投稿者 |
トピック |
(1) 2 3 4 5 » |
まりも |
投稿日時: 2009-6-15 13:32 |
- 運営スタッフ

- 登録日: 2007-3-5
- 居住地: 京都
- 投稿: 2172
|
- 【ぼちぼち会】6月前半報告台
- 【ぼちぼち会】の皆さん、こんにちは。
北海道を除く全国的に梅雨に入りましたが、梅雨入り宣言後も比較的お天気が続いていますね。 沖縄方面ではかなりの降雨もあるようですが、四国などでは早くも水不足のようで、本格的な夏の到来前に気になるところです。 もう少しまんべんなく降ってほしいと思っても、お天道様はなかなかうまくいかないものですね。
あじさいが見頃を迎えています。花言葉は「移り気 高慢 無情 辛抱強い愛情 冷淡」なんてひどいものが多くてちょっとかわいそうですね。色を変えて長いこと人々を楽しませてくれるいい花だと思うんですが・・・私は好きですよ(^^)
暑くなってきて、走るにもちょっと辛い季節になってきました。涼しく走る工夫などまた交流できたらいいですね。
では6月前半の報告をお願いします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 日 距離 :コメント 1 km: 2 km: 3 km: 4 km: 5 km: 6 km: 7 km: 8 km: 9 km: 10 km: 11 km: 12 km: 13 km: 14 km: 15 km: ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 前半計 km: ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ まりも@京都
|
|
まりも |
投稿日時: 2009-6-15 22:11 |
- 運営スタッフ

- 登録日: 2007-3-5
- 居住地: 京都
- 投稿: 2172
|
- Re: 【ぼちぼち会】6月前半報告台
- 皆さん、こんにちは。
早速ですが、報告です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 日 距離 :コメント 1 5.3km:ホタルを見に夜ラン 2 9.7km:別の川にホタルを見に夜ラン 3 km: 4 12km:準ヤッソ800、疲れた 5 km: 6 22km:愛宕タイムアタック+小倉山 7 25km:清滝川清掃登山(行き帰り込み) 8 km: 9 15km:桂川 10 km: 11 17km:清滝川 12 km: 13 26km:旧東海道・宇治街道 14 35km:穴太善峰巡礼古道 15 km: ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 前半計 167.5km: ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今回、清掃登山に参加する機会がありました。 いつも走っているコースなので、きれいにしたいという気持ちで参加したのですが、想像以上にすごいゴミ。 米びつとかカーペットとかバイクのシートとか・・・信じられないものもありました。バーベキューゴミも多いし。 おまけに、ええ加減な処分業者が不法投棄したと思われるオフィスゴミとかもありました。
焼け石に水かもしれないけど、こういう地道な取り組みで少しでも環境保持に役に立てればいいです。 それからも道に落ちてるゴミが気になって仕方ありません。
そんな地道な成果が現れてきているのが、この時期のホタル。 普通の住宅地の中の川にも、結構飛んでいます。 地域の皆さんの、ご尽力のおかげです。
さて、話は全然変わりますが、 梅雨に入っても空梅雨が続いていますね。 なのにどうして、我がトラ球団打線はあんなに湿っているのでしょう。このままでは、涙雨ばかりが降り続く・・・
まりも@京都
|
|
ヤマシュウ |
投稿日時: 2009-6-16 4:40 |
- 登録日: 2007-3-28
- 居住地: 大分県
- 投稿: 364
|
- Re: 【ぼちぼち会】6月前半報告台
- こんにちは、まりもさん&ぼちぼち会の皆さん
報告台ご苦労様です、まりもさん。 この時期を代表する花の一つに菖蒲がありますね、各地で花菖蒲祭りなど開かれているのではないでしょうか。花言葉調べてみました。「うれしい知らせ」「優しさ」「伝言」「心意気」「優しい心」「優雅」「あなたを信じる」 今年は梅が豊作なので、売りさばくのに苦労をしています。(笑) で、梅が豊作の年は空梅雨なんだとか。また、枇杷が豊作の年は大雨に注意といわれているそうです。しかし、びわもカラスに2/3は持っていかれたのですが、それでも食べきれないくらい取れました。(汗) ということは、梅雨の後半に大雨が降る?では、6月前半の報告です。
日 距離 コメント ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1日 6km: 2日10km: 3日12km: 4日 6km: 5日 6km: 6日10km:阿蘇DNS、ナイター陸上18′53″(記録なし) 7日 km:障がい者スポーツ大会、本日は「告白の日」だったらしい。 8日 6km: 9日 km: 10日 km: 11日10km: 12日24km:7日出勤の振替休日ラン 13日10km: 14日14km: 15日 4km: ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ TOTAL 118km:
6日気合いを入れて望んだナイター陸上でしたが、出走クラスを1つ下げて出走したためにDNS扱いになってしまいました。また、ナイターとはいえ早い時間帯の出走でまだ太陽は出ており、暑さにやられてしまいました。気持ちは17分台を狙っていたのですが…。早く故障から脱出しないとどうにもなりません。 ---------------- ★☆ヤマシュウ☆☆ミ
|
|
ゲスト |
投稿日時: 2009-6-16 13:10 |
|
- Re: 【ぼちぼち会】6月前半報告台
- ぼちぼち会のみなさん、まりもさん、こんにちは。
鈴鹿のぶらんぼうです。
「入梅宣言」された日から雨が降りませんねぇ。 でも沖縄県や《梅雨》のないはずの北海道で雨天続きなんて、 いったい地球はどこへ向かうんだろう?と気が気でない平成21年の梅雨を過ごしています。 七月になったらドバーっと集中豪雨になるんだろうなぁと思うしかないのが哀しいです。
では六月前半の報告です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 日 距離 :コメント 1(月)9.3 km:国道23号線を南下中《カレーハウスココ壱番屋》の前を通る。通り過ぎたあとカレーの匂いがぷ〜んと漂う。我が家の夕飯もカレーであった。 2(火) km:ピアノの日 3(水) km:帰宅したら福井県大野市より幻となったマラソン大会の参加賞(Tシャツ)が届いていた。封を開けたら涙がうるうる。 4(木)10.3km:国道23号線を南下中、烏に頭を蹴られた!一瞬何が起こったか分からず。糞を落とされたんじゃないけど…。烏と仲良くしたいのになぁ。巣を襲うわけっちゃうのに…とぶつぶつ言いながら走る。 5(金) km:雨降り。前日、烏に頭を蹴られたけど夕焼け見たのに!と、これまたぶつぶつ。 6(土)14.7km:第4回ケーキラン。途中で挫折し、目当てのケーキ屋まで走れず。四日市市の結構有名なケーキ屋へ向かう。開店直後だというのにお客さんが次から次へと来たのでビックリ。 7(日) km:お寺で《お磨き》。 8(月)11.0km:無給休暇日。気分も調子も良くてもう少し走りたかったが、自動車で約50分ほど離れた店へ昼ごはんを食べに行くことにしていたので、この距離で帰ってきた。食べ過ぎて晩御飯食べず。 9(火) km:チョッとあって走れず。 10(水) km:雨降り(確か、この日から梅雨入りだったと思います) 11(木)13.7km:会社でとんでもない目に遭う。午後より早退。前日のテレビでやっていた《ためしてガッテン》走りをやってみる。 12(金) km:近鉄名古屋線で人身事故があり、電車が遅延。帰宅が若干遅くなり走るのは止めた。前日の《ためしてガッテン》走りの影響か、今まで痛くなったことのない前太腿が両足とも筋肉痛。 13(土)14.0km:午前中、気分転換に名古屋市の東山動物園へ行く。帰宅後、《ためしてガッテン》走り。 14(日) km:完全休養。 15(月) km:走るつもりで帰宅するも、我が家の様子が変。ベランダに蛇が居て、猫がそれを狙っている。しかし蛇が嫌い&怖い母が「早く退けてくれ」といい、わたしが蛇を追っ払う役を担う(って大げさ)。何とか蛇をベランダから下ろしてやりたいのだが、猫の声にビビっていて、なかなか動いてくれない。動いてもわたしの部屋の通気孔にコソっと入ってしまい、引っ張り出すことも出来ず。そんなやり取りをしているうちに周りは暗くなってきて走れず。 今朝、通気孔を覗いたら蛇の姿がなかった。無事、地面に下りてくれたことを願っている。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 前半計 73.0km:ああ、やっぱり80kmに届かなかった…。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今まで両足とも第二趾・第三趾がすぐ死んで、生き返ったと思えばまた死ぬ、という繰り返し。先月よりサイズを一つ小さくしたことで、だいぶ緩和されています。ただ右の第二趾は以前死んだまま。新たに右の母趾が少し危うい。左は何ともありません。 うーん・靴選びって本当に難しい、と痛感している今日この頃です。
|
|
おやま |
投稿日時: 2009-6-16 18:30 |
- 登録日: 2007-4-14
- 居住地: 石川県白山市
- 投稿: 955
|
- Re: 【ぼちぼち会】6月前半報告台
- ぶらんぼうさんこんにちは。
以前は趾(あしゆび)の爪がよく死んでいたおやまです。
おやまの場合シューズの紐の締め方で改善しました。 紐を締めるとき、足先の第1〜2列をゆるめに、第3列〜5列をきつめに締めることで、土踏まずの部分でシューズが足に固定されて前に出にくくなります。その結果いままでシューズの先端に当たっていた趾が前に当たらなくなりました。 一度試してみてください。
|
|
yotchan1957 |
投稿日時: 2009-6-16 19:13 |
- 登録日: 2008-2-23
- 居住地: 千葉県我孫子市
- 投稿: 359
|
- Re: 【ぼちぼち会】6月前半報告台
- まりもさん、いつもお世話になります。
【ぼちぼち会】の皆さん、こんにちは。
関東地方も入梅しましたが、昨日などは梅雨の雨とは思えないほど強烈な雷雨でした。 温暖化が進むなど地球環境も変化し、日本も熱帯地方のようなスコールが降るようになってしまうのでしょうか。 雨にたたられた訳ではないのですが、前半距離が伸びませんでした。
では6月前半の報告を致します。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 日 距離 :コメント 1 -km: 2 -km: 3 10.90km:市街地 0:55'17” 帰宅後ラン 4 -km: 5 -km: 6 12.50km:手賀沼西コース 1:03'02” 7 21.20km:手賀沼1周 2:03'09” 久しぶりの1周 8 -km: 9 -km: 10 10.83km:市街地 0:55'09” 帰宅後ラン 11 -km: 12 -km: 13 14.40km:手賀沼西コース 1:15'37” 暑くてバテた 14 12.50km:手賀沼東コース 1:02'47” 15 -km: ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 前半計 82.33km:
フル後半の失速対策としての距離走ができませんでした。 来月は「所沢航空記念公園8耐」があるので、膝の状態を悪化させないようにしたいと思います。 ---------------- ・・・・・・手賀沼のほとりから・・・・・・ ♪ よっちゃん (yotchan1957) ♪
|
|
ヤマシュウ |
投稿日時: 2009-6-16 21:00 |
- 登録日: 2007-3-28
- 居住地: 大分県
- 投稿: 364
|
- Re: 【ぼちぼち会】6月前半報告台
- こんにちは、まりもさん
最近は批判めいたことばかり口走って大変申し訳なく思います。今回も…です。 「ほたる」は、本当の清流には住めないんです。 ちょい汚れていないとえさになるタニシがいないんですね。 でも、以前はタニシも住めないくらいもっと汚れていたということでしょうから喜ばしいことであると思います。 タイガース、カーネルサンダースの呪縛は解けたとか聞きましたが?もしかしてまだ完璧な姿ではないから?確か、右手だか左手が見つかっていないんでしたっけ?
それにしても、月間300kmペースは流石です。
---------------- ★☆ヤマシュウ☆☆ミ
|
|
まりも |
投稿日時: 2009-6-16 21:21 |
- 運営スタッフ

- 登録日: 2007-3-5
- 居住地: 京都
- 投稿: 2172
|
- Re: 【ぼちぼち会】6月前半報告台
- ヤマシュウさん、こんにちは。
本当の清流にはホタルは住まない。 なるほどそうなんだ。 まあ源流のような清流じゃありませんが、以前に比べると町中の川もかなりきれいになりました。でもきれいになっただけではホタルは飛ばないようで、地域の方が放流して育ててるようです。
タイガース、長い目で見守りたいと思います。 とりあえず、今週末に甲子園詣でなので、それまでアルコール断ちです。
まりも@5〜7月は走りこみ月間
|
|
まりも |
投稿日時: 2009-6-16 21:26 |
- 運営スタッフ

- 登録日: 2007-3-5
- 居住地: 京都
- 投稿: 2172
|
- Re: 【ぼちぼち会】6月前半報告台
- ヤマシュウさん、こんにちは。
ナイター陸上お疲れ様です。記録出なかったのは残念ですね。 今の時期日が一番長いし、特に九州は日の入りが遅いので、夕方くらいではまだ暑いですね〜。
梅もびわも豊作でいいですね。 梅干し漬けたり、果実酒作ったりはしないんですか?
|
|
まりも |
投稿日時: 2009-6-16 21:36 |
- 運営スタッフ

- 登録日: 2007-3-5
- 居住地: 京都
- 投稿: 2172
|
- Re: 【ぼちぼち会】6月前半報告台
- ぶらんぼうさん、こんにちは。
私ももう長いこと右の母指、第2指が黒爪化したままです。 もう分厚くなってしまって、ますます当たりやすくなって困ってます。ロングの前はヤスリで削ってみたりして、なるべく薄くしてます。 5本指ソックス履くようになって、少しましになりましたが、なかなか完治はしませんね〜。
「ためしてガッテン」見逃しました。「ためしてガッテン走り」ってどんなの?他の人からLSDだって聞いたような気がするけど別のもあるのかな?
まりも@京都
|
|