(1) 2 » |
うずら |
投稿日時: 2009-10-3 8:03 |
- 運営スタッフ

- 登録日: 2007-3-5
- 居住地: 大阪
- 投稿: 2223
|
- 第34回札幌マラソン2009/10/4【受付台】
- 2009/10/4(日)第34回札幌マラソン(北海道札幌市)
の完走記・参加記・応援記などはこちらのトピックにお願いします。
|
|
こむそー |
投稿日時: 2009-10-4 18:26 |
- 登録日: 2007-8-5
- 居住地: 日本一悪そうな地名の在る町
- 投稿: 335
|
- Re: 第34回札幌マラソン2009/10/4【受付台】
- 出場された皆さん、お疲れ様でした。
自分は喘息(?)っぽい咳が続いたため北海道マラソンに続きDNSでした。 来週のロードレースもかなり微妙です。 ---------------- こむそー@持続可能な婚姻中
|
|
isoji |
投稿日時: 2009-10-5 8:40 |
- 登録日: 2009-8-17
- 居住地: 北海道滝川市
- 投稿: 31
|
- Re: 第34回札幌マラソン2009/10/4【受付台】
- うずらさん、受付台設置ありがとうございます。
frunからの札マラの参加者は少なかったのかな、と思いますが、 スタート前にumaoさんがさがしにきてくれて、 初めてお会いでき、とっても心強かったです。
わたしは、これが2回目のハーフで、 目標タイムは前回より4分ほど縮めて、 1時間45分としました。 スタートは五輪通に5000人以上集結したので、 どうなるかと思いましたが、1分くらいのタイムロスでした。 わたしがならんでいたのは真ん中へんだと思います。 しかし、6kmくらいまではすごいランナーの密集で、 スピードを上げてはブレーキをかける、という感じでした。 南9条通りにはいったあたりから、ややばらけてきて、 7km付近で、反対側を走るumaoさんと挨拶できました。 駅前通は広々としてスピードがいつのまにか上がるので、 抑えるのに苦労しました。 10kmからは豊平河川敷のサイクリングロードにはいり、 ゆるい上りで、軽い向かい風になりました。 それまで、晴れてやや暑さを感じていましたから、 むしろ、走りやすくなりました。 中間地点を過ぎてから、少しずつスピードアップし、 16kmで真駒内公園にはいってからは、 ずっと心拍数が175をこえてました。 20kmあたりで、左の靴紐がとけているのに気づきましたが、 時間がおしいのと、疲れもピークにきていたので、 そのまま、走り続けました。 スタジアムにはいったときは、よれよれの状態でゴールでした。 ラップは5km 25分41秒、10km 25分21秒、 15km 24分34秒、20km 23分10秒、 ゴールまで4分51秒、トータル1時間43分36秒(ネット) でした。
給水は4箇所で、そのたびに、 水を頭と首筋にかけていましたから、 気温の割りに暑く感じていたようです。 全部で1万人くらいのランナーが、 真駒内公園に集まりましたから、 お祭り気分で、盛り上がれました 
|
|
ふれっぷ |
投稿日時: 2009-10-5 10:52 |
- 運営スタッフ

- 登録日: 2007-3-5
- 居住地: 北海道
- 投稿: 1614
|
- Re: 第34回札幌マラソン2009/10/4【受付台】
- isoji さん、自己ベスト更新おめでとうございます。
渋滞の影響もありましたが、見事なビルドアップでしたね。(^^) ---------------- ふれっぷ@北海道 http://frep.way-nifty.com/cafe/
|
|
isoji |
投稿日時: 2009-10-5 12:12 |
- 登録日: 2009-8-17
- 居住地: 北海道滝川市
- 投稿: 31
|
- Re: 第34回札幌マラソン2009/10/4【受付台】
- ふれっぷさん、ありがとうございます。
つぎからは、いよいよ、フルに挑戦したいと考えています。 まずは、3月の荒川へ向けて(気が早い?)コツコツ走って いきたいと思います 
|
|
gen |
投稿日時: 2009-10-5 13:18 |
- 登録日: 2007-3-28
- 居住地: 北海道札幌市
- 投稿: 1196
|
- Re: 第34回札幌マラソン2009/10/4【受付台】
- isojiさんお疲れさんでした。
赤のfrunシャツでしたよね。 19km地点で応援していて、直前で見つけて 声かけようと思いましたが、お名前がすぐ出てきませんでした 
|
|
モリモリ |
投稿日時: 2009-10-5 13:32 |
- 登録日: 2009-9-9
- 居住地: 大阪
- 投稿: 108
|
- Re: 第34回札幌マラソン2009/10/4【受付台】
- isojiさん、こんちわ。
私に無いスピードとビルドアップ、 レポートのスリリングな展開にワクワクしました。
目標を上回る素晴らしい結果におめでとうございます。 -- モリモリ
|
|
umao |
投稿日時: 2009-10-5 23:39 |
- 登録日: 2009-4-6
- 居住地: 札幌市
- 投稿: 29
|
- Re: 第34回札幌マラソン2009/10/4【受付台】
- うずらさん、受付台ありがとうございます。
今回は、isojiさんと2人しか出ていないと思いますが。
ちょっと長々と完走記を。 今回の目標は、自己ベスト更新。 しかし、このレースの流れは1ヶ月前から始まっていた。 春、怪我からの不振。 北海道マラソンで、タイムはそこそこだったが、 途中、歩いてしまうと言う、不甲斐無いレース内容。 その1週間後、不安要素一杯で望んだ、石狩の10km。 道マラの、疲れが残っているにも係らず、いいタイムが出た。 その勢いで、ニセコのハーフ。 アップダウンがきつく、タイムが出しづらいコースで、 自己ベストを出してしまう。完全に復調した感じだった。
本番当日、風向きを見て、かなり厳しい条件だった。 前半、下りの追い風。後半、上りの向かい風。 向かい風の当たる距離の方が長い。 それでも、そうらんさんの助言により、 1時間25分と言う、無謀な目標は無理だと思ったが、 それに、近づける走りをしようと思った。 それぐらい決意しないと、今日の条件だと、 自己ベストも出ないと思ったからだ。 最後のウォームアップ中、frun、Tシャツを着た人を発見。 声を掛けると、やはりisojiさんでした。 スタート前で、短い時間でしたが、お話をして。 最後に、お互い頑張りましょう、と言って。 全力で、スタート地点に行った。
今年は陸連登録枠からのスタート。 かなり前の方並んでしまい、明らかに自分の実力以上の場所。 目標達成には、15km通過、1時間が条件。 コース形態、風向きを考え、前半勝負と見て、スタートした。 最初の1kmは3:39と暴走。その後5kmまで3:50台をキープ。5km連続3分台を出したのは初めて。 5km通過が19分30秒。 6~8kmまで4分一桁秒、9~12kmまで、4分10秒と一応粘っている。 9km付近で、isojiさんと、同じような位置に、取引先会社の人と、エール交換が出来た。 キツク成りかかっていたので、 再び、元気が出た。 しかし、13kmから、前半の暴走と上りの向かい風の影響で、 4分30秒と一気にペースダウン。予定より早くペースダウンしてしまった。 15km通過が、1時間2分と、予定より2分遅い。 この後、何とかペースアップしようとするが、 維持することしか出来ない。 それでも、最後の上りも、同じペースでクリアし、 後は下り。ニセコの時のように、勢いよく下れなかったが、 残り2km、粘り込みを図る。 21km通過が1:24:30と、ニセコより30秒早い。 ここで、自己ベストは行けると思い、 心に隙が出来てしまった。 スタジアムへ入り、最後の直線。 ゴール直前の時計を見ると、まだ28分台。 もしかすると、28分台でゴール出来るかもと思い、 最後の力を振り絞ってスパート。 55,56,57,58,59,00、ゴール・・・。 自己ベスト、30秒以上更新。 自己ベスト更新は、いつでも喜ばしいこと。 去年初めて、1時間半切った時は、涙が出た。 今回は、目標を高く設定しすぎたのと、 心の隙で、力が少し抜けてしまい、 後、1秒で28分台を逃してしまった後悔で、 悔しさの方が大きくなってしまいました。 何とか、最後の苫小牧で28分台達成したいものです。
最後に、更に大穴。 ナンバーカード、間違って、 タグの付いている方を、背中につけてしまい、 取るの大変でした。
|
|
ゲスト |
投稿日時: 2009-10-6 0:32 |
|
- Re: 第34回札幌マラソン2009/10/4【受付台】
- うずらさん、受付台の設置ありがとうございます。
isojiさん、umaoさんとは桁違いの差なので、報告するのが恥ずかしい内容です
ぶらんぼうの初ハーフマラソン、札幌で完走できました。 【初】ハーフとなる予定だった、越前大野名水マラソンが新型インフルエンザの影響で中止され、 昨年のデビュー戦(10km)に続き今年も札幌が《初》となりました。 去年は、マイルが貯まっていたおかげで札幌へ行くことが出来ました。 そのときに「来年は一緒にハーフを走りましょう!」と言うてくださった方たちの言葉を信じ、それだけで札幌ハーフに申し込んだようなものです。 その方たちの一部は別海へ、また一部の人はエントリーをしていなかったので再会は果たせませんでした。
エントリー時点での目標は2時間10分以内でした。 走れなくなってからは2時間15分にしました。 足の怪我だけでなく腰まで痛めてしまったのが分かってからは、2時間20分に再延長。 残念ながら全て完遂できませんでしたが、 完走できて本当によかったです。嬉しいです。 目標に届かなかったことは次回の課題です。
詳細はブログに載せましたので(かなり長いです)、 時間のあるときに読んでいただけると幸いです。 http://cherichcats-2me.cocolog-nifty.com/blog/2009/10/post-4930.html
(③まであります)
ぶらんぼう
|
|
isoji |
投稿日時: 2009-10-6 16:13 |
- 登録日: 2009-8-17
- 居住地: 北海道滝川市
- 投稿: 31
|
- Re: 第34回札幌マラソン2009/10/4【受付台】
- genさん、モリモリさん、ありがとうございます。
19kmは給水地点のあとだと思いますが、多分、 わたしの能力の限界に近づいていたので、 genさんに声かけてもらっても、反応できなかったかもしれません。 また一緒に走りたいですね 
わたしもモリモリさんのあとに続いて、フルデビューをねらっていますので、 同じ大会に出場したときはよろしくお願いします 
|
|