メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

6.大会報告室 : 第36回サンスポ千葉マリンマラソン12/01/22【受付台】

投稿者 トピック
りっき
運営スタッフ
  • 登録日: 2007-3-7
  • 居住地: 横浜市
  • 投稿: 2747
第36回サンスポ千葉マリンマラソン12/01/22【受付台】
2012/01/22(日)第36回サンスポ千葉マリンマラソン(千葉県千葉市)。
特にfrunカレンダーにも上がってないし、今年は誰も出ないのかな?
まぁいいや。完走記等、こちらにどうぞ。。
つもる
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: 福岡市
  • 投稿: 692
Re: 第36回サンスポ千葉マリンマラソン12/01/22【受付台】
りっきさん

受付台の設置ありがとうございます
千葉マリンマラソン、初参加してきましたので報告します。

-------
久しぶり(奥武蔵以来)のFRUN正装で気合を入れ

でも、冷た〜い雨が予想されたので
ワセリンをたっぷり塗り、ランニングポンチョ(ごみ袋とどこが違う?)をかぶり
ちょっと弱気・・・

小出義雄氏の号砲でスタート。マンモス大会だけあって、前がつかえて走りづらい

1キロ半くらいからやっと自分のペースで走れるようになり
0−5キロ 23分10秒
5−10キロ 22分41秒
まずまずのペースを維持

ところが10キロ折り返しから向かい風となり、12キロくらいから雨足が強まってくる

ここ半月ほどまともに走っていない身体(心も)は耐えかねて、お約束の失速モード
10−15キロ 23分22秒

大腿筋に痛みを感じてきたので
冷たい雨の中を歩いて帰る羽目だけは避けたくて巡航速度にダウン
15−20キロ 24分06秒

無事に歩くことなくゴール!!
ネット 1時間38分33秒

ゴール後は、とにかく寒い・・・
かじかんだ手を使い捨てカイロで温めながらやっと着替えることができました
周囲のランナーの皆さんからも湯気がたくさん上がっていました

フラットなコースで、最初の混雑さえ回避できれば記録も狙えそうですが
次は、天気の良い日に走りたいものです

        つもる@雨と寒さは苦手





 
yotchan1957
  • 登録日: 2008-2-23
  • 居住地: 千葉県我孫子市
  • 投稿: 359
Re: 第36回サンスポ千葉マリンマラソン12/01/22【受付台】
りっきさん、報告台の設置ありがとうございます。

書き込みがなかったので、誰もいないのかと思っていましたが、つもるさん、出場されたんですね。
それから、スタジアムからの出口渋滞に並んでいたら、なんとバニーさんが声を掛けてくれました。今回は付き添いで来たとのことでした。

それでは、寒くキツかった千葉マリン完走記です。(長文失礼)


30日以上続いたからから天気も、「なぜこの日に!」というくらい、冷たい雨と西からの風が吹くバッドコンディションで開催された千葉マリンマラソン。

余裕を持って家を出たはずが、駐車場の渋滞がかなり前から始まっており、結局クルマを止められたのは8時40分頃だった。
マリンスタジアムに着くも、travel-dbの陣地を探す余裕もなく、一塁側3階席の屋根の下に陣取る。

雨の中、アップして戻る余裕はなかったので、着替えてコース脇でアップしようと思ったら、出口渋滞でなかなか外に出られない。それでも、スタート位置に向かうなかで多少のアップをして、列に並んだのがスタート10分前。慌ただしい展開となった。

スタート後は、さすがに登録枠だけあって皆速い。周りのペースに惑わされないように注意しながら進んだ。
目標は、4:40で38分台。序盤は少し借金ができたが、追い風もあり徐々にペースが上がる。
そんな中、3キロのチェックポイントで、早くも一般枠のトップ選手にかわされる。3キロがちょうど14分だったので、彼らは9分で到着したことになる。速い!
その後も、続々と一般枠の速いランナーにかわされながら進んでいった。(普段、申告タイム順位にならぶと、これほど抜かれることはない)

折り返してみると、予想はしていたものの容赦ない向かい風が襲ってくる。しかし、少しペースは落ちたものの、4:40前後はキープしながらラップを刻んで行った。
しかし、13キロ当たりで右ふくらはぎが「ピクッ」として、一瞬力が抜けたような感じになる。
「ちょっと早すぎるんじゃないの」と思いながら、それでも、そう大きくラップを落とすことなく進んでいけた。

海浜公園に入って、細かなコーナーを迎えると、徐々に足取りがおぼつかなくなってきた。ここで攣ってしまったらもうPBは望めないと、少々弱気になって少しずつペースが落ちてくる。
タイヤのグリップがなくなってきたF1カーのように、スロットルを空けたくても空けられないような状況だ。

運河に架かる橋の上りで、みるみるペースが落ちてきた。脚の状態は、ちょっとムリするとすぐに攣ってしまいそうな感じが続いており、そのうちにスタミナの方も切れ始めてきた。
F1レースでたとえると、ラスト5周、タイヤも燃費もギリギリ、ここでピットインしたら入賞ならず、といった感じで走っていた。(F1とはレベルが違うけど)

19キロで1:28台だったので、残り2キロをキロ5で行っても、なんとか38分台が可能かと思った。(GARMINと実際の距離の差を考えていなかった)
しかし、スタジアムの外周路を走っている時点で、GARMINのタイム表示は1:37台!

スタジアムへの入り口が遠い!!! 右に曲がってライトスタンドの入り口が見えた時点で、時計は既に38分を指している!秒数は読めない!脚はいっぱいいっぱい!

フィニッシュラインが見えた! 必死の思いで駆け抜けようとしたら、そこは一般組のゲート。あわやのところで右に進路変更して、登録組のゲートを通過。

 

タイマーストップ! 果たして結果は・・・・

 

 

 

そこには、無情にも1:39:18の文字が・・・・

PB更新ならず。

本日の結果:Gloss Time 1:39:43 Net Time 1:39:18

なんとか、つくばの登録枠からのスタート基準である、ハーフ100分以内はクリアできたが、到着後慌てていたため、記録証明の発行手続きをしないまま帰ってきてしまった・・・

完走証ではダメなのだろうか・・・


----------------
・・・・・・手賀沼のほとりから・・・・・・
♪ よっちゃん (yotchan1957) ♪

つもる
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: 福岡市
  • 投稿: 692
Re: 第36回サンスポ千葉マリンマラソン12/01/22【受付台】
よっちゃんさん お疲れ様でした

あの冷たい雨はこたえましたね
今回のレースはよっちゃんさんとだいぶかぶります

出ようか止めようか、自問自答していたせいか
電車のホームを間違え30分弱のロスタイム

球場に着いたのが9時20分ごろ
職場の仲間の陣地を探す暇もなく慌しく準備して
スタジアムから出ようとしたら、そこで大渋滞
アップは、整列中の足踏み

失速はほぼ同じタイミング
おそらく冷たい雨が強まった時間帯では?

海浜公園内では
ずるずる遅れながら前についていくだけ

ゴールで、登録組と一般組が違うのは気づきませんでした
心の余裕はほぼゼロ
たどり着いただけで幸せな気分を味わっていました

で、グロスタイムは1時間39分48秒。ほとんど同じですね


        つもる@いや〜寒かった
yotchan1957
  • 登録日: 2008-2-23
  • 居住地: 千葉県我孫子市
  • 投稿: 359
Re: 第36回サンスポ千葉マリンマラソン12/01/22【受付台】
つもるさん、お疲れ様でした。

うわぁ〜 なんか自分のレースを振り返っているみたいです。
ホントに冷たい雨が、後半になって大粒に変わったんですよね。

しばらくは、ポニーテールの女の子の後ろを追走していたんですが、海浜公園で差が開きだし、運河の橋でぶっちぎられました。
でも、その子の足元見たらターサー履いていたんで、こりゃ無理だと思いました。

ゴールゲートが違うというのは、どこで聞いたか定かではないんですが、ゴール前になって「ハッ」と思い出しました。
一瞬、どっちなんだろうと思ったのですが、タイム表示が大きい方に入りました。

完走証をもらう列が、寒くて辛かったですね。


----------------
・・・・・・手賀沼のほとりから・・・・・・
♪ よっちゃん (yotchan1957) ♪



ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET