| 投稿者 | トピック | 
	| (1) 2 » | 
	| いぐち | 投稿日時: 2011-7-22 22:20 | 
	| 
	
		
	   
		登録日: 2007-3-28居住地: 伊丹市投稿: 932 | 
	第14回村岡ダブルフルウルトラランニング9月25日に行われる「第14回村岡ダブルフルウルトラランニング」に申し込みました。
 一昨年は100キロの部に参加しましたが、制限時間(14時間)の3分22秒前(最終ランナー)にゴールしました。苦しいランでした。
 
 昨年は88キロで1時間以上の余裕でゴールでした。楽しいランでした。
 
 と云うことで今年も88キロに申し込んでいます。
 
 
 ----------------
 いぐち@伊丹・男・77
 | 
	| 
	
	
		 | 
	| りっき | 投稿日時: 2011-7-23 0:24 | 
	| 
	運営スタッフ   
		登録日: 2007-3-7居住地: 横浜市投稿: 2747 | 
	Re: 第14回村岡ダブルフルウルトラランニングりっきです。
 いぐちさん、お久しぶりです。
 自分も、今年初めて村岡にエントリーしています。
 100kmの部です。
 
 今、アクセス方法等調べているところなんですが、
 村岡って、超遠いですね。
 
 なにせ土地勘が全くないので、どうしたら、もっとも効率的に、
 安く行かれるのか、思案中です。
 
 実は、翌26日、出社しなくてはいけなくなってしまい、
 19:30村岡発のマラソンバスで大阪に戻り、大阪のビジネスホテル
 で一泊、早朝の新幹線で東京に戻る…という、超ハードスケジュールになってしまいました。
 
 ちゃんと時間内に戻ってこなくては…。
 
 いろいろ情報交換させてください。よろしくお願いします。
 | 
	| 
	
	
		 | 
	| AKA | 投稿日時: 2011-7-26 15:03 | 
	| 
	運営スタッフ   
		登録日: 2007-3-6居住地: 大阪投稿: 1828 | 
	Re: 第14回村岡ダブルフルウルトラランニングりっきさんも出られるんですね。村岡、キツイですよぉ〜(笑)
 でも、りっきさんは東の横綱と言われる野辺山も完走しておられるので、村岡100キロを走れば、東西の横綱制覇です。
 マラソンバスは約3時間弱で、受付場所まで乗せていってくれるし、宿へもバスと宿の車でちゃんと送ってくれるから、公共交通機関使って自力で行くより、或る意味楽ですけどね。
 ----------------
 by.AKA
 | 
	| 
	
	
		 | 
	| りっき | 投稿日時: 2011-7-27 4:15 | 
	| 
	運営スタッフ   
		登録日: 2007-3-7居住地: 横浜市投稿: 2747 | 
	Re: 第14回村岡ダブルフルウルトラランニングAKAさん、コメントありがとうございます。実は昨年のAKAさんの完走記を読んで、ずっと村岡が気になっていました。
 そんなにキツイですかぁ…。
 ちょっとビビっていますけど、でも、地元の方とのふれあいがとても楽しみです。
 
 ホントは翌日ゆっくり観光をしてから帰りたかったのですが、
 月曜日、最低でも午後出社しなくてはなりなくなったので、
 ちょっとでも、村岡の滞在時間を増やせないかと考えているのです。
 
 でも、調べれば調べるほど、村岡って遠い。
 宿は確保しましたが、公共交通機関を使って前日早めに村岡入り
 しようとしても、思ったほど時間短縮ができなさそうなんですよね。
 15時着のマラソンバスの方がやっぱりいろいろと楽かなぁ…。
 自分の場合、まずは大阪入り自体が大遠征なんでね。(苦笑)
 交通費けちって,大阪までは夜行バスなので、7時半くらいに
 着いてしまうので、時間調整が必要なんですよね。
 
 自分の場合、10月第1週と、2週連続関西遠征になるでしょ。
 カミさん許してくれるでしょうか…。
 
 
 ところで、AKAさんは出走されないのですか??
 | 
	| 
	
	
		 | 
	| AKA | 投稿日時: 2011-7-28 16:56 | 
	| 
	運営スタッフ   
		登録日: 2007-3-6居住地: 大阪投稿: 1828 | 
	Re: 第14回村岡ダブルフルウルトラランニングりっきさん。
 マラソンバスは新大阪発が12時なので、夜行バスで早朝に着くなら時間待ちが出て来ますね。
 近くのネカフェで数時間一眠りするとか。
 現地までの高速バスも有るようですが、降りる場所が気になったりして余り眠れないかもですよ。
 便利なのはマラソンバスじゃ無いでしょうか。
 村岡体育館でナンバーカードを引き換えた後、前夜祭で遊ぶならそのまま残ります。
 んで、終わればまたバスで民宿街の観光案内所の駐車場まで送ってくれ、そこで宿の送迎車を待って乗り換える事になります。
 ただ、その頃は時間的に外も真っ暗だし、宿の食事時間も終わっており、ひっそりした食堂で食べる事になりますが(^^;
 
 2週連続遠征ですか。
 まぁ、後の方は大会参加じゃないし、「これは遊びではない!!」と苦し紛れの説得をしましょう(笑)
 
 村岡は今年も参加しますよ。100キロ組です。
 何と言ってもエイドは抜群に良いですからね(^^)
 
 
 ----------------
 by.AKA
 | 
	| 
	
	
		 | 
	| いぐち | 投稿日時: 2011-7-28 23:09 | 
	| 
	
		
	   
		登録日: 2007-3-28居住地: 伊丹市投稿: 932 | 
	Re: 第14回村岡ダブルフルウルトラランニングりっきさんお久しぶりです。
 
 100キロですか。数々の峠越えがあり、楽しいですよ〜(笑)
 
 ぼくは88に逃げました。(笑)
 
 村岡の良い所(その1)応援
 お年寄りから幼児まで町中、村中挙げての応援は嬉しいものです。
 一番厳しい800mほどの一気登りのところでは、一人ひとりに対して、応援メッセージが書かれたプラカードがあります。
 ゼッケンナンバー順に立てられているので楽しみながら走れます。
 
 奈良の大仏さんほどの大きな黄金の大仏さんが迎えてくれます。
 大仏さんの後ろを回るのもコースの一部で、信者さんたちが「お接待」をしてくれます。
 
 コース上で、貝殻に布を巻いた手作りのお守りが貰えます。
 
 エイドのおばちゃんと話をするのも楽しいです。大きな声で名前を呼んでくれます。
 
 村岡の良い所、その2エイド
 日本一と言っても良いほど、充実しています。
 飲物は勿論、食べ物もいろいろあります。中でも「流しそうめん」は絶品です。100キロコースしかないのが残念で、88キロに参加した昨年は「5キロほど余分に走ってでも食べたい!」と本気で思ったほどです。
 
 思い出すまま以下に列挙します。
 プリン・ブドウ・梨・バナナ・アンパン・おはぎ・大福餅・羊羹・黒砂糖・細巻き・ソーメン・おにぎり・ベビーカステラ・トマト・ミニトマト・アイスクリーム・梅干・カレー・お好み焼きなど。
 飲み物は、スポドリ、水・コーラー・ヤクルト・ミルクコーヒー・ジュースなどなど。
 以上はレース中。ゴール後は、ぜんざい、トン汁、おむすび、パン、コーヒー・・・等々
 
 りっきさん
 楽しみましょう!
 ----------------
 いぐち@伊丹・男・77
 | 
	| 
	
	
		 | 
	| たけした | 投稿日時: 2011-7-29 18:18 | 
	| 
	
		
	   
		登録日: 2007-3-28居住地: USJまで3.2キロ投稿: 1785 | 
	Re: 第14回村岡ダブルフルウルトラランニング村岡ええなぁ〜〜 みんないくんや〜〜〜四万十 人数があぶない〜〜
 どなたか行く人おらへんななぁ〜〜〜
 | 
	| 
	
	
		 | 
	| りっき | 投稿日時: 2011-7-29 23:32 | 
	| 
	運営スタッフ   
		登録日: 2007-3-7居住地: 横浜市投稿: 2747 | 
	楽しみ。村岡ダブルフルAKAさん、いぐちさん。村岡ダブルフルの詳細情報、どうもありがとうございます。
 
 お二人の書き込みを読んで、ますます待ち遠しくなってきました。
 たのしそうだな〜。
 
 ただ、残念なのはゆっくり滞在できないこと。
 横浜からは、なんとも遠い上に、休みが取れないんですもの。
 来年はもっとゆっくり日程で参加したいと思いますが、
 とりあえず、今年は仕方ない…。
 
 勝手がわからないのでなんとも言いづらいのですが、
 前夜祭などがあるならば、しっかり出ます。
 お二方にお会いできることを楽しみにしています。
 | 
	| 
	
	
		 | 
	| いぐち | 投稿日時: 2011-8-1 21:27 | 
	| 
	
		
	   
		登録日: 2007-3-28居住地: 伊丹市投稿: 932 | 
	Re: 楽しみ。村岡ダブルフルりっきさん前夜祭はあります。
 競技説明と地元の和太鼓やブラスバンド演奏、ゲーム、抽選会などがあります。
 しかし、食事は一切ありません。お茶はありますが(笑)
 
 「宿で食べて欲しい」と云うことでしょうね。
 
 先の「詳細案内」で書き忘れたことがあります。
 応援メッセージが書かれたプラカードは「お持ち帰り」できます。
 ただし、競技中に自分で引き抜いて持ったまま走ります。
 
 また、途中で着替えなどを預ってくれる「エイド」があります。
 プラカードもそこで渡せるかな?
 
 ----------------
 いぐち@伊丹・男・77
 | 
	| 
	
	
		 | 
	| いぐち | 投稿日時: 2011-8-17 22:10 | 
	| 
	
		
	   
		登録日: 2007-3-28居住地: 伊丹市投稿: 932 | 
	Re: 楽しみ。村岡ダブルフル「大会史上初」参加申込みが定員を超え、締め切り日前に締め切られました。
 日本屈伸の山岳マラソン、登り累計2250mと云う狂気沙汰のウルトラマラソンンだと云うのに・・・。
 
 マラソンブーム、恐ろしや!
 
 蘇武の峰 挑む猛者たち 迎え撃つ
 (1000mの蘇武岳を一気に越えるマラソンです)
 ----------------
 いぐち@伊丹・男・77
 | 
	| 
	
	
		 |