メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

6.大会報告室 : 第1回大阪ごちそうマラソン 10/11/21【受付台】

投稿者 トピック
りっき
運営スタッフ
  • 登録日: 2007-3-7
  • 居住地: 横浜市
  • 投稿: 2747
第1回大阪ごちそうマラソン 10/11/21【受付台】
2010/11/21(日)第1回大阪ごちそうマラソン(大阪府大阪市)の
完走記・参加記・応援記等はこちらのトピックにお願いいたします。
(自分もとっても興味があった大会なんだけど、エイド、どんなものが出たんだろう…??
是非報告して下さいね。)
たけした
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: USJまで3.2キロ
  • 投稿: 1785
Re: 第1回大阪ごちそうマラソン 10/11/21【完走記1】
大阪ごちそうマラソンに行ってきました。
なにせ うっとこの近所を通る、会場へ歩いてもいける、
大会運営者側のコース設定試走にも参加した、お越しやすにも
きてくださってお手伝いしてくださった。などの縁で参加しました。 2日後に名古屋ハーフマラソンがあるのですがぁ(汗;;;)

当日徒歩で現地入り 受付着替え荷物は室内で
待機場所は公園 地元の商店街の活性化が目的なので
踊りの披露やコーラス隊の国家斉唱なども〜〜

信号の関係で2分半での30名ずつのウエーブスタート(笑)
私達は第三組でした。

コースは街中 体育館 プール 海遊館 を回って渡し船〜〜
これに乗って此花区へ
春日出商店街で第一回目のエイド。
鯖寿司、おいなりさん、細まき お饅頭 おにぎり お茶
など盛りだくさん。数量限定の生クリーム大福が最高でした、これは買いにいかねば〜〜

その後 川の下のトンネルを通って西区へ。
九条商店街でも もりだくさん。
たこ焼きは食べ損ねましたが 昔ながらのシュークリームが
美味しかったですぅ。
つづく
たけした
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: USJまで3.2キロ
  • 投稿: 1785
Re: 第1回大阪ごちそうマラソン 10/11/21【完走記2】
九条商店街を抜けて今度は 三菱のマークの入った神社へ
ここも聖域なためランは禁止です。 歩いて進み お賽銭を
いれ 拝んできました。 その後 竜馬様と記念撮影など〜〜

それから西区図書館横を通りしばらく進むと お茶屋さんのエイドがぁ ここではお店に入ってお抹茶を頂きました。うーんやっぱり
入れていただくお抹茶は最高ですね〜〜
その後大阪ドームが一番きれいに見える人専用の橋を渡ります。

残念ながらドーム一周は無し(笑)

そして最後の商店街 繁栄 に〜〜
ここも盛りだくさん お好み焼き お寿司 お漬物 果物は
柿 キウイ ラフランス など うーん 高級〜〜〜
そしてしめは お豆腐とか おうどんがぁ おうどん屋さんの
もの 勿論めっちゃ美味しい〜〜 もうおなかいっぱいですぅ。

でもゴールまではいかなあかん
ここから直接ゴールならすぐなのですが またまた迂回〜〜
もう迂回はないやろと思っていたらまた迂回
そうすると そこには神社があり 神主様が なんと 一人ずつ
お祓いをしてくだします。と〜〜ぜん私もしていただきました。

ゴールは商店街の中かと思っていたら違いました〜〜

でもゴールテープもあり写真も撮ってくださってます。

ゴール後 お風呂券でお風呂にいって宴会〜〜
だって途中で呑みたかったんですがそれは無しね。

来年も参加したいで〜す
ぐっさん
  • 登録日: 2010-2-8
  • 居住地:
  • 投稿: 5
Re: 第1回大阪ごちそうマラソン 10/11/21【完走記2】
お疲れ様でした〜。

たけしたセンセにはお会いできずで残念でした。
エイドは凄かったですね〜。
スタッフの私にも振舞ってくれました。

来年は運営がもっとスムーズに行ってくれることを願います。
私もスタッフじゃなく走りたかったかも(笑)


ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET