メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1010名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

6.大会報告室 : 第46回青梅マラソン12/02/19【受付台】

投稿者 トピック
ほしこ
  • 登録日: 2008-1-4
  • 居住地: 鹿児島
  • 投稿: 249
Re: 青梅、お疲れ様でした
XJR13クジラさん、お疲れさまでした。
折り返しでクジラさんの雄姿をしっかり確認しましたよ〜。

30キロ走ってよかったのかどうか、
湿布くさい脚を揉みほぐしながら悩んでます(笑)。

アドバイスもらって安心しました。
昨日も今日も走らず(正確には走れず)、プールとストレッチ。
水、金あたりにチョッと流しですね。

快走した完走記が書けるかこうご期待!
なみこ
  • 登録日: 2008-8-11
  • 居住地: 東京都目黒区
  • 投稿: 368
Re: 第46回青梅マラソン12/02/19【受付台】
ほしこさん、

二週連続、すごいですね!
わたしも、去年の東京は、大阪国際から3週間だったのですが、それでも結構ダメージがあって、東京3日前ぐらいに、鍼に行った記憶があります。
鉄人のみなさんにとっては3週間でフル2回というのは、当たり前なのかもしれませんが。
わたしは、脚へのダメージはそれほどでない方ですが、内臓に疲労が蓄積しているなあと感じることが多いので、東京後は、いたわってあげてください。

とはいえ、楽しんで走って下さい!
で、お衣装は?

なみこ
  • 登録日: 2008-8-11
  • 居住地: 東京都目黒区
  • 投稿: 368
Re: 超過体重は腰に来るッす
クジラさん、

きつくなってからもタイムが落ちないのは、さすがですね。
とはいえ、腰痛心配です。しばし養生してください。

超過体重といえば、私も昨日、治療院の先生に、
「この太さでそのタイムはある意味驚異的」と言われました。
喜んで良いのか。。

クジラさんも夏の頃より増量中な感じはしましたが、
夏のクジラさんは、ちょっと細すぎですよ。

腰痛が治ったら、また皇居で追いかけて下さい。
よろしくお願いします。


XJR13クジラ
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: 神奈川県横浜市
  • 投稿: 1042
へタレ寸前でした
なみこサン、こんばんわ。腰痛ビシバシのXJR13クジラです。でも既に帰宅ランをしてたりして・・・

> きつくなってからもタイムが落ちないのは、さすがですね。

いやいや、下り基調なのでタイム的にはそう見えるだけです。1Km毎の区間ラップで平地部分を見比べると、明らかに落ちてます。でも抜き基調だったので、腐らずに済みました。

基本、クジラは腰痛持ち。もう歳ですからね、負荷の程度を見極めつつ、騙し騙しで付き合うしかないんでしょう。

なみこサン、名古屋でカッ飛ばして下さい。快走報告を期待しています。

デワデワ
XJR13クジラ
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: 神奈川県横浜市
  • 投稿: 1042
青梅、お疲れ様でした
カズさん、青梅、お疲れさまでした。

> って、ほとんど見ませんでしたが、ロスタイムが8分!

ブロック数が不明ですが、クジラは最後尾=バーミヤン前からスタートしたことがあります。スターターが長島茂雄氏だったこともあって、スタートラインを超えるのに9分半を要しました。以降もホントに大渋滞でした。

> 偽りの申告タイムの人も多いようでかなり危ないことが何度もありました。

クジラは11ブロックスタートでしたが、やはり「三味線弾き」が多数いて、スピード差にチョッと怖かったです。でもそれも承知の青梅です。

次回はユックリできるとイイですね。その際には宜しくお願いします。

デワデワ
いちびり
  • 登録日: 2007-4-6
  • 居住地: 東京都立川市
  • 投稿: 509
僅かな一歩(青梅マラソン編)
青梅マラソン参加の皆様、お疲れ様でした。
すっかり間抜けなタイミングになってしまいましたが・・・
たまには、完走記でも書いてみようかと思いました。


いちびりの僅かな一歩 青梅マラソン編 はじまりはじまりぃ〜


このところの冷え込みでかなりの寒さが予想されましたが、風もなく柔らかな日差しが差し込む絶好のマラソン日和になりました。


さて、昨年に引き続き2回目の出場です。
年頭に大きな目標を立てたからには、きちんとテーマを掲げて走る事にしました。

『最後までキロ5分をキープする』



スタート位置は、第9ブロック。陸連登録の恩恵です。(笑)
スターターは左側。渋滞を避けて右側に位置取り。
今年のスターターは女子レスリングの吉田沙保里選手。「(誰でもいいし・・・)」

ロスタイムは、53秒
比較的空いている位置のため、直ぐにペースを掴む事が出来た。
最初の5kmの入りは、スタート直後の渋滞を考慮すれば上々の出来。
5km 26分11秒(25分18秒 キロ5分4秒)

青梅市街を抜けると緩やかな上りと急な下りを繰り返し徐々に上っていきます。
鎧坂を軽快に下る。『下りで休まない』は、もう一つの課題。
復路20kmの給水で準備中のそうらんさんに挨拶。
frun手拭が遠くからでも確認出来た。
10km 50分49秒(24分38秒 キロ4分56秒)

10kmを過ぎると折り返して来る選手とすれ違う。
赤いランシャツが目に飛び込んで来たと思ったら、あっという間に走り去っていった。
クジラさんだ。速すぎて認識する暇がない。
折り返しではやと丸さんが横に並ぶ。調子があまりよくないようだ。
15km 1時間16分28秒(25分39秒 キロ5分8秒)

折り返し手前の上りの影響で若干落ちたペースを下りで取り戻す。
しかし、思うように足が出ない。股関節や腰に痛みを感じる。
往路の選手を見る余裕はあまりない。
給水所でそうらんさんに再び挨拶し、先のテーブルのアクエリアスを頂く。(笑)
20km 1時間41分33秒 (25分5秒 キロ5分1秒)

青梅は、往路の上りより復路の上りの方がキツイのだ。
上りはひたすら我慢。緩斜面の下りでスピードにのるを繰り返す・・・
つもりが、体感とは裏腹にスピードは出ていない。
脚の痛みでスピードダウンしたさくら家さんが目前に現れる。
別大の激走の影響らしい。「お大事に」と声をかけ時折見え隠れするはやと丸さんの背中を追いかける。
25km 2時間7分51秒 (26分18秒 キロ5分16秒)

コースとペースのアップダウンに終に腰が悲鳴をあげた。
右の股関節まで痛みは拡大した。
大井川,神戸と連続で発症した腿のクランプもその瞬間を待ち構えているようだ。
「気を緩めたら攣る。」
必死に堪え、沿道の応援に軽く手をあげながら、ゴールを目指す。
気分だけは、ウイニングランなのだ。
ゴール 2時間33分43秒 (25分52秒 キロ5分10秒)

ネットタイム 2時間32分50秒は、昨年から5分52秒の短縮。
目標達成に及ばず。
満足のいく結果ではないにしろ、それなりに満足のいく内容だった。


ゴール後、チップを回収してくれた方に、
「今日は、どんな走りでしたか?」と聞かれ、
「(ちょっと戸惑いながら)えぇまぁ・・・」とシドロモドロな返答。
「自己ベストですか?」と聞かれても、
「(ちょっと照れながら)えぇまぁ・・・」と、なんともボキャブラリに乏しい会話になってしまいました。(苦笑)



久しぶりに聞いた『自己ベスト』の響き。

悪いもんじゃない。





長文駄文にお付き合いいただきましてありがとうございました。
XJR13クジラ
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: 神奈川県横浜市
  • 投稿: 1042
ナイス!ラン!!
いちびりサン、こんにちは。XJR13クジラです。青梅、お疲れ様でした。そして大幅なベスト更新、おめでとうございます。

「自己ベスト」って、本当にイイ響き。クジラは忘れて久しいです。ワーストの声は良く聞くのですが・・・

ゴール後のインタビューって、そんな会話がされているのですね。でも劇走直後ですから脳への血流が不足気味=マトモな受け答えが出来る方が「どんなモンか?」とも思いますが・・・

来年は150分切りを目指しましょう。次のレースでも、好走を期待しています。

デワデワ
いちびり
  • 登録日: 2007-4-6
  • 居住地: 東京都立川市
  • 投稿: 509
Re: ナイス!ラン!!
クジラさん、ありがとうございます。
次こそ150分切りを狙います。

とんでもない記録を持ってるので、ワースト更新の心配はほとんどありません(笑)
ちなみに

ハーフ
2006年3月5日 第31回静岡駿府マラソン 2時間02分37秒
フル
2005年3月20日 第8回東京・荒川市民マラソン 5時間54分13秒

ぎょぎょっ!(@_@)

次は3/25の佐倉。コンディションとモチベーションが保てれば4年ぶりの自己ベストが狙えるかも。


ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET