メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
|
投稿者 |
トピック |
ケイタロー |
投稿日時: 2011-5-16 18:53 |
- 運営スタッフ

- 登録日: 2007-3-5
- 居住地: 京都
- 投稿: 1253
|
- 「高橋尚子杯ぎふ清流マラソン」を走りました
- ケイタローです。
「高橋尚子杯ぎふ清流マラソン」を走ってきました。 最近はほとんど書かなくなった完走記or感想記を書きたくなるほど、いい大会でした。ちょっと暑かったけれど。
やっぱりQちゃん、輝いているなぁ。開会の挨拶や招待選手の紹介も溌剌としていて、弾けるような笑顔、トークの時にふと見せる真剣な眼差し。 なんて、オヤジモード全開で・・・Qちゃんとほぼ同時にスタート(今回は登録の意味あったなぁ)。現役引退後はじめてのハーフだというが、さすがにペースは速い。声をかけながら、まわりのランナーと握手しながら(もちろん僕も)、4分台前半/kか。どう考えても僕には速すぎる。岐阜駅の折り返し手前で並走を断念したが、オーバーペースで横腹が痛い。なんてこった。自分の実力も考えずに飛ばしたツケが早くも・・・(中略)・・・で、104分。(密かに100分切りを目指していたんですが・・・) 練習不足は裏切らない。
平坦で景色のいいコースに、サポートも十分。第1回とは思えない運営ぶりでした。参加費の高さと前日受付など、改善してもらいたいところはあるけれど、とても気持ちのいい大会でした。
ゴール後、じんさん、極楽人さんとビール&中華。(食べ過ぎ) 楽しい一時を過ごすことができ、ありがとうございました。
ところで、今回の遠征のもう一つの目的は、今まで訪れたことのなかった岐阜の観光だったんですが・・・話が長くなるので別項で。 ---------------- ケイタロー(京都・桃山)
|
|
じん |
投稿日時: 2011-5-16 20:45 |
- 登録日: 2007-3-28
- 居住地: 愛知県
- 投稿: 260
|
- Re: 「高橋尚子杯ぎふ清流マラソン」を走りました
- じんです。第1回大会の感想など。
名古屋駅。 すぐにそれと分かる人でいっぱい。
岐阜駅。 人の流れについていくと自然と会場行きのシャトルバス乗り場へ。
会場。 適当な場所に腰を下ろし、シャツと靴を替える。前日受付のためゼッケンとチップは既に装着済。極楽人さんと会って、荷物預けて、スタート地点へ並ぶ。スタートは一応走力別になっていて、自分はAゾーン。(ゼッケンにも表示されている)見た限りではBとかCとかの人が紛れ込んでることはなかった。Qちゃんの挨拶(引退後初めてマジ走りをするそうな)Qちゃんによる招待選手紹介など。
レース。 すぐに広い道路に出るし、周囲も同じようなペースの人なので走り難いことはなかった。しかし身体が重く、暑くなってきているので最初から給水に手を伸ばす。岐阜駅前で折り返して、古い街並みの川原町から長良川沿いへ。ここは3月にぐりとぐらさん主催の練習会で走ったコース。あの時は歩道を走ったが、今日は車道の真ん中を走る。たくさんの人が応援してくれる。私設エイドもある。景色も良い。でもペース上がらず。最後のスパートもできずにゴール。決して手を抜いたつもりはないのですが、タイム的には満足いくものではありませんでした。やっぱ疲れかなぁ。
ゴール後。 極楽人さんとケイタローさんとで近くの中華料理屋へ。ボリュームが多くて食べきれませんでした。
大会の感想。 やはり前日受付がちょっと大変。あと、動線を考えてのことでしょうが荷物預かり所とかゴール後とか、やたら歩かされました。もう少しなんとかしてほしいなぁ。大会自体は運営もしっかりしてるし、コースも良いし、応援もたくさんあるし、で、非常に良い大会でした。
記録。ハーフ 1時間37分37秒 一般男子494位
じん@ひょっとして自分は暑さに弱いのかも!
|
|
ケイタロー |
投稿日時: 2011-5-17 11:39 |
- 運営スタッフ

- 登録日: 2007-3-5
- 居住地: 京都
- 投稿: 1253
|
- 「高橋尚子杯ぎふ清流マラソン」(観光編)
- 「ぎふ清流マラソン」(観光編)です。
ランニングとはまったく関係ない岐阜探訪記ですが、一応完走記の付録ということで。
前日 初めて見る、長良川の清流と金華山・岐阜城に心を奪われる。絶景。 受付を済ませ、まずは名古屋へ出て旧友と久闊を叙す。
夜、再び岐阜へ戻り、あの柳ケ瀬へ。 岐阜といえば柳ケ瀬、若い方はご存知ないだろうが、美川憲一のヒット曲「柳ケ瀬ブルース」で一躍有名になった繁華街。 ♪雨の降る夜は 心もぬれる・・・♪ 子供心に、大人になったら・・・と思ったものです。
で、その柳ケ瀬へ行ったんですが・・・それがねぇ、土曜の夜だというのにひどく寂しくて・・・古くて安そうな居酒屋に入って話をしていると、そこのオヤジが言うには、現在の柳ケ瀬には往年の賑いはなくて、衰退の一途をたどっているとのこと。かつては名古屋からも大勢遊びに来たというのに。 その名古屋まではJRの快速で20分あまり。いまや岐阜は完全な通勤圏で、ちょっとした買い物は名古屋へ出るそうです。「岐阜は名古屋の植民地」だそうです。(自虐的だなぁ)新幹線と高速道路が通ってないのが致命的だとか。 さて、Qちゃんは、ふるさと岐阜の衰退を押しとどめることができるか?今回のマラソンが、岐阜再生のきっかけになることを祈っています。
酔い覚ましに河畔を歩く。 ライトアップされた岐阜城が夜空に浮かび、鵜飼の篝火が川面を照らす。幽玄。(と言いたいところだが鵜飼はとっくに終わっていて・・・) ご存知、五木ひろしのヒット曲「長良川艶歌」。 ♪水にきらめく かがり火は・・・♪ さて、大会当日。 じんさん、極楽人さんと別れた後、金華山・岐阜城へ登る。(もちろんロープウェーで)急峻な山上に建つ天守閣から濃尾平野を一望すると、なるほど信長が天下布武の第一歩に、この岐阜城(当時は稲葉山城)を落とした理由に納得。「百聞は一見に如かず」ですね。 麓の歴史博物館も、展示方法に工夫があってとても面白い。 川原町で鮎のお菓子(これが美味かった)と、熟れ鮨(これはもう一つ、やっぱり鮒か)を買って帰路へ。 さすが城下町。いつもは通過するだけの岐阜が、ずっと身近に感じられるようになりました。
以上、岐阜観光協会のケイタローでした。 ---------------- ケイタロー(京都・桃山)
|
|
ぐりとぐら |
投稿日時: 2011-5-21 8:32 |
- 登録日: 2008-4-18
- 居住地: 岐阜県岐阜市
- 投稿: 116
|
- Re: 「高橋尚子杯ぎふ清流マラソン」(観光編)
- ケイタローさん、こんにちは。
岐阜のぐりとぐらと申します。
私は岐阜の金華山のまさに麓に住んでいます。 今回の清流マラソン、まさに地元での大会ということで 本当に楽しみにしていました。
が、残念ながら急遽長期出張のためDNS。 是非お会いしたかったのに残念です。 岐阜の観光も堪能していただいたようですね。
今の時期、長良川はナイトランをすれば、鵜飼を堪能しながら 走れます。あの篝火はなんとも風情があって郷愁を呼び起こします。 鵜飼開始前には花火も上がります。
金華山もトレイルがたくさんあって1日中楽しめます。 お会いできれば、いろいろとご案内したかったですね。
来年の大会は是非ともご一緒したいですね。 岐阜観光協会NO.2? ぐりとぐらでした。
|
|
ケイタロー |
投稿日時: 2011-5-23 18:38 |
- 運営スタッフ

- 登録日: 2007-3-5
- 居住地: 京都
- 投稿: 1253
|
- Re: 「高橋尚子杯ぎふ清流マラソン」(観光編)
- ぐりとぐらさん、はじめまして。
当日は、お会いできずに残念でした。
清流マラソンは、とても気持ちのいい大会で、また参加したいと思うんですが・・・。 スタート時間を遅らせて、当日受付にならないかなぁ。
金華山の麓にお住まいとは、ランニングには絶好の環境ですね。 鵜飼を見ながらのナイトラン、金華山トレイルもいいなぁ。 岐阜は意外と近いことがわかったので、また行きたいと思っています。 その折にはよろしくお願いします。 お会いできる日を楽しみにしています。 ---------------- ケイタロー(京都・桃山)
|
|
|
ログイン
|