メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1010名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

9.ウルトラマラソンの部屋 : 2010えちご・くびき野100kmマラソン 10/10/09【受付台】

投稿者 トピック
りっき
運営スタッフ
  • 登録日: 2007-3-7
  • 居住地: 横浜市
  • 投稿: 2747
2010えちご・くびき野100kmマラソン 10/10/09【受付台】
2010/10/09(土) 2010えちご・くびき野100kmマラソン(新潟県上越市他)。
地元の方々の、心温まる手作りエイドやおもてなしが楽しみです。
完走記、参加記、応援記はこちらにお願いします。
りっき
運営スタッフ
  • 登録日: 2007-3-7
  • 居住地: 横浜市
  • 投稿: 2747
2010えちご・くびき野100kmマラソン 楽しく走って来ました。
今年もあいにくの雨模様だったけれども、楽しく走ってきました。


今回はfrunからの出走者も多く、前夜祭はあにぃさん、しぶままさん、takattieさん、haraさん、ほしこさん、そして私と集い、和やかな雰囲気で翌日の健闘を期しました。

レースの方も、別に記録狙いではないのでキロ6:30〜7:00程度で「全てのエイドで一通りのものは食する」を必須にして、地元の人達とのお話を楽しみつつ走りました。
あちこちのエイドで出た笹団子と、39.6km地点の牧区総合事務所で食べたおこわおにぎりがやたら美味しかったです。
もちろん、92kmエイドの名物、海賊汁も堪能しました。


走りの方は、最初のうちは好調だったのだけど、第2峠を超えたあたり47km近辺から左ひざの関節が痛み出し、
最後はガマンのレースになりました。
それでも最後まで歩くことなく、12時間58分20秒でゴール。目標だった完走を果たしました。


エイドの豊富さと、地元の人の温かさが特徴のえちごくびき野は、やっぱり今年も暖かかったです。

「これでもか!!」というほどの量のエイドの給食。
名簿でゼッケンを確認して、「○×さ〜ん、頑張ってくださ〜い!」と名前で呼んでくれるエール。
これまた事前にゼッケンを確認して、到着した時には自分の着替え袋が既に用意されているトランジット地点。
着替えた荷物だって自ら預け場所に行くことなく、中学生がめざとく見つけて引き受けてくれます。
“普段、絶対にマラソンなんか興味ないだろうな〜”と思えるのに、雨の中軒先に出てずっと応援してれるおじいちゃんおばあちゃん。
それはゴール間際、日が落ちて真っ暗な時間帯になっても同じ。
暗闇の軒下から「がんばれ〜」と声援が聞こえるのはなんかフシギな感じです。
90km以降ゴールに近づいて来てからは、沿道でずっと拍手をいただきました。

そして、
ゴール後、完走メダルをかけてくれて、毛布と飲み物、預けた荷物を運んできてくれたボランティアの中学生。

後半はずっと雨降りで、コンディション的にはかなりキツイレースだったけど、それらを補って余りある地元の方のサポートでした。


毎年開催でないことと、なぜかいつも雨が降るのが少し残念だけど、次回大会も絶対に出たいと思います。
楽しかった〜!!
YAMAYAMA
  • 登録日: 2007-3-31
  • 居住地:
  • 投稿: 112
Re: 2010えちご・くびき野100kmマラソン 楽しく走って来ました。
りっきさん、こんにちわぁ!
左膝痛に負けずの完走オメデトウございま〜す!膝の具合はあれからいかがですか?
YAMAYAMAの方もかな〜り我慢の走りでどうにかこうにか制限時間の4分前にゴールに辿り着くことができましたっす(^^)v
ちなみに、晩御飯の後、元気人の温泉の脱衣場内の畳をひいてある所で、閉店で店の人に起こされるまで大爆睡してましたっす(-_-)zzz
で、YAMAYAMAも2年後また絶対出るつもりっす(^^)/


----------------
/^^\ YAMAYAMA@Osaka /^^\
http://yama2.cocolog-nifty.com/yamayama/

しぶまま
  • 登録日: 2007-12-27
  • 居住地: 千葉県
  • 投稿: 761
Re: 2010えちご・くびき野100kmマラソン 楽しく走って来ました。
りっきさん、【受付台】設置ありがとうございます。
また、前夜祭ならびにコース上でお会いした皆さん、お疲れ様でした。
本当にあたたかい大会でしたね。

ただ、最後に残念な光景を目にしてしまい、
書こうかどうしようか考えたのですが、
「反面教師」という言葉もあるので、あえて書くことにしました。

ゴール後、私の斜め前に座った60代とおぼしき男性ランナーは
ボランティアの男子中学生に対し
まるで自分の家来のように指図していました。
「あっついお茶ね! 半分でいいから熱くして!
荷物も早く持ってきてよ、寒いんだから!」

