メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

6.大会報告室 : 第37回釧路湿原マラソン 09/07/26【受付台】

投稿者 トピック
りっき
運営スタッフ
  • 登録日: 2007-3-7
  • 居住地: 横浜市
  • 投稿: 2747
第37回釧路湿原マラソン 09/07/26【受付台】
2009/07/26 第37回 釧路湿原マラソン (北海道釧路市)の
完走記・参加記・応援記などはこちらにどうぞ。
ゲスト
Re: 第37回釧路湿原マラソン 09/07/26【受付台】
りっきさん、受付台ありがとうございます。

大変気に入っている大会ですが、ここ数年故障等のため参加出来ないでいましたが今年は久しぶりに参加することが出来ました。実は釧路までgenさんの車に便乗させていただいたのですが途中、携帯圏外の場所でパンクするアクシデントがあり、もしかして釧路に行けなくなるという可能性もあったのですが、夕方無事到着することが出来ました。

洞爺湖の後、結局このレースが最初のレースとなり、その時と比べて、自分の走力がどこまで戻っているか30キロだとフルと違って後半バテてもダメージが少ないと思い気楽に積極的な走りをしようと思っていました。

雲って気温は20度ぐらいでしたが湿度が高くてスタート直後から5キロぐらい吐き気がして途中リタイアかもしれないと不安がよぎりましたが堤防沿いの道に出ると風が冷たくなり湿度も下がったのかいつの間にか吐き気が治まりました。

自分では先週のロングが6分20で27キロだったので3時間~3時間15分ぐらいで走れるかな~と予測していたのですが結果が2時間54分で上出来な結果で良かったです。ですが課題点もはっきりしました。25キロ以降キロ6分を切って走り続けられる脚がまだ出来ていないということです。ラスト5キロの距離が間違っているようだったので正しいペースダウンがどのぐらいだったのかわかりませんけど脚が動かなくなって5キロで2分ぐらいはペース落ちたようです。最後までしっかり走れると良かったのですが。

ラスト5キロでパソ通時代のfrunにいらした地元のむーさんが声を掛けてくれて、とても嬉しかったです。数年ぶりに参加してみて、この大会も地元にだいぶ認知されてきたのか沿道の応援が以前より温かくなっていたような気がしました。

来年もgenさんに便乗させてもらえるようだったらパンクの為に食べられなかった帯広のインディアンのカレーを食べる為にまた行きます

genさん、アクシデントは大変でしたが、おかげで楽させていただきました。ありがとうございました。
gen
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: 北海道札幌市
  • 投稿: 1196
何でこんな事に(ラン以外)
りっきさん報告台設置ありがとうございます。

え~、ランの報告はほとんどありませんですが長文失礼。

釧路湿原マラソンは、私が大会に出場しだしてから
親戚がいるのと、高校が釧路だったので、ずっと6年連続となりました。
しかし今年はなんしに行ったかわからんようになってしまいました。

この前、うずらさんが来て、ちょこっと走った時に、NAOJIさんも行くという事で
土曜日に一緒に行くことになり
はやと丸さんも帯広から釧路に向かうので帯広でインディアンの
カレーを昼飯食べて3人で行く予定になりました。

釧路へ車は、15年振りくらいで、新しい道路が開通したりで、
車屋の友達に道を聞いて、カーナビを設定し、NAOJIさんを拾い
新しく出来たETC専用の輪厚インターから高速を利用して夕張で降り、占冠へ~。

占冠への看板があり、すぐ左折。ん~~~?。ダート。
カーナビは、進路占冠へ向かっている。

NAOJIさん「この道路昔、バイクで通った~」

なんじゃ、行けるんかい。じゃ~行くかと進むがダートが舗装になる気配なし。

NAOJIさん「パンクしたりしてね(笑)」

ん~~~?この車は、スペアを積んでない。
8月の決算で、タイヤを買う予定で、タイヤが古いという事を思い出す。
しばらく進む。
何か変な感じになってきたが、ダートなので気がつかず。
高速の工事の旗振りの人が、変な顔。

何か変。
止まってみると、見事にパンクというかバーストに近い
タイヤキットがあって少しやってみるが、こりゃ~あかん。
山の中、携帯は圏外。占冠までは、15㎞くらいだったべか。
どっちにしろ、とにかく携帯の繋がるとこへ行くしかない。
そっからが長かった~。工事車両ばかりとすれ違う。おまけに雨。
路肩くずれて危険。上りで時々、タイヤ空転。ほとんど、ホイールで走ってる感じ。
しばらく走ってようやく正規のルートの舗装道路。まだ圏外。
占冠まで7kmくらいだったか、抜かして行く車は皆、目を丸くしている。

そうさ、左前は、ほとんどホイールで走ってる。
何とか占冠のスタンドに来たが
直せないと言ったので、NAOJIさんを占冠からJRで行ってもらおうかと思ったら
まだ2時間以上あり、札幌の友達にTELしたら、清水店から高速で占冠まで来てもらえる事に
なり、占冠道の駅で、インディアンのカレーは諦め、普通のカレーを食べた。
車屋さんのトラックに3人で乗り清水店で応急のタイヤを装着してもらい、釧路へ~。
5時半やっと着く。はやと丸さんは、JRでほぼ同時に到着。

○○viさんからも連絡があり、いとこがやってるお店で4人でささやかな宴。
ジョッキ1杯と、花咲ガニやさんまの刺身、クジラ、イクラ丼などを頂き
エネルギー補給。
翌日、会場に行く為、エンジンかけ駐車場出口へ。ん~~?。変。
応急タイヤと前タイヤのバランスが合ってないからか、今度もまた左前がパンク。
また、朝っぱらから友達にTELし、車を置いて今度は走ってる間、釧路店で修理。
NAOJIさんには、先にマラソンバスで行ってもらい私は、次のマラソンバスで行き
ようやくこれから走ります。

釧路や帯広の人らと久し振りに会い、気合は入れない。
精神的には、流す感じ。も~疲れた。
トラックで3周走って最後の2周がキロ5分のペースだったので
札幌に帰れる余裕を持った走りを心がける。

ようやくスタート。最初の5キロは忘れましたが、10キロは、51分。
その後もちょっと蒸し暑いけど、肩の力を抜いて楽に走る。
5キロの給水の他に、2.5kmごとに冷えたスポンジのサービスがあり
5kmがそれほど長く感じないのがこの大会の良い所です。
20キロはお楽しみのスイカエイド。ボラの高校生も元気よく
気持ちよく走れました。最後は、少しタイムは落ちたけど
2時間32分でゴール。エイド10か所全て寄ってるから
ま~自分でも少しびっくり、上出来でしょう。
ランの報告は、これしかありません

NAOJIさんも、この顛末の影響もなく目標より少し良い感じで走れたようで
良かったです。
はやと丸さんも、ファンランを楽しまれたようだ。

タクシーで車屋さんに行き2度ある事はで予備タイヤも積み
お風呂に行き、マル○○の塩ラーメン大盛りを食べて、
白糠道の駅でチョコソースかけアイスを食べ、ゆっくり慎重に8時過ぎ
自宅に着き、かみさんがいないので、リトルスプーンのカレーを食べた。

全て自分が悪~ござんす。
はやと丸さん、来年は大丈夫だから~
NAOJIさん、来年は、同じ位のタイムでバトルしましょう。
カレーも食うぞ、大盛り。
gen
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: 北海道札幌市
  • 投稿: 1196
Re: 第37回釧路湿原マラソン 09/07/26【受付台】
楽しかったでしょ

でも事故にならなくて良かったです。
ほんとにそれだけが心配でした。
ランにも影響なかったし~
ゲスト
Re: 何でこんな事に(ラン以外)
genさん

2日連続のパンク、ホント災難でしたね~。自分が同じ立場だったら脱力してレース走る気も起きなかったかも。だけど悪いとは思うんだけど未だに思い出し笑いしてしまう。まさかパンクの不安が本当になるとは…そして翌朝もパンクとは…

これに懲りず来年もマイカーで。
インディアンのカレー楽しみだな~。YANCOさんが言うには街中にあった本店のインディアンは美味しかったがチェーン店化してからどうかな…って感じで言っていましたが。普通のチェーン店よりは美味しいのではないかと期待して来年行きましょう。YANCOさんが3月十勝大平原に行けたら先に偵察してきます(笑)
gen
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: 北海道札幌市
  • 投稿: 1196
Re: 何でこんな事に(ラン以外)
いいよ~。
運転は苦にならんから。あの車でよければ
はやと丸さんも来てくれるといいんだがな~。
ラ~メン、聞いておくわ。
ふれっぷ
運営スタッフ
  • 登録日: 2007-3-5
  • 居住地: 北海道
  • 投稿: 1614
Re: 何でこんな事に(ラン以外)
genさん、お疲れ様でした。(^^)
大変でしたね。(^^)
ハラハラしながら(大笑いも)読みました。(^^)
さすが、関門の魔術師。(^^)


----------------
ふれっぷ@北海道
http://frep.way-nifty.com/cafe/

tony79
  • 登録日: 2007-8-17
  • 居住地: 札幌
  • 投稿: 399
Re: 何でこんな事に(ラン以外)
genさん,いろんな意味でお疲れ様でした。
気持がタフだからこれくらいでも
平気でレースをやっつけちゃうんですね!えらい!
いつも通る道ですがいったいどこで迷ったのか
思い浮かびません。
湿原大会は一度は出たいと思ってますが,
そのときは気をつけて行きます。(笑)


----------------
tony79

gen
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: 北海道札幌市
  • 投稿: 1196
Re: 何でこんな事に(ラン以外)
これを見て、N嬢は、また笑ってるべな~。
ちゃんと晩飯食べる30分前に着いたのが不思議っす。
gen
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: 北海道札幌市
  • 投稿: 1196
Re: 何でこんな事に(ラン以外)
ニニウキャンプ場を通って赤岩青がん峡に出たようです。
R274-610-136を
R274-136-136って行ったみたい。
違ってるかな?笑ってるお方。
でもこっちの道路の方が太くなってるじゃん
私が悪いんですけどね


ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET