投稿者 |
トピック |
(1) 2 » |
りっき |
投稿日時: 2011-11-8 0:35 |
- 運営スタッフ

- 登録日: 2007-3-7
- 居住地: 横浜市
- 投稿: 2747
|
- 今年こそ。東山三十六峰マウンテンマラソン
- 昨年もエントリーしていたのですが、事情が許さずDNS。
今年はリベンジもこめ、再エントリーです。
前日に湘南国際マラソンのボランティア反省会があるので、 京都へのアクセスは、またまた夜行バスなのですが、 今年こそは、絶対に楽しみたいと思います。
frunからは、今年、どの程度エントリーされていますか?
正真正銘初めてなので、情報等、いただけると幸いです。
|
|
なかつ |
投稿日時: 2011-11-8 9:57 |
- 登録日: 2011-6-18
- 居住地: 京都市
- 投稿: 32
|
- Re: 今年こそ。東山三十六峰マウンテンマラソン
- おはようございます。りっきさん。はじめましてなかつです。
三十六峰は過去5回走りました。楽しいコースです。 送り火で有名な大の字のど真ん中も通ります。眺望最高です。 あとは夜景もよい将軍塚からの京都全景も良いです。 きつい登りのトレイルは比叡山登山口の梅谷からの20分くらいと 大文字山の登りでしょうか。あとは結構快適に走れる感じです。 ポイントはマラソンと同じで前半を余裕を持って走ることです。 将軍塚まではゆとりありってゆう感じがいいと思います。 スタートが一斉なので中段から前方あたりがマイペースで走れる 流れになるのかと?途中歩道橋や狭い歩道・トレイルで渋滞の 可能性があります。私は過去に渋滞の経験がないので状況は わかりませんが…。 エイドは完備なので過去に給水・給食に困ったことはありません。 前日に雨があるとシューズは水にはまります。 舗装路が多いので私はロード用のシューズで走りますが、やはり トレイルの下りはトレラン用のほうが安心して走れると思います。 タイムはフルマラソンくらいかマイナス10〜20分でしょうか。 ざくっとこんな感じです。私も3年ぶりの参加です。楽しみです。 それでは失礼します。
|
|
hoyohoyo |
投稿日時: 2011-11-8 12:50 |
- 登録日: 2007-10-16
- 居住地: 三重県
- 投稿: 697
|
- Re: 今年こそ。東山三十六峰マウンテンマラソン
- りっきさん、今年こそ東山ですね!
僕も去年に引き続き、出場です。
スタート会場で、洗濯物のように干してある(笑)ゼッケンから自分のゼッケンをとります。トイレは、駅で、前もってすませておく方がよいですね。
スタートはできるだけ前に並ぶ方がよいと思います。後ろの方からスタートすると、歩道橋で歩く人の列にはまります。ゆっくりのんびり楽しむというのでなければ、山登りまでは、全開で飛ばした方がよいです。どちらにしろ、山登りでみんな歩きますので…
いったん登ってしまえば気持ち良いトレイルです。
で、一度降りて銀閣寺へ向かい、そこから大文字に登ります。
大文字からはまた降ります。
で、将軍塚へ登りかえすのですが、ここがロードの登りです。ここらあたりがけっこうきついです。たけしたさんが、ワインを持ってエイドしているので、いっぱいやると、フラフラします。
清水からまた降りて、ゴールの稲荷へ向かいます。
このあたりは急な階段の下りがあるので気をつけましょう。
シューズは、マラソンシューズで走っている人が多かったです。 僕は、トレイルロード兼用みたいな、GTオールロードで走りました。雨が降ってぬかるむと滑りやすいですが、どうしてもトレイルシューズじゃなきゃならんということはないと思います。
最後、思い切り飛ばしてゴール!
僕は、去年は、一週間前に走った奈良マラソンと同タイムでした。前半渋滞にはまらなければ、もうちょっと速かったかなと思います。トレイルとしては、高速レースです。
変化に富んでいる分、あっという間に終わって、楽しいですよ!
普通に山登りしている人たちが声援いっぱいくれます。FRUNの応援もけっこうありますよ! ---------------- // hoyohoyo@鈴鹿// https://www.facebook.com/horiyos
|
|
くー |
投稿日時: 2011-11-8 19:04 |
- 登録日: 2007-4-2
- 居住地:
- 投稿: 178
|
- Re: 今年こそ。東山三十六峰マウンテンマラソン
- りっきさん&東山ご参加のみなさま
東山MM、今年もボラスタしてます。 最近は泉涌寺近辺の走路誘導が多いです。 (去年は稲荷山に入る手前でした) 見かけたら?声掛けて下さいね。^^; お待ちしてまーす。(^^)/
|
|
ケイタロー |
投稿日時: 2011-11-16 9:27 |
- 運営スタッフ

- 登録日: 2007-3-5
- 居住地: 京都
- 投稿: 1253
|
- Re: 今年こそ。東山三十六峰マウンテンマラソン
- りっきさん、お久しぶりです。
「おこしやす」では、遠路はるばるご苦労さまでした。
僕は今年も「奈良マラソン」です。 「東山三十六峰」は、何度か走ったりスタッフをしたり、とても温かい大会ですよ。 たっぷり楽しんでください。 とにかく転ばないようにね。  ---------------- ケイタロー(京都・桃山)
|
|
りっき |
投稿日時: 2011-11-17 12:25 |
- 運営スタッフ

- 登録日: 2007-3-7
- 居住地: 横浜市
- 投稿: 2747
|
- Re: 今年こそ。東山三十六峰マウンテンマラソン
- コメントをくれた皆さん、どうもありがとうございます。
とても楽しそうな大会で、楽しみにしています。 ただ、今、故障中なんです。
まぁ、東山三六峰までにはなんとかなると思いますが・・・ 近くなったら具体的なアドバイスをお願いさせてくださいね。
それよりも、23日の大田原が問題・・・
|
|
まりも |
投稿日時: 2011-11-19 12:01 |
- 運営スタッフ

- 登録日: 2007-3-5
- 居住地: 京都
- 投稿: 2172
|
- Re: 今年こそ。東山三十六峰マウンテンマラソン
- りっきさん、皆さん。こんにちは。
私も久しぶりの東山参戦です。 ナンバーも届きました。6008です。 このナンバーはどういう順に符番されてるんでしょうね??
それはさておき、 私が過去出たときは前半ずっと渋滞でした。 水飲対陣くらいからようやく流れ出したという感じです。 スタート後の宝ヶ池の周り、前は1周だったように思いますが、今は2周するんですね。 これでばらけるかな。
コースは何度も行ってるところですが、体にマラニックユルユルペースが染みついてしまっているので、それをどれだけ振り切ってがんばれるかです。
当日お目にかかりましょう。よろしくお願いします。
|
|
YAMAYAMA |
投稿日時: 2011-11-19 20:11 |
- 登録日: 2007-3-31
- 居住地:
- 投稿: 112
|
- Re: 今年こそ。東山三十六峰マウンテンマラソン
- りっきさん、みなさん、こんばんわぁ!
りっきさん、故障大丈夫ですかぁ? YAMAYAMAも懲りずに今年も参加です(#^.^#) ナンバーは3196となってますな! 今年は鏑木さんは不参加とのこと、残念・・・ ま、怪我せん程度に楽しんで行きましょう(^O^)/ ---------------- /^^\ YAMAYAMA@Osaka /^^\ http://yama2.cocolog-nifty.com/yamayama/
|
|
りっき |
投稿日時: 2011-11-29 23:27 |
- 運営スタッフ

- 登録日: 2007-3-7
- 居住地: 横浜市
- 投稿: 2747
|
- 東山三十六峰…教えてください。
- 改めてりっきです。
大田原が終わって、いよいよ東山三十六峰の気分になってきました。
すでにいろいろアドバイスをいただきましたが、ちょっと 追加で教えてください。
ウエアですが、 シューズは必ずしもトレイルようでなくてもいいとのことですが、 ウエアはどんなもんでしょう? 12月の山のレース。ということで、やっぱりロングスリーブロングタイツ? ウインブレは必要ですか? スタート直後だけじゃなく、ずっと着ていないと寒いくらい? 手袋は必須だと思いますが、1重で平気? コースに、手袋が汚れるような、手を使って登らないといけない急坂はありますか?
補給食等 エイドはどのくらい完備していますか? 水、食料類、自分でどの程度持参しないといけないでしょうか?
お金を持っていけば、コンビニ等ある程度はありますか?
その他持参すべきものがあれば教えてください。
で、 皆さん走る時のザック類はどの程度? ウエストバック程度? それとも、ある程度のザックは持って行きますか? その場合の中身は?
ゴール後、お風呂に入れるところはありますか?
例年、ゴール後の打ちあげ等はありますか?
あれば、是非参加させて頂きたいところですし、 なければ、テキトーに京都周辺で飲んで行こうと思います。 記憶では、例年、打ちあげの呼びかけはなかったデスよね。
まっすぐ帰るとして、 まぁ、帰りの電車等は予約取っていないので、テキトウです。
わからないことばかりで、迷惑をおかけしますが、是非ご教授願います。 どうぞ、よろしく。m(_ _)m
|
|
hoyohoyo |
投稿日時: 2011-11-30 0:39 |
- 登録日: 2007-10-16
- 居住地: 三重県
- 投稿: 697
|
- Re: 東山三十六峰…教えてください。
- りっきさん
あくまで僕が去年走った感じで、去年並みの天候だと仮定してですが。
ウェア: まじめに走るのであれば、マラソンと同じぐらい汗かきますので、あまり厚着は必要ないと思います。
僕は、半そでにアームウォーマーで調整しようかと思っています。
長袖でもよいと思いますが、それほど山というわけでもなく、街中を走るところもけっこうあります。
ロングタイツでもよいと思いますが、僕は邪魔くさいので、 ハーフタイツに山用のハーフショーツ+ゲーターです。
ウインドブレーカーは、もって行ってもよいですが、 天気がよほどひどくなければたぶん使わないと思います。 なにせ、最初は、ハーフのレースかと思うぐらい飛ばしますので、ウインドブレーカー着ていると暑いです。
あくまで、どんな風に走るかによりますね。 ゆっくり楽しもうというのであれば、山の上では寒いかもしれません。
手袋はもって行った方がよいとは思いますが、 二重にするような必要はありません。
コース: コースに、手を使って登らないといけない急坂はありません。 基本的にハイキングコースです。
エイドなど: エイドは、途中で三ヶ所。けっこう離れているので、 ペットボトルぐらいは持って走った方がよいと思います。 心配ならハイドレをかついでもよいですが。 補給食は、エイドでバナナやパンがあります。 ジェル等もっていってもよいと思います。
装備: 水は、スタートから最初のエイドまでがけっこう長いですので、 最低ペットボトル一本持って走ったほうがよいと思います。 あとは、エイドで、それに補充すればよいかと。 もちろん、ハイドレかついでもよいですが。
コンビにはコースに一ヶ所あります。コンビニといっても、 とっても小さな店ですが… そこでいろいろ補給はできます。
天気次第ですが、雨が降る予報だったら、その準備は必要かと。
僕は、ザックは必要ないんじゃないかと思います。 ウェストポーチで十分ではないかなあ。 ザックかついで走っている人もいっぱいいますが。
アフター: お風呂は、近くにはないんじゃないかと思います。 去年は、入らないで電車に乗って帰りました。 京都駅にいけば、タワーの地下にお風呂があります。 よろしければご案内しますよ。
打ち上げは、まりもさんがたしか忘年会を企画しているんじゃなかったかなあ。 詳細は、まりもさんよろしく〜
では、りっきさんにお会いできるのを楽しみにしております!
他の方、フォローお願いしますね!
あ、たけしたさんが、ワインエイドをやってくれていますので、エイドは途中4箇所ですね。(笑) ---------------- // hoyohoyo@鈴鹿// https://www.facebook.com/horiyos
|
|