もう、聞いていて腹が立って、腹が立って。
「あんた、1人で完走できたわけじゃないでしょ!
応援の人がいて、ボランティアがいて、
それで完走できたんでしょうよ!
100km走ったのが、そんなにえらいのかっ!」

怒鳴りたかったです、怒鳴れなかった自分がふがいない。

大会開催に際し、大勢の人の理解と協力があってこそ
ランナーは走ることが出来ること、
それをずっと忘れずにいたいと思います。

と、いうわけで、あにぃ、ごめんね、
ちょうど、不機嫌100%のときに声をかけてもらったの。
次回お会いしたとき、ゆっくり「えちご話」しましょう!
皆さん、お疲れ様でした。また、近いうちに!


りっき
運営スタッフ
  • 登録日: 2007-3-7
  • 居住地: 横浜市
  • 投稿: 2747
Re: 2010えちご・くびき野100kmマラソン 楽しく走って来ました。
YAMAYAMAさん、どうもおつかれさまでした。
前々回、私がはじめてえちごくびき野を走った時、12kmくらいのエイドのトイレではじめてお会いして、
そのときは挨拶くらいしか交わせなかったんですよね。
でも、今回はレース中も、アフターもお話しできて良かったです。
忙しくて練習が思うようにできずに臨んだレースとのことでしたが、ちゃんと完走するあたり、
さすがえちごくびき野慣れしているYAMAYAMAさんです。

>元気人の温泉の脱衣場内の畳をひいてある所で、閉店で店の人に起こされるまで大爆睡してましたっす(-_-)zzz

そうでしたかぁ〜。
実は、自分も夕食後、ロビーのソファでうたた寝してしまい、気づいたら迎えのタクシーが来ていて呼び起こされました。
YAMAYAMAさんのこと気になったけど、時間がなかったので、タクシーに飛び乗ったのでありました。

こういうのも良い思い出ですね。

是非2年後も上越でお目にかかりましょう。
りっき
運営スタッフ
  • 登録日: 2007-3-7
  • 居住地: 横浜市
  • 投稿: 2747
Re: 2010えちご・くびき野100kmマラソン 楽しく走って来ました。
しぶままさん、どうもお疲れさまでした。

前夜祭、レース中と、けっこうお話しができて良かったです。
しぶやっこさんの時とは、別人のような気さくさ
「〜これがいつものしぶままさん〜」でしたね。



ただ、
…そうでしたかぁ〜。
いろいろな人がいますからねぇ…。でも、残念ですね。


実は、自分もちょっと似た体験をしました。
あにぃさんが近くにいたので、あにぃさんも見て知っているのですが。


前夜祭終了後、直江津駅までのシャトルバスに乗ろうとしたら、
既にほぼ満席。
あにぃさんの姿をバスの後ろの方の席に見つけたので「席空いているかな?」と進んで行ったら、
最後尾の前の席、60代後半から70歳くらいの男性が隣の席に荷物を置いて、2人がけの席に1人で座っていました。
「すみません、空けていただけますか?」と言ったら、『補助席に座ればいいじゃないか。』という反応。

自分は、こういう時ってお互い詰め合って座るのが当然だと思っていたので、
一瞬何を言われたのかよくわかりませんでした。
実際、周りの人は全て荷物をひざの上に置いてひとり一座席で座っていたし…。

あえて「荷物をどけて空けてください。」と言おうか、一瞬考えたんだけど、
トラブルになったら面倒なので「荷物置きに座席を使うのは、混んでいる時はルール違反ですよ。」
と一言だけ言って補助席に座りました。
補助席に座った僕に、なにやらその男性の罵声が聞こえました。


残念だけど、
自分のことしか考えない人って、ランナーの中にもたくさんいるんですよね。
(特に壮年男性に多い気がします。同性として残念だけど…)
レース中ところかまわず立ち小便したりするのも同じですね。


同じランナーとしての立場だと、そういう時に意見したりするのって、なかなか難しいけど、
せいぜい反面教師にして、自分は人に迷惑をかけないランナーになりましょう。

僕は、その男子中学生が、マラソン嫌い、マラソンランナー嫌いになってしまわないか、心配です。

次回大会で、少しでもいいから我々がリカバリーしようではありませんか。
うしまる♪
  • 登録日: 2009-1-13
  • 居住地:
  • 投稿: 186
Re: 2010えちご・くびき野100kmマラソン 楽しく走って来ました。
りっきさん、しぶままさん、あにぃさん、YAMAYAMAさん。他皆さん、
お疲れ様でした!。、

地方での大会だと、支える側が高齢化していたり、医療・救急等の
人的資源が不足しがちな事も多く、そんな中で、特に広域で大会を
開くのはとても大変な事だと思います。
マラソン大会に限らず、周囲への
配慮や想像の出来ない人がいるのは、とても残念ですね。う〜し〜も
気を付けたいと思います。

最後の一言には、グッと来ました。きっと、沢山の方が意気に感じて
応えてくれると思います。
う〜し〜も、再来年出てみようかな〜?
ほしこ
  • 登録日: 2008-1-4
  • 居住地: 鹿児島
  • 投稿: 249
Re: 2010えちご・くびき野100kmマラソン 10/10/09【受付台】
受付台の設置ありがとうございます。
参加の皆さん、雨の中、お疲れさまでした。
評判通り、素晴らしい大会でした。

最後の最後に苦しんで苦しんで、
初めて100キロを完走することができました。

かっこ悪いゴールですが、私の初めての100キロのゴールを
記念に書き留めます。

78.2キロのエイドに到着した時は、
ゴールできることを想像しうれし涙がでてきました。
エイドで話しかけてくれた女性もここまできたらゴールは
問題ないわよと言います。

でもその後が長かったんです。

ずっと痛かった股関節が悲鳴を上げ始め、ラスト20キロは歩くことになります。
残りの時間と距離なら止まらずにすすめばギリギリで間に合う。
絶対にあきらめないという強い想いで、腕を強く振り少しでも前に進むことだけを思っていました。

朝から降ったりやんだりの雨も夕方から本降りに。
雨除けのゴミ袋に85キロ地点で渡された蛍光のタスキをかけて、
もう暗くなったえちごの道をゴールを目指してただ前進していました。
1分もロスしたくない。
海賊汁がある92キロのエイドもスルーしました。

時間内に間に合わなかったとしても今の自分なら後悔ない、
そんな気持ちが芽生えていました。

前方が明るく、騒々しくなりました。
意識がボーっとしていてその瞬間を理解できません。
一瞬の出来事でした。
中学生が叫びます。
「タスキをとってください」「かぶっているものを脱いでください」
わけもわからず、半分無意識に指示されるがままに従います。
横についてくれた中学生につられ、さっきまで走れなかったのに走っています。

自分の前には仲間と手をつないで手を挙げている人がいましたが
それが何なのかよくわかっていませんでした。
その時の気持ちは、100キロ走って、ただ座りたい、それだけでした。

その場をくぐって順路からそれようとしている私を
係りの人がこっちでメダルをもらってと促します。
そんな気力もなく地面に座りこみました。

ゴールはしたんだろうけど
時間内に完走できたのかどうかわかりません。
関門を越えた人はゴールだけはさせてもらえるのかなとかも思っていました。

係りの男性は、「知り合いはいるのか」「よく戻ってきたね」とか
毛布をかけながら、いろいろ話しかけてくれます。

「私、時間内に完走できたんですか?」ようやく聞けました。
「余裕でゴールしてるよ」係りの方が言いました。
その瞬間、身体が震え、涙があふれ、号泣していました。
抑えることができない私に、係りの人は、
「そんなに感激してくれて僕たちもうれしいよ」と頭の上で言ってくれました。

その後は担架にのせられ、救護室。
寒くて震える私を係りの女性が数名で温め、
荷物を持ってきてくれ、着替えまで。
完走者が受け取るメダルと完走賞もわざわざもらってきてくれました。

余韻など何もないカッコ悪い終わり方。
でもこれが私の初めての100キロのゴールです。

毛布をかけてくれた係りの男性。
受付会場で「きっついコースだけど楽しいぞー」って声をかけてくれた人でした。
私はその時、「絶対、ゴールしますね」って答えました。

記録:13時間15分45秒
2010えちご・くびき野100キロマラソン完走
縄文人
  • 登録日: 2007-6-1
  • 居住地:
  • 投稿: 20
Re: 2010えちご・くびき野100kmマラソン 10/10/09【受付台】
完走おめでとうございます。
65km過ぎあたりで追いついたときに歩いていたので「大丈夫かな?」と思いましたが、その後頑張られて無事ゴールしたのですね。
次のウルトラはサロマのリベンジですか?
きっと大丈夫だと思いますよ。
では。
こうめ
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: 北海道の田舎町
  • 投稿: 1878
Re: 2010えちご・くびき野100kmマラソン 10/10/09【受付台】
完走おめでとう。
ほんとのウルトラウーマンになったね。


ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET