投稿者 |
トピック |
(1) 2 » |
たけした |
投稿日時: 2011-2-8 16:08 |
- 登録日: 2007-3-28
- 居住地: USJまで3.2キロ
- 投稿: 1785
|
- 別府大分毎日マラソン旅行記〜〜その1
- こちらは旅行記ということで〜
大会のことは大会報告室に〜〜
朝の新大阪駅で珍しい車両発見 在来線用ドクターイエロー 路線検査車両だ〜 近くにいって撮影しようとしたら発車してしまった〜 時間があればもう一度大阪駅に戻るところだったのだがぁ
前日土曜日朝 9時59分発のひかりレーススター553号で小倉へ向かった。 8号車5番A席 進行方向左側だ。 左側の席は久しぶりです。 新大阪をでてすぐに宮原操車場が見える。 電気機関車や特急車両が見える。
いやぁ 海側はええなぁ
途中 山陽本線をみながら進む。 くねくねと曲がって山や海を 避けて西進してるのをみると 胸が熱くなってくる。 一度は線路沿いに走ってみたくなった。 旧街道もええけど鉄路もええなぁ
小倉駅着 昔々 確か中学か高校時代にきたけどまったく面影なし(笑) そらしゃーないわなぁ 蒸汽機関車を撮りにきたころやからなぁ
しかし ソニックとか 個性的な車両が多くておどろきました。
|
|
たけした |
投稿日時: 2011-2-8 16:09 |
- 登録日: 2007-3-28
- 居住地: USJまで3.2キロ
- 投稿: 1785
|
- Re: 別府大分毎日マラソン旅行記〜〜その2
- 小倉からは ソニック21号2号車8番A席だった。
これも海側でなかなか良かった 行橋とか 懐かしい駅名があったがさすがに昔の面影は無かった。 この九大本線は昔 SL撮影旅行のとき 夜行列車で宿の代わりに何度か 乗ったことがある。さすがに今は早い あっという間に別府に到着した。
ホテルは駅から徒歩5分くらいのホテルアーサーだ。 これ JR 日本旅行グループのネットで予約した 交通費と宿泊をあわせて 3万円でおつりがきた。
宿と列車 別々に予約するより 安い っと思った 実際はどうやろ〜〜(苦笑!!)
すぐホテルに行くが 書類ではチェックイン14時となっていたが 実際は15時から え〜〜 話がちゃうやん。
で 四肩が無いから荷物だけ預けて散歩にでた。 下町 裏路地をうろうろ 有名な竹瓦温泉にでた。 入浴したかったが お風呂好きなもんで 思いっきり入って疲れるといけないので 泣く泣くパスした〜〜
|
|
たけした |
投稿日時: 2011-2-8 16:10 |
- 登録日: 2007-3-28
- 居住地: USJまで3.2キロ
- 投稿: 1785
|
- Re: 別府大分毎日マラソン旅行記〜〜その3
- その後市内をうろうろしながら 受付会場へ向かいました。
途中で迷子になりながらもなんとか到着 ここでもゼッケン引き換えは15時半から〜 で 時間待ち〜〜
会場入りして色々みたけど抽選がめっちゃ並んでいたのでパスした。
そして早めにあるいて宿に帰った。 お風呂は宿に立派なのがあるのだがここでも 部屋のお風呂で辛抱する。 ヒト寝入りしてから 町に出て ラーメンを食す。 コンビニによってお菓子とコーラを買って部屋に帰った〜
お雛様が ロビーに飾ってありました〜 なかなかええホテルでした。 最上階にはこじんまりしたレストランもあって
|
|
たけした |
投稿日時: 2011-2-8 16:16 |
- 登録日: 2007-3-28
- 居住地: USJまで3.2キロ
- 投稿: 1785
|
- Re: 別府大分毎日マラソン旅行記〜〜その4
- 大会当日 早めに目が覚めた。8時に朝食をとりに10階のレストランへいった。
天井は低いし調度品も古いが マネージャーのおじいさん(失礼)が 大変紳士的かつ気配りもマナーも最高でとっても良かったです。
食事もおいしく良い時間をすごせました。今までのビジネスホテルの朝食は 学食の雰囲気だたのですが こちらはほんま ホテルでの朝食〜〜
その後 部屋に戻らずに付近を散策。 スナックやキャバレーの看板がたくさんありました。 以前はおっちゃん連中で栄えてたんやろな〜〜 いまは寂れた雰囲気なんですが マラソンで町おこしをってのも理解できました。 あれだけの設備と知名度があるんやから 4時間制限にして1万人規模にしたら すごいやろな〜〜
|
|
たけした |
投稿日時: 2011-2-8 16:17 |
- 登録日: 2007-3-28
- 居住地: USJまで3.2キロ
- 投稿: 1785
|
- Re: 別府大分毎日マラソン旅行記〜〜その5
- 9時過ぎにホテルを出発 バス乗り場へむかう。会場行きのバスは
どんどん発車するのでストレスなしでした。 観光バスを使用し補助席はつかわないのですぐに発車 下車もスムース。 あっというまに会場につきました。 これやったらもっとゆっくりホテルを出ても良かったなぁ。
会場は広くてよかったです。カテゴリー3は カテゴリー1,2とは違う場所なのでのんびり〜 カテゴリ1,2のところへ見学にいきましたが さすが細いひとばっかり〜〜(笑)
中継も東京から応援にきてるし 設備はすごい バイクもすごいなぁ このままやったら車検とおらへんのんとちゃうやろか〜〜(笑)
|
|
たけした |
投稿日時: 2011-2-8 16:18 |
- 登録日: 2007-3-28
- 居住地: USJまで3.2キロ
- 投稿: 1785
|
- Re: 別府大分毎日マラソン旅行記〜〜その6
- 30キロの関門につかまった〜〜
ゼッケンから計測タグを取ってもらってバスに。 これまた観光バスのええやつ スポーツドリンクも紙コップつきでもらって 毛布ももらって席にすわった。
その後も続々とリタイヤ者がきた。それでもバス1台で間に合ったみたい。 2台あったもう一台にも毛布がたくさん積んであったのが見えた。 隣には熊本から参加されたレディが。 なんでも以前国際資格者で 大阪国際女子も2回走ったそうな〜 またがんばって資格とって大阪にきてな〜〜 っとエールを送った。 防府もでられたそうな 世間はせまいなぁ〜〜
道路が込んでてなかなかゴール地点につかない。 この混雑をみると 制限時間を延ばしたのに反感がくるやろな〜〜〜 私にたいなリタイヤしてバスにのってるものでもちょっといらいらしたもん。
会場について荷物を受け取ってっというか 自分で探してやけど 大きな体育館の中なので意外と快適だった。
そこから別府行きのシャトルバスに乗って帰った。 お隣のレディは大阪からこられた方だったが事情でDNSだったそうな。 勿論国際資格のかたで普段は服部緑地で練習されてるそうな〜〜
バスもたくさん用意されて列はできるのだが たってじっと待ってる時間は短かった。 だが ここでも 大分駅まで および別府駅までいくのに 大混雑で時間がかかった。これも市民の反感をかうやろな〜〜 交通整理とか工夫してなんとか〜〜
別府駅で下りて 駅前高等温泉に浸かって 駅中で鳥てんと生ビール 2杯のんだ。 隣の席には 山口から参加された人がぁ こちらの方も防府にでられたそうで 話に花が咲く。
帰りのソニック50号17時47分発に飛び乗った。
|
|
たけした |
投稿日時: 2011-2-8 16:27 |
- 登録日: 2007-3-28
- 居住地: USJまで3.2キロ
- 投稿: 1785
|
- Re: 別府大分毎日マラソン旅行記〜〜その7
- ソニック50号2号車12番D席窓側やった〜〜
座ってると後からおにいちゃんが横に座った。 そして通路を挟んでおねえちゃんが、 どうもこの二人は一緒に旅行中みたい。 かわいそうなので席を替わってあげた。 通路を挟んで反対側の通路より。 その窓側にはまたにいちゃんが。 でもどうみてもランナーさん、
話しかけると 福岡から参加だそうな〜〜 無事完走されたとか〜 防府も走ったとか みんないっしょやな〜〜
で マラソンの話題で盛り上がってあっというまに小倉へついた。 乗り換え時間がせまっていたけどお弁当と明太子を買った。
小倉からひかりレールスター580号新大阪行き(安心安心〜〜) 5号車3番A席 早速お弁当を広げてビールを呑んで おやすみ〜〜〜
気がついたら新神戸でるところやった〜
新大阪 大阪 西九条と無事乗り継いで帰宅。 おそるおそる嫁にただいま~~っといったら 機嫌がよかった〜〜〜 やれやれ〜〜〜〜〜〜〜
|
|
たけした |
投稿日時: 2011-2-8 16:29 |
- 登録日: 2007-3-28
- 居住地: USJまで3.2キロ
- 投稿: 1785
|
- Re: 別府大分毎日マラソン旅行記〜〜その8
- 以上の書き込みは mixiに書いたものの転記で〜す。
mixiでは TAKEで 書いてます〜
また 競技中のは大会報告室に書いてますので。
|
|
XJR13クジラ |
投稿日時: 2011-2-9 12:47 |
- 登録日: 2007-3-28
- 居住地: 神奈川県横浜市
- 投稿: 1042
|
- Re: 別府大分毎日マラソン旅行記〜〜その2
- たけしたサン、こんにちは。XJR13クジラです。別大は残念でしたね。
で、旅行記の方、楽しく拝読しました。僕が参加する場合には、羽田から飛行機でビュ〜ンでしょうから、鉄道記はとても面白かった。
昔、出張で九州に行った際、阿蘇を通るJR「急行 火の国?」にムリグリ乗ったことを思い出しました。ディーゼル車両だったっけ。バチが当たったのか、霧雨で全く景色は見えず・・・。
竹瓦温泉、ぜひ入って欲しかったです。僕の感想ですが、あっつぅ〜いですよ。横の砂風呂の方とセット入浴が宜しいかと。
あとは青い温泉の「いちのいで会館」もGOOD!!。鉄輪の泥湯もイイなぁ。
来年は入りに行こうかな?
デワデワ
|
|
ゲスト |
投稿日時: 2011-2-10 5:53 |
|
- Re: 別府大分毎日マラソン旅行記〜〜その8
- たけしたさん
DNF残念でしたね。それからせっかく行ったのに温泉にあまり入らなかったようですね。でも旅行記読んで別府に行ってみたくなった。4時間1万人になったらぜひ。
奥さん機嫌良くてよかったですね
|
|