投稿者 |
トピック |
(1) 2 3 4 5 » |
まりも |
投稿日時: 2009-2-28 21:21 |
- 運営スタッフ

- 登録日: 2007-3-5
- 居住地: 京都
- 投稿: 2172
|
- 【ぼちぼち会】2月後半報告台
- 【ぼちぼち会】の皆さん、こんにちは。
花粉の飛散が最盛期を迎えていますが、悲惨なことになってませんか〜?まりもは目の一帯が大変なことになっております。
春の足音が近づいています。今日は梅見に行ってきましたが、梅は満開。ほのかな香りがなんともいえません。 水仙も盛りですね。足元に目をやればヨモギやタンポポも随分出てきています。
では、2月後半の報告をお願いします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 日 距離: コメント 16(月) km: 17(火) km: 18(水) km: 19(木) km: 20(金) km: 21(土) km: 22(日) km: 23(月) km: 24(火) km: 25(水) km: 26(木) km: 27(金) km: 28(土) km: ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 後半計 km: 2月計 km: ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ まりも@京都
|
|
ばっこ |
投稿日時: 2009-2-28 22:27 |
- 登録日: 2008-12-16
- 居住地:
- 投稿: 93
|
- Re: 【ぼちぼち会】2月後半報告台
- まりもさん、ぼち会 会員の皆さんこんにちは^^。
私の住んでいる大阪でも、平年より暖かい日が続いているということで、少しずつ走りやすくなってきました。 皆さんの応援のおかげで2月15日には無事初めての10kmレースを完走することができたので、次は何とかハーフに挑戦しようと目標を立てました。 けれどもまだ実際には20kmも走ることが出来ず・・・今はまず、続けて走れる距離を延ばすことを練習しています。 では、2月後半の報告です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 日 距離: コメント 16(月) 0 km: 17(火) 0 km: 18(水) 15.6km: 2:03:04 初めて2時間走りました。 19(木) 0 km: 20(金) 0 km: 21(土) 5.4km: 50:22 夫と歩き混じりで軽くjog。 22(日) 0 km: 23(月) 5.0 km: 34:30 ちょっと疲れが残っている感じ? 24(火) 0 km: 25(水) 16.8km: 2:03:21 結構気持ちよく走れて、今までで最も長く走れた距離となりました。 26(木) 5.0 km: 36:06 前日の疲れか、精一杯走ってもこんなものでした。 27(金) 0 km: 28(土) 7.8 km: 57:15 LSDのつもりが、あまり乗れずに中途半端に終わってしまいました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 後半計 55.7 km: 2月計 123.6 km: ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なんとか目標の100kmは達成しました。 気持ち的にはもう少し走って150kmくらいを目指したいところですが、最近 2時間超の走りを目指しているせいか疲れが残りがち。 まずは持久力をつけるのが先決ですよね。
|
|
ゲスト |
投稿日時: 2009-3-1 17:14 |
|
- Re: 【ぼちぼち会】2月後半報告台
- まりもさん、ぼちぼち会のみなさん、
こんにちは。 鈴鹿のぶらんぼうです。
花粉症の薬は朝晩必ず飲んで、 花粉予報も必ずチェックしている日が続いています。
今日の午前中、田んぼの畦で土筆をどさーっと見つけました。 毎年、春分の日以降、そこら辺の畦での土筆採りに精を出し、 せっせと《晩ご飯のおかず》にしているのですが、 今年はそれも早まりそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 日 距離: コメント 16(月) km: 17(火) 8.5km: 18(水) km: 19(木) km: 20(金) km: 21(土) 22.0km:鯛焼きRUN決行、一日総走破距離最長 22(日) km:姪が通う音楽教室の発表会。 電子音は耳に心地悪い。 加えて弾く子たちの姿勢の悪さが気になった。 23(月) 8.5km: 24(火) km: 25(水) 8.5km:残り2km付近で原因不明の腹痛。 帰宅後、玄関で靴も脱げず蹲る。 26(木) km:また痛くなったら…と怖くなり、以降三日間走れず。 27(金) km: 28(土) km:気持ちのよい青空! 絶好のRUN日和だがパン作りに精を出す。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 後半計 47.5km: 2月計113.5km: ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
25日の腹痛は、下腹でなくどーんとした胃の痛みでした。 キリキリ痛くなることは経験していますが、 どーんという痛みは殆ど未経験。 医者へ行っても、毎回同じ薬なので「冷えか?」と胃の上辺りにカイロを貼って凌ぎました。 よくよく考えれば、去年の夏、汗かいて冷えて痛くなったことがあり、 そのときの対策を暫らく続けてみようと思います。
花粉症のため、 鼻は本調子でないし、肌もボロボロだし、 耳がぼーんとなるのも続いているし、 加えて「胃も???」と体調はイマイチですが、 良くないことばかり考えていても仕方ないので、 出来るだけ楽しいことやニコニコ顔でいられることを考えようとしています。
今月は 名古屋国際女子マラソンと東京マラソンの応援&観戦があります。 それを考えると、走らないのにワクワクドキドキ♪
|
|
りっき |
投稿日時: 2009-3-1 18:07 |
- 運営スタッフ

