メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

6.大会報告室 : 第25回2009名古屋ハーフマラソン・名古屋シティマラソン09/11/23【受付台】

投稿者 トピック
りっき
運営スタッフ
  • 登録日: 2007-3-7
  • 居住地: 横浜市
  • 投稿: 2747
第25回2009名古屋ハーフマラソン・名古屋シティマラソン09/11/23【受付台】
2009/11/23(祝)第25回2009名古屋ハーフマラソン・名古屋シティマラソン(愛知県名古屋市)。
陸協登録者限定の名古屋ハーフと、一般の部の名古屋シティの同時開催。
会完走記・参加記・応援記などはこちらのトピックにお願いいたします。
たけした
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: USJまで3.2キロ
  • 投稿: 1785
Re: 第25回2009名古屋ハーフマラソン・名古屋シティマラソン09/11/23【受付台】
名古屋ハーフ 今年で2回目の参加です。
残念ながら自己新はできませんでした。
去年より約1分遅れ 暑かったです。

一応区間タイムなどをご報告

0-5k 22'48"
5-10k 23'22" 46'10"
10-13k 13'15" 59'25"
13-14k 4'33" 1:03'58"35
14-15k 4'43' 1:08'35"
15-16K 4'43" 1:13'18"
16-17k 4'30" 1:17:48"
17-18k 4'37" 1:22'25"60
18-19k 4'38" 1:27'04"
19-20k 4'33" 1:31'37"
20-G 5'11"58 1:36'48'68

勿論 自時計計測です。
ゴール時もう数秒早いかと思いますぅ。
hoyohoyo
  • 登録日: 2007-10-16
  • 居住地: 三重県
  • 投稿: 697
第25回2009名古屋ハーフマラソン・名古屋シティマラソン09/11/23【完走記】
10時スタート。ハーフマラソンの参加者は500人ぐらいで、去年に比べてかなり多いとのこと。
前から十列目ぐらいで出発し、まず競技場をグルグルと2周半。

FRUNの赤いユニフォームは、まほろんさん、RAXさん、権太坂さん、あっきーさん、たけしたさん、そして僕の6名。
前方には、まほろんさん、RAXさんが見える。

レースプランとしては、前半抑えて走り、ペースが安定したところで維持、
後半余裕があればあげようというものだったので、
抑え目に抑え目にといいきかせながら走る。
1kmのラップは競技場内3周目の最後で、4分11秒。
爆走は避けられ、ホッとする。
抑えたわりにはよいペースで、かもしかハーフのときより体調はよいみたいだ。

2km地点で、前方をゆくRAXさんのペースが落ちていたみたいで、いつの間にか抜いていた。
そのあと、ややペースを落ち着かせながら走る。

5km地点までのラップは、
4:11-4:10-4:16-4:17-4:21(21:15)

若干ペースを落とし目にして余裕をもって走れるように心がける。

8kmあたりで、折り返してきた先頭ランナーがやってくる。
ナンバーカードは1、ゲディオンだ。ぶっちぎりで速い。
後続ランナーを100メートル以上は引き離している感じ。
思わず、「ゲディオン頑張れ!」と大きな声をかける。

その声で自分も元気がでたのと、給水による回復で、
ちょっとペースがあがる。
10kmのラップは
4:24-4:26-4:21-4:20-4:35(22:06)

10km目で落ちているのは、給水のせいかなあ?

折り返しが見えてきて、身体もリズムにのってきたみたいで、
10kmからしばらくはよい感じ。
特に折り返し過ぎの給水所ではスポンジが出ていて、
それで頭や首筋、太腿などを冷やす。
生き返ったような気持で、ペースが一時的にあがる。
やはり相当に暑さを身体は感じているようだ。

14kmぐらいからは、粘りに入る。ペースアップは難しいが、
なんとか粘ってペースを維持する。
前のランナーを視線でとらえて、追う。
シティハーフのランナーのトップが、足音をひびかせて追い抜いていく。折り返しのランナーからは声援をもらう。だが、そちらをみる余裕がない。
ぐりとぐらさんにエールをもらう。なんとか手を振る。

15kmまでのラップは、
4:21-4:19-4:15-4:21-4:22(21:38)

このあたりで、90分は難しいなという気持が芽生えてきた。
余裕があればここからペースアップしようという魂胆だったが、
とてもじゃないがそんなのは無理だった。
さらに、10kmのランナーの折り返し点から合流すると、調子が狂ってきた。
第一に、目標にしていたランナーが人ごみにまぎれて見えなくなってしまう。
10kmの人たちのゆっくりしたペースで、自分のペース感覚がわかりにくく、
また、給水所で係員の人がなんだか叫んでいたりして、
それまで静かだった雰囲気がいきなりお祭りに突入したような感じ。
さらにさらに、前をゆく10kmのランナーに行く手を防がれて(もちらんその人たちは一生懸命走っているのだが)、リズムが乱れる。
避けるために縫うような動きを強いられる。ここへきてそれはないよな~と思う。

後から、コースどりを道の中央寄りにしておけばいいのだとアドバイスされたのだが、
僕は完全に歩道寄りにとっていて、それがいけなかったようだ。
来年の教訓にしよう。

19km~20kmはちょっと気持ち的に疲れが出る。
ラストは、自己ベストは確信していたため、スパートはせずにゴール。

4:29-4:21-4:25-4:26-4:32(22:13)
4:50(ラスト1.0975km)

結局1時間32分4秒。最後、全然時計をみていなかったので、
スパートすれば32分は切れたのになあとちょっと悔いが残ったが、
まあいいや。けっこう頑張ったし、もともとペース走のつもりで、
走ってみたら調子がよかったので、
少し設定ペースをあげた結果の自己ベストということで、
満足しておこう。
去年のハーフのベストが同時期の上野シティマラソン(ぎりぎりで32分台)だったから、約1分更新である。

ハーフで狙えば、90分はいけるような気がしてきた。

ゴールした後、記録証をもらったところでまほろんさんが待っていてくれた。
まほろんさんは4分ぐらいで最後まで走ったそうで、さすが、サブスリーを狙うランナーは違うなあと感じた。
まだまだそこに至る道は遠そうだ。(って、いけるのかなあ?)

FRUN勢でその後は、お風呂、オフ会といつものごとくお楽しみ。

今回は大阪からたけしたさんを迎えて大いに盛り上がった。


----------------
// hoyohoyo@鈴鹿//
https://www.facebook.com/horiyos

たけした
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: USJまで3.2キロ
  • 投稿: 1785
Re: 第25回2009名古屋ハーフマラソンその1
前日の朝 私は 西宮のコナミに行った。
その前の日に 軽くキントレとスイムする予定だったのだが
呑むお誘いが有ったのでそちら優先に~~(笑)
でその振り替えにしました。

軽くキントレして 軽く泳いで(おぼれない程度ね~)
プールゾーンでも低温サウナとかジャグジーでくつぐ。

そしてその後お風呂ゾーンへ サウナ 露天風呂
水風呂などを堪能、駅でいっぱいやって電車で帰宅。

すると 嫁からのメールが 早くこちらへ来られるのなら
走ったら~~ (おーー珍しい 走れって)
これを断ったらなにがおこるかわからんのですぐに出発)

篠山に着いたらなんと雨 仕方が無いので 一緒にお風呂に
毎年篠山マラソンでいく 篠山荘のお風呂に。
さすが午後の早い時間でがらがら~~
ここでもゆっくり入浴


その後嫁の実家で晩御飯をいただいて 雨の山道を嫁の
運転で緊張しながら帰宅、明日の準備をしました。


当日は 朝7時の のぞみ で名古屋へ
事前に指定を買っていたのだが なんと16号車
一番まえやん

これやったら 自由席といっしょやん(苦笑;)

まぁ 予定通り名古屋着 そこから中央線普通で 金山駅へ。
ここの自動改札をでようとしたら ぴんぽんなりますねん。
しまった 金山駅まで切符かわなあかんかったんや~
去年どうやたのか忘れてるし~~(汗;)

そこから地下鉄乗り換えですが 駅の改札内に
トイレがないみたい?
しかたなく 左回り?とかいうので運動公園東駅へ。

宴会幹事さんのアドバイスが有ったので帰りの切符も購入
ただ260円のところを230円のを買っちゃいましたぁ。


会場へ付くと早速受け付けしてスタンド下のトイレへ行ってから
第二コーナー出口付近でお着替えを。
そうこうしているうちに まほろんさんや 名古屋メンバーが集結
今年は えらい混雑 人数がおおいですぅ。

お天気は快晴 待っている間から暑いですぅ。

続く
たけした
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: USJまで3.2キロ
  • 投稿: 1785
Re: 第25回2009名古屋ハーフマラソンその2
スタートは 番号グループごとに並びます。
人数が多いので 追い越しは右側 外側からするようにと
注意がありました、そのため私は一番内側からスタートしました。

ゆっくり入ったつもりだったのですが1キロ4分10秒?20秒?
うーんめっちゃ早いですぅ。だれも追い越さなかったのですがぁ(笑)
トラック内でほぼ周回遅れに~~


ロードにでてからも さすがエリートレース みんな安定して走って
います。 その流れにのっていきました。

0-5キロ 22分48秒 めっちゃ早いですぅ 少しセーブしなければ。
いつものように 道路中央側を単独でいきます。この方が
涼しいだもん。でも負荷はかかってるやろなぁ。


その後同じくらいの速さの選手と併走するようになった。
私が安定していないのか 相手が安定していないのかわからないが
あい前後してすすむ。 が折り返し手前で振り切ってしまったぁ。

またその頃 まほろんさん発見 エールをもらって元気がでる。

5-10キロ 23分22秒 ええ感じ

給水では水だけを取った そして頭からかぶった。
暑かったので。 また いつもどおりスポドリはやめて
脂肪燃焼のみでなんとか~ っと粘る。

その後 ツウランさんが応援にきてくれていた。
ハイタッチをして元気をもらう。

前方に見えるランナーを目標に スピードダウンしそうになるのを
必死で粘った。

残り5キロで10キロランナーの壁に当たる。
左端を縫うようにすすむ。 タイムが落ちるかとおもったが
4分30秒から45秒くらいでいけてる うーん 自己新できるかなぁ
っと思ってがんばった、が 10キロコースと分かれたとたん
足が止まってしまった。
最後の小さなのぼり坂で歩きそうになったが なんとか粘る。


トラックに入って前方の女性ランナーを一人パス なんとか
ゴール。時計を止めるのも難儀したぁ。ラストスパート
の練習してないもんで酸欠に。。



振り返ってコースに一礼 下を向いたままチップを
取ってもらい 荷物をもらってすぐそばの段のところに座り込んだぁ。
たけした
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: USJまで3.2キロ
  • 投稿: 1785
Re: 第25回2009名古屋ハーフマラソンその3
ゴール後しばらく座り込んでいましたぁ。
落ち着いてきたので 身体を拭いて着替えてみんなで
移動開始。 完走証の発行場所は超満員に
そのあたりでまほろんさんが待機してくださっていたそうで。
すんませんでした 動けなかったもので~~

完走証をもらうかどうかなやんだのですが 後日発送と書いてあったので無視して お風呂屋さんへ そして宴会場へ~~


そのへんは先に書いてますので~~

宴会は女性一名男性6名で 大盛り上がり~
セクハラ親父にならないように注意したつもりなんですがぁぁ


そうそう 最後に公式タイムですが1時間36分35秒 270位。
去年は1時間35分57秒 204位でした。

うーん 人数が増えてるしなぁ。
RAXS
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: 三重県
  • 投稿: 1225
第25回2009名古屋ハーフマラソン09/11/23【完走記】
 りっきさん、【受付台】ありがとうございます。

 11月23日(祝)第25回2009名古屋ハーフマラソンに初参加してきました。
名古屋シティマラソンは過去に5回参加し、1回目に90分切りでスタートした大会
です。でも最近は参加者が増え思うように走れていません。今回は登録して同時開催
の名古屋ハーフです。スタートロスが無い(参加約400人:男子)のでいつもより
数分タイムの上乗せが期待できます。

 Frunからはあっきーさん、hoyohoyoさん、権太坂さん、関西からまほろんさん、
たけしたさんそして私の6名が参加した。天気は上々で寒がりの私でも手袋も
アームウォーマーも必要が無いくらい。むしろ暑くなりそうでした。

 この大会は競技場のトラックを2周と約3/4周してロードに出ます。いつもは
シティマラソンの参加者としてトラック外からハイスピードで周回する選手を見て
いました。まさかこの中に自分が居るなんて想像もしていませんでした。が、現実です
ここで、なにも考えずお馬鹿な目標を決めました。「競技場内でゲディオンに周回遅れ
にされない」です。あとはロスタイムが無いので気持ちよく走りきることです。

 最終点呼が行われ、その後コース上に並びまもなく号砲。スタートロスは数秒か。
一気にフル加速状態。すぐ前にまほろんさんが見える。夢中で背中を追いかけます。
2周ちょっとで一瞬「1km」の表示が見えた。しかしラップを押す余裕がない。多分
3分台の後半でしょう。その後歓声が聞こえた(と思う)トップグループが場外に
出たようです。第一目標は達成しました・・・・・が、その後に地獄(笑)が・・・。
 

 Km  Lap     Split  5kmlap(min/km)
 1   0:00     0:00                 スタート! 周回遅れは回避だが
 2   8:18     8:18                 足を使いきり、はやくも限界。
 3   4:32    12:50                 減速が続く。
 4   4:46    17:36                 さらに減速。
 5   4:55    22:31   22:31 (4:30)  5kラップはまずまずだが内容悪すぎ。
 6   4:57    27:28                 かろうじて5分/km。
 7   4:47    32:15                 悪いなりに安定(歯止め)してきた。
 8   4:49    37:04                 「フル」ではなく「ハーフだ」と
 9   4:49    41:53                 自らに言い聞かせる。
10   4:55    46:48   24:17 (4:51)  ああ95分もだめ。
(中間点      49:19)        目標を100分切りにする。
11   4:44    51:32                 ツウランさん応援ありがとう。
12   4:51    56:23                 ぐりとぐらさんすれ違い。
13   4:44  1:01:07                 我慢の走り。
14   4:44  1:05:51                 我慢の走り。
15   4:45  1:10:36   23:48 (4:46)  15kは少し戻すことが出来た。
16   4:55  1:15:31                 初めての給水。
17   4:36  1:20:07                 このまま行けば100分切りと確信。
18   4:36  1:24:43                 10km選手の間を縫って走る。
19   4:38  1:29:21                 毎度だが走りにく~い。
20   4:33  1:33:54   23:18 (4:40)  あと1kmちょっと。
GOAL 4:56  1:38:50    4:56 (4:30)  ゴ~~~ル!

公認男子ハーフマラソン 278位/400名?

 前半 0:49:19   後半 0:49:31



 今回はスタートロスが無いので、あわよくば久々の90分切りと少しわくわく
していました。が、大会は最初の暴走で僅か5kmで終わっていました。5kmで
応援してくれていたスポーツセンターの仲間が「ひどく疲れた様な顔だった」と後で
教えてくれました。名古屋シティのワーストも2分以上更新しました。

 来年も出る事があればトラックはマイペースで走り気持ちよく周回遅れになろう
と思います(笑)混雑のない大会そのものは快適で良い経験になりました。

 その後、シティマラソンハーフのぐりとぐらさん、10kmのさとりんさん、も加わり
権太坂さんセットの入浴、反省会を楽しく過ごしました。

 次は12月13日の「東員町民駅伝」です。


----------------
R@三重県員弁郡東員町-

ぐりとぐら
  • 登録日: 2008-4-18
  • 居住地: 岐阜県岐阜市
  • 投稿: 116
Re: 第25回2009名古屋ハーフマラソン・名古屋シティマラソン09/11/23【受付台】
遅ればせながら、参加報告です。
名古屋シティマラソン(ハーフ)に参加しました。私とさとりんさん(10km)が今回シティに参加です。
瑞穂競技場には午前8時前に到着。さとりんさん、あっきーさん、hoyohoyoさん、RAXSさんと合流。
とりあえずスタンドに行き陣地確保。
気温が非常に高く、半そでで十分であった。かなり暑くなりそうな予感。午前9時過ぎにスタートブロックへ移動。
午前10時、まず公認ハーフがスタート。TVでも中継しているとのこと、正直ここまで本格的とは思わなかった。
frun組を応援しようと試みるが他の参加者に阻まれて見ることができず。
10分後、シティハーフがスタート。スターターの河村市長とエール交換し、競技場を後にする。
スタート前に暑さのため水分を多めに取っていたせいもあってスタート直後からトイレに行きたくなっていた。
コースはほぼ平坦なアスファルト道路。暑さのせいにしたくないが、どうも力が出ない。加えて尿意がだんだん高まってきた。
5Kのラップ25:19。
5キロ過ぎでコンビニ店にトイレを借りに駆け込む。なんと、先客ランナーが。なかなか出てこない。
あせってもしょうがない、とここはじっくりと待つ。結局トイレで約3分ほどロスをした。
コンビニ店の店長にお礼を言って、コースに戻る。すっきりしたこともあり、トイレロスを取り戻すべく若干スパート。
折り返し点に近くなると公認ハーフ組が次々と反対車線を走ってくる。hoyohoyoさん、あっきーさん、
RAXSさんにエールを送る。権太坂さんには気づくのが遅く、声をかけられなかった。
5k~10kのラップ25:22。
折り返し後でもペースは落とさず前半よりも若干ペースアップしていく。10k~15kのラップ23:43。
15k~20kのラップ23:43。
ラスト1kmはスパートをかける。競技場を目の前にけっこう歩いているランナーがいた。競技場が
ゴールというのは本格的で気持ちがいい。競技場内ではラストスパートで次々とランナーを抜かしゴールした。
記録証は時間の関係もあってもらわなかったが、タイムはランネット反映結果によれば、グロスで1:44:17、ネットで1:43:05。
結局あの厳しいコースのかもしかハーフより1分ほど遅かった。
もう少し前半にスピードアップすればよかったと反省。
終了後はメンバーとスーパー銭湯に行き、大阪風居酒屋で楽しく打ち上げ。大阪から来られた、
たけしたさんとは初めてお会いしたが楽しい方で大いに盛り上がった。皆さんお疲れ様でした。
たけした
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: USJまで3.2キロ
  • 投稿: 1785
Re: 第25回2009名古屋ハーフマラソン・名古屋シティマラソン09/11/23【受付台】
今晩は たけしたです。
お疲れ様でしたぁ
いやぁ さすがは名古屋 みなさん 速いですわ~~
レベルたか~~い。
私もがんばらねば~ っと思っています。
思うだけやったりして。
ではではまたね~


ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET