投稿者 |
トピック |
(1) 2 » |
りっき |
投稿日時: 2012-3-25 9:29 |
- 運営スタッフ
- 登録日: 2007-3-7
- 居住地: 横浜市
- 投稿: 2747
|
- 2012佐倉朝日健康マラソン 12/03/25【受付台】
- 2012/03/25(日)2012佐倉朝日健康マラソン (千葉県佐倉市)の
完走記、参加記、応援記等はこちらにどうぞ。
|
|
いちびり |
投稿日時: 2012-3-26 21:14 |
- 登録日: 2007-4-6
- 居住地: 東京都立川市
- 投稿: 509
|
- Re:2012佐倉朝日健康マラソン 12/03/25【受付台】
- 4年ぶりに自己ベストを更新しました。
ネットタイム3時間44分7秒(5分18秒短縮)
ではまた後日。へへっ(^^ゞ
|
|
カズ |
投稿日時: 2012-3-27 6:08 |
- 登録日: 2007-4-9
- 居住地: 千葉県
- 投稿: 718
|
- Re: 2012佐倉朝日健康マラソン 12/03/25【受付台】
- 佐倉なみなさん、お疲れ様でした。
*sakura*さん、陣地設営やオフ会設定とありがとうございました。
レースの方は、青梅マラソン以降、膝痛や腰痛で満足な練習も出来ていなくて、 今回はどこまで脚が持つか?という感じで臨んだレースでしたが、 なんと28回目のフルマラソンで、グロスサブ4.5 ネットタイム4時間26分34秒の自己新が出ました。\(^o^)/
35km地点ぐらいで、4時間30分のペースランナーに遭遇しました。 何でそんな大きな声を出しているの?って思ったら、ペースランナーだったんですね。 その人が「グロス4時間30分切れるよ!」と大きな声で何回も励ましてくれて、 それが本当に最後の力を振り絞る元気を与えてくれました。 お陰様で、競技場前の足が攣りそうになる坂も走ってゴールすることができ、 グロス4時間29分5秒と、ぎりぎり間に合いました。 30kmぐらいから腰痛がかなり堪えたのですが、 エイドに寄るたびに腰回しをしながらなんとか最後まで持ってくれました。
去年から岩本能史著「非常識マラソンマネジメント レース直前24時間で30分速くなる!」 という本を参考に、マラソンは食べるスポーツということで、 切り餅をスタート直前まで食べ続けましたが、 どうも胃が重たくて、走る方より胃が気持ち悪くなるんじゃあないかと、そちら方が心配でした。 切り餅のおかげでエネルギー切れになることが無かったので仕方がありませんが、 もう少し初めから軽やかに走れたらと思うんですが、初めは自重気味に走れるて返って良いのかもしれません。
またレース中にトイレにいかないように、前日だけカフェイン抜きをするのですが、 これをやると決まって朝ひどい頭痛になります。 どうやらカフェインの禁断症状のようです。 この日は頭を振ると若干痛むぐらいでしたが、イヴをやはり2錠飲むことになってしまいました。 カフェイン抜きをしたのに20km地点でトイレに入ってしまいましたが、 まあ1回で済んだのでよかったです。 ---------------- カズ@市川
|
|
そうらん |
投稿日時: 2012-3-28 1:38 |
- 登録日: 2007-4-2
- 居住地: 北海道恵庭市
- 投稿: 980
|
- Re:2012佐倉朝日健康マラソン 12/03/25【受付台】
- いちびりさん、凄いじゃん。
感動の北海道マラソンよりも短縮しちゃった。 喜びは2倍かな。 詳細報告、待ってます。
---------------- そうらん@北海道恵庭市
|
|
りっき |
投稿日時: 2012-3-28 12:06 |
- 運営スタッフ
- 登録日: 2007-3-7
- 居住地: 横浜市
- 投稿: 2747
|
- Re: 2012佐倉朝日健康マラソン 12/03/25【受付台】
- カズさん、お久しぶりです。
自己ベスト更新おめでとうございます。いちびりさんといい、カズさんといい、佐倉はとてもコンディションがよかったようですね。 ぼちぼち会の書き込みなどを拝見していても、常に新しい努力をされていますが、それが実ったのでしょうね。 サブ4.5が定着できるよう頑張ってくださいね。
|
|
りっき |
投稿日時: 2012-3-28 12:08 |
- 運営スタッフ
- 登録日: 2007-3-7
- 居住地: 横浜市
- 投稿: 2747
|
- Re:2012佐倉朝日健康マラソン 12/03/25【受付台】
- 5分18秒を一気に縮めたのはスゴイ!
詳しい完走記をお待ちしています。
|
|
オレンジペコ |
投稿日時: 2012-3-29 5:54 |
- 登録日: 2007-10-8
- 居住地: 茨城県ひたちなか市
- 投稿: 238
|
- Re: 2012佐倉朝日健康マラソン 12/03/25【受付台】
- *sakura*さん、陣地設営、お風呂・オフ会の設定と大変お世話になりました。佐倉マラソンを走られた皆さん、お疲れ様でした。いちびりさん、カズさん、自己ベスト更新おめでとうございました。好天にも恵まれ、楽しい一日でした。
結果は3:58:49 (ネット3:57:25、前半1:59:32、後半1:57:53)、去年の勝田マラソン以来のサブフォーでした。走り込み不足と体重オーバーで前半は体が重かったのですが、後半は徐々に調子が出てきて、35km過ぎからは追い風にも助けられて気持ちよく走れました。最後の3kmは未舗装道路や向かい風でペースダウンしましたが大崩れすることもなく、あとは岩名競技場に続く上り坂だけと思ったその時、あの方が脇をすっと通り過ぎるではありませんか。「僕ですよ、オレンジエペコです。」と挨拶しようと追いかけると激しい息遣いであの方のペースは上がらず、また自分の方が前に出てそのままゴールしました。
岩名競技場をスタートしてから京成佐倉駅までの市街地を抜けると後はひたすら田園風景の中を走ります。農道のような細い道が多くてコース図は少し複雑ですが、尚子ロード、裕子ロード、印旛沼湖畔を通り、大きな風車があったり、景色の変化を楽しむことができました。
|
|
しぶまま |
投稿日時: 2012-3-29 9:50 |
- 登録日: 2007-12-27
- 居住地: 千葉県
- 投稿: 761
|
- Re: 2012佐倉朝日健康マラソン 12/03/25【受付台】
- *sakura*さん、
毎年の陣地設営ありがとうございます。 いちびりさん・カズさん、 自己ベスト更新おめでとうございます。 オレンジペコさん、 10km手前で見つけ、後ろに付かせていただいていました♪ 最後の坂で抜いて、軽やかにゴールする予定でしたが(笑) あそこでギブアップ、刺し返されてしまいました(涙) 友人が写真を撮っていました。 記念の2ショットです(ハート) お送りしますので(えっ、要らない?)、 PMにてPCのアドレスをお知らせください。 他、参加された皆さん、お疲れ様でした。 今年成田のビジネスホテルに前泊されるランナーが多かったです。 早めに予約すると4000円くらいです。 上野や日暮里から立って来ることを考えると 選択肢の1つかな、と思います。 来年前泊される方、事前に連絡くださいね。
しぶまま@次は「長野」
|
|
カズ |
投稿日時: 2012-3-29 16:24 |
- 登録日: 2007-4-9
- 居住地: 千葉県
- 投稿: 718
|
- Re: 2012佐倉朝日健康マラソン 12/03/25【受付台】
- りっきさん、こんにちは。
僅かばかりですがPB更新できました。 今回はめまぐるしくお天気が変わって、けっこう面白かったですよ。 晴れていたら急に曇ってきて、ラッキーと思ったんですが、 そうしたら、いきなり風が出てきて雨も降ったんです。
ぼちぼち会も末永く続けていきますね。 ありがとうございました。 ---------------- カズ@市川
|
|
のらきち |
投稿日時: 2012-3-30 22:55 |
- 登録日: 2007-3-28
- 居住地: 東京都稲城市
- 投稿: 190
|
- Re: 2012佐倉朝日健康マラソン 12/03/25【受付台】
- 佐倉朝日マラソンに参加しました。
結果は25キロ地点でリタイアしました。
2日前まで風邪気味だった、東京マラソン時より体重が重かった、はしるまえから左ひざが痛かった、などなど理由はいろいろ考えられますが、リタイアを決断したのは左足底の痛みが限界にきたことです。
昨年1月の湘南国際マラソンで、練習で痛めた右足底をかばって左ひざを痛め、今もときどきリハビリをしたりして治療中です。 その大会後に足底やひざに負担が少ないシューズをということでB&Dの代々木店でニューバランスのMR-1040RDを買いました。結局その靴は、震災で板橋Cityとかすみがうらが中止になったので、初めて履いたのが、去年の11月の湘南国際マラソン。このときは蒸し暑さもあり自己ワーストでした。蒸し暑さがきいていたので、シューズはあまり気にしませんでした。 そして今回久々に履いてみました。そうしたら、10キロ手前から左ひざが痛くなり、20キロ手前から左足底がいたくなり、その後3度ほど止まって靴ひもを治しましたが、痛みは全くひきません。25キロ手前から左足をかばうようなフォームでしか走れなくなりました。 足底をかばって同じ足のひざを痛めたのは去年の1月の湘南国際マラソンといっしょ。このまま無理すると左ひざまで痛くなるかもしれません。そうなると全くはしれなくなることも。そう思い、こんかいは25キロでリタイアしました。
それまでは、大会ではスカイセンサージャパンを履いていました。ただ、問題となった昨年春にはスカイセンサージャパンは幅広タイプはなくなってしまいました。そのことと、店で足を測ってもらったくつだから、後半も足の痛みが少なくて済むかも、という期待を持って参加しましたが、全く裏切られました。 その後スカイセンサージャパンもワイドタイプが出たようなので、こんどショップに行って試してみたいと思います。
フルのリタイアはこれで3回目(33回中)。シューズが原因のリタイアは初めてでした。
走りは散々でしたが、当日は途中雨があったものの全般に天気も良く、お風呂も、オフ会も楽しめた最良の一日でした。*sakura*さん、ありがとうございます。
近いうちに、佐倉マラソンのリベンジをしたいというきもちでいっぱいです。
|
|