メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1010名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

13.フリートーク : 北海道発のバラエティ番組を見る

投稿者 トピック
はやと丸
  • 登録日: 2007-4-2
  • 居住地: コバトンと同じ埼玉県
  • 投稿: 470
北海道発のバラエティ番組を見る
 はやと丸です。
 くだらないネタと思いつつ書きます。
 地元のテレビ局(テレビ埼玉)で北海道の放送局製作番組が3本放送され、そのうち2つを録画して撮っています。北海道に密着した番組で、笑いあり楽しみありで見飽きない内容です。見ていると北海道いる気分で過ごせます(自分だけか?)。
 まとまりませんが、概要を書いておきます。

1 水曜どうでしょう(HTB/北海道テレビ)
 これは見ていないが、大泉洋が出ている番組。

2 1×8いこうよ(STV/札幌テレビ)
 大泉洋とSTVの男性アナウンサーが繰り広げるバラエティー番組。シナリオがないのに、おもしろいやりとりが繰り広げられている。過去に北海道〜東京を行商したり、シニア野球団を立ち上げ、元プロ野球選手と対戦もした。最新は洞爺湖サミットに引っかけて、地域再生のプロジェクトにも取り組んでいる(最新の放送は08年5月分)。ミニコント・単発企画もおもしろい。

3 ブギウギ専務(STV/札幌テレビ)
 最近見始めた番組。最初に見たときは、「母校への道」の企画で、通りがかりの人に出身小学校を聞きながら、専務の出身小学校(新琴似南)を目指すもの。芦別・北見や占冠等にとばされつつも、無事に出身小学校に到着。北海道マラソンのコースも映り、見るたびにレースのことを思い出した。最新はグリコジャンケン企画で車で小樽から札幌を目指す企画をやっている(でも余市に向かっているみたい)。(最新の放送は09年11月分)

 「水曜どうでしょう」、「1×8いこうよ」は道外の複数局で見られるようですが、「ブギウギ専務」は関東UHF数局だけでやっていようです。これからも欠かさず見ようと思います。

 2010.7.21 はやと丸
こむそー
  • 登録日: 2007-8-5
  • 居住地: 日本一悪そうな地名の在る町
  • 投稿: 335
Re: 北海道発のバラエティ番組を見る
最近、道内のテレビ番組にコンサ○ーレの選手が「次節必ず勝ちます。」とか言っていたり、ファイター○の某N田監督が「投手起用」について語っていたりすると皮肉の効いたコントかな?と思うようになってきました(泣

「水曜どうでしょう」のヒットの後はこちらで作成しているバラエティが道外各局でも見られるようですね。

自分が学生で関東に居た頃には「ガキの使いやあらへんで」とか「電波少年」なんかがこちらのローカル番組(「日高吾郎のスーパーサンデー」STV)と放送時間が被っていたため、放送されていなかったとか、「ギルガメッシュナイト」と「殿様のフェロモン」といったお色気番組は放送枠以前に一切放送されていなかったなんてことを考えると隔世の感があります。

まあ、それ以上に「TVじゃ見れない川崎劇場」ってのが同時代に有った記憶もありますが


----------------
こむそー@持続可能な婚姻中

くまぼう
  • 登録日: 2007-4-13
  • 居住地: 東濃
  • 投稿: 759
テレビなんて捨てちゃえばいい
最近、地デジ対応のために買い換えなくちゃいけない、なんてキャンペーンをやってるようだけど、極めて滑稽。
家庭にはテレビがなければならない、という固定観念を持っているのがそもそもおかしい。
かつては、リアルタイムの情報源としてはラジオがあり、テレビの普及に伴いその座が取って代わった。しかし、今どき、必ずしもテレビを見ている人ばかりではなくなった。

先日、読売新聞だったと思うが、地デジ化のメリットを2つ挙げていた。
ひとつは、電波の有効利用化。これには、私も半分同意する。すなわち、テレビ放送が有用であるならば、確かに限られた電波資源の有効利用がはかれる。そして、その技術開発は大変有意義である。しかし、放送そのものが無用のものであるなら、地デジ化は無意味。
もうひとつのメリットは、通常放送とあわせてニュースや天気予報が同時に放送されていて、視聴者の都合の良いときにすぐに取り出せることだという。こんなの、今どき、携帯電話をはじめ様々な手法で得られる情報。なぜ、地デジ化の2大メリットのうちのひとつになるんだろう?

要するに、読売新聞は地デジ化のメリットはこんなものしかないと思っているらしい。


テレビを見る人が減って困るのは、NHKだけ。NHKは受信料で経営していることになっているから、受信契約者が少なくなれば破産する。
受像機の製造メーカーは、受像機だけで経営しているわけでないだろうから、切り替えができるだろう。
要するに、諸悪の根源はNHKだと思っている。

NHKがなくなれば、ネット配信も相当充実すると思うのだが。
で、私は、NHKにはほかにもいろいろ不満があって、そんなところに受信料を払いたくないので、テレビは持たない。
だいたい、NHKを退職してフリーになったアナウンサーは、民放に出演したり、あるいは雑誌の記事なんかでも必ずNHKの悪口をいう。NHKがおかしい何よりの証拠ではないかと思う。
こむそー
  • 登録日: 2007-8-5
  • 居住地: 日本一悪そうな地名の在る町
  • 投稿: 335
Re: テレビなんて捨てちゃえばいい
>要するに、読売新聞は地デジ化のメリットはこんなものしかないと思っているらしい。
<いっそ、地デジ化された後、NHKの集金人と四大紙+日経(民放の経営母体には全国紙が付いている)の営業さんの動きを通常放送を見ながらトレースできる機能付けてもらっちゃいかがでしょう?
読売の営業さんが洗剤と巨人戦のチケットを持って近所をうろつき出したら全力で居留守を使える状態になれれば、何よりのメリットだと思いますよ。


----------------
こむそー@持続可能な婚姻中

はやと丸
  • 登録日: 2007-4-2
  • 居住地: コバトンと同じ埼玉県
  • 投稿: 470
Re: 北海道発のバラエティ番組を見る
こむそーさん

 コメントありがとうございます。
 「水曜どうでしょう」と「1×8いこうよ」のDVDは、地元のコンビニでも取り扱っていて、チラシも掲示されています。独立UHFがあるおかげでこれらの番組も楽しめているのだなと思います。
 先ほど「ブギウギ専務」を見ていて、今年1月に北海道で放送されていたものでした。一面銀世界の光景、日がすぐ落ちる光景を見ながら、昨年末に参加したFRUN北海道忘年会のころも雪が積もっていたなあと振り返っています。
※スーパーで菊水のラーメン発見!

 2010.9.16 はやと丸
こむそー
  • 登録日: 2007-8-5
  • 居住地: 日本一悪そうな地名の在る町
  • 投稿: 335
Re: 北海道発のバラエティ番組を見る
※スーパーで菊水のラーメン発見!
<「えべつ小麦麺」でしょうか?
ならそれはハルユタカ使用です。
安全な国産品ってことです。
ちょっと高くても食べてみてくださいね。

by地元の声


----------------
こむそー@持続可能な婚姻中

はやと丸
  • 登録日: 2007-4-2
  • 居住地: コバトンと同じ埼玉県
  • 投稿: 470
Re: 北海道発のバラエティ番組を見る
こむそーさん

 ラーメン(寒干し)を見たら、えべつ小麦の記載はありませんでした。地場産の小麦かどうかはわかりません。ワンコインでお釣りがくるラーメンだと?でしょう。
 一緒に売られているサッポロクラシック(ビール)やソフトカツゲンを見ると、北海道で普段見ている感覚に陥りそうです(めったに買えない物なんだけどね)。

 2010.9.22 はやと丸@今日は猛暑日


ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET