですね。 県内でも、あの辺りは行ったことがないので大変参考になります。 景色もよさそうですね。今から楽しみです。
  長距離練習はしていたのですが、内蔵のことまでは気がつきませんでした。胃はあまり強い方ではないので今から何か対策をしておこうと思います。
  100km後の車の運転はきつそうですね。とりあえず、車中泊の用意をしておきます。帰り道に別府温泉があるので、ゆっくつかって疲れをとって帰ろうかなとも考えています。簡単に疲れがとれるとも思っていませんが…。無理はしないようにしますね。
  ゴールの感動・至福の瞬間を楽しんできます。 ありがとうございました。 
	 
	 | 
	| 
	 
	
	
		 
	
	 | 
	|  じぇい! | 
	投稿日時: 2007-5-27 20:59 | 
	
	
	
		
	 
	 
	
		- 登録日: 2007-3-28
 
		- 居住地: 世田谷
 
		- 投稿: 185
 
			 
	 | 
	
	
	- Re: 第8回 国東半島100kmマラソン
 
		- とーたんさん、こんばんわ。
 国東で初ウルトラとのことで、出てきました。 ちょうど1年前、私もむぎさんと一緒に国東に出ました。 それまでは、フルが最長。8月に75キロの奥武蔵を経験し、 9月の国東が初の100キロでした。
  その時の経験談です。
  1.胃がつらかった。 フルではまったく胃のつらさを経験したことは無かったけど、 奥武蔵も国東も途中から吐き気を催して、とてもつらかった。 後で聞いた話では、真水はできるだけ避けて、スポドリ系に したほうが良いとのこと。国東では、できるだけコンビニで スポドリを買い、それを持って走ったけど、それでもつらかった。
  2.暑かった。特に折り返してから。 国東の景色はとても良いのだけど、じりじりと照りつける 夏の日差しは、後半、かなりダメージになった
  3.暗かった 驚いた。朝5時は、スタートの位置がどこにあるのかさえ、 よくわからなかった。スタートした後は、何人かライトを持って 走っている人がいたので、それについていった。ウルトラの スタートって、こんな真っ暗闇を走るのかと驚いた
  それでも、なんとか完走できました。でも、そのために いつもは走らない7月、8月の夏場にも走りましたが。 でも、何といっても力強かったのは、一緒にいった4人の仲間 と現地でエイドをしてくれたヤマシュウさんのおかげです
  以上、ご参考まで。がんばってくださいね。
  じぇい! 
	 
	 | 
	| 
	 
	
	
		 
	
	 | 
	|  とーたん | 
	投稿日時: 2007-5-31 16:11 | 
	
	
	
		
	 
	 
	
		- 登録日: 2007-5-14
 
		- 居住地: 大分
 
		- 投稿: 18
 
			 
	 | 
	
	
	- Re: 第8回 国東半島100kmマラソン
 
		- はじめまして じぇいさん
 貴重な経験談をありがとうございます。 大変参考になります。
  100kmは初めての参加ですが、なるべく後悔をしないよう 万全の、努力と準備をして挑みたいと思っています。 その中で、このように教えて頂けると大変助かります。
  1.夏場は胃も体同様に鍛えることとし、 当日は、ガスター10を持って走ります。
  2.暑さ対策として、帽子はもちろんですが、帽子の後ろに 日除けをつけて、首筋から熱を受けないようにします。
  3.懐中電灯は、荷物になるので思案中です。小さい ものがあれば、使用しますし、みなさんの後ろを ゆっくりついていけば、大丈夫かなとも思っています。
  今回は、職場の友人と3人で参加する予定(あくまで予定)です。 みんなと励ましあいながら走れたらと思います。 じぇいさん、ありがとうございました。
  
	 
	 | 
	| 
	 
	
	
		 
	
	 | 
	|  うづ | 
	投稿日時: 2007-5-31 18:17 | 
	
	
	
		
	 
	 
	
		- 登録日: 2007-5-15
 
		- 居住地: 福岡県
 
		- 投稿: 27
 
			 
	 | 
	
	
	- Re: 第8回 国東半島100kmマラソン
 
		- はじめまして、とーたんさん 
 ここ数年、ほぼ同じ時期に福岡のローカル大会、玄海ウルトラを走ってます。
  ガスター10、ちょっとちがうかも。長時間の運動により、血液が筋肉に集中し、胃腸がダウンするのと、水分の大量補給により、胃酸が薄まる事による消化力低下が原因のような気がします。 私は、レース前数日、漢方胃腸薬にて、調整。レース中、エード毎 消化系の胃薬、終盤とゴール後すぐに、漢方胃腸薬を飲んでます。
  医薬系の方、アドバイス、お願いします。 
	 
	 | 
	| 
	 
	
	
		 
	
	 |