- 登録日: 2007-3-7
- 居住地: 横浜市
- 投稿: 2747
|
- 【ぼちぼち会】2月後半りっき報告
- まりもさん、いつも報告台ありがとうございます。
まずは、報告から行きます。
日にち 距離 タイム コメント
*****************************************************************
16日(月) 10.0km 1:02:30 帰宅時のセントラル。さすがに疲労で身体が重い。
17日(火) 10.0km 0:58:18 今日も帰宅時のセントラル。今日はとても軽やかに走れた。
18日(水) 0.0km 夕方に急遽仕事が入り、ピアノもランもお預け。
19日(木) 0.0km 前の職場の元同僚と情報交換。ランはナシ。お風呂だけあり。
20日(金) 0.0km 町内会会合。終了後走ろうかとも思ったけど結局その気にならなかった。
21日(土) 44.5km 5:39:24 3日も休んだので、今日は気合いを入れようと思ったのだけど、
朝起きることができず空回り。それでも8時から家を出て20km走って大池公園に合流。
大池で山コース3周して午前の部は28.12km。解散して横浜駅で買い物をしたあと、
今度はセントラル拠点にミドルラン。結局2回合計で44.5kmのロングとなる。
22日(日) 10.4km 0:53:06 昨日の44km走の翌日だったけど、結構走れました。
このコース53分はコースベストです。
23日(月) 0.0km 確定申告作業のため忙しくて走れず。
24日(火) 0.0km 同上
25日(水) 0.0km 同上
26日(木) 0.0km 同上
27日(金) 0.0km 申告作業は終わったけど、冷たい雨降り。走る気になれず。
28日(土) 28.5km 3:10:19 ようやく走る時間を捻出。大池では山コース5周弱。ちょっと走り過ぎかな?
2月前半 145.2km
2月後半 103.4km
2月間 248.6km
走った日 12日
走らない日 16日
2月は前半が145kmと、結構距離を踏んだのですが、後半は仕事が忙しかったり、 確定申告を急遽仕上げなくてはいけなくなったりして、103kmしか行きませんでした。 日数も28日までだったしね。
まあ、それでもロングを1回、ミドルを1回やって、 今日3月1日の三浦国際ハーフもそこそこ走れたし、ま、こんなもんでしょ。
3月は勝負レースの荒川があったり、東京マラソンのボランティアがあったり、 また、月末にはピアノの発表会が控えています。 畑の方もいよいよシーズイン。相変わらずのばたばたですが、 毎日楽しんでやっていきたいと思っています。
|
|
りっき |
投稿日時: 2009-3-1 18:10 |
- 運営スタッフ

- 登録日: 2007-3-7
- 居住地: 横浜市
- 投稿: 2747
|
- Re: 【ぼちぼち会】2月後半報告台
- ばっこさん。
ご本人は謙遜しているけど、順調な練習ぶりだと思いますよ。
目標の100kmどころか、124kmもいけているし、2時間走も、 2回もできているじゃないですか。 特に25日のように、自分で「気持ちよく走れた…」という感覚、 これが大切なんですよね。
あせらず、着実に積み上げていってくださいね。
|
|
りっき |
投稿日時: 2009-3-1 18:22 |
- 運営スタッフ

- 登録日: 2007-3-7
- 居住地: 横浜市
- 投稿: 2747
|
- Re: 【ぼちぼち会】2月後半報告台
- ぶらんぼうさん。
花粉症の方は、この時期大変ですね。 腹痛は、その後症状は出ていませんか? お医者さんの治療に安心感を感じられないならば、 お医者さんを変えてみるの一考かと…。
それでも、1日走行距離数を更新したりとか、 ランの方もそこそこ頑張っているじゃないですか。
そして、ぶらんぼうさんが仰るように、 >出来るだけ楽しいことやニコニコ顔でいられることを考えようとしています。 これ、とても大切だと思います。自分もいつもそういう風に思いながら生活してます。 3月に入って暖かくなってくると、気持ちもなんとなくウキウキしてきますよね。 (花粉症の人はますます大変かもしれないけど) ハッピーな気分で行きましょう。
|
|
じん |
投稿日時: 2009-3-1 22:29 |
- 登録日: 2007-3-28
- 居住地: 愛知県
- 投稿: 260
|
- Re: 【ぼちぼち会】2月後半報告台
- 【ぼちぼち会】のみなさん、こんにちは。
まりもさん、報告台の設置ありがとうございます。
今年は既に目がかゆくなってきました。いつもより早目!
では2月後半の報告です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 日 距離 :コメント 16日(月) 0.0km 17日(火) 8.7km M池2周 18日(水) 13.1km M池3周 19日(木) 0.0km お休み 20日(金) 0.0km お休み 21日(土) 29.6km A池4周 22日(日) 7.4km A池1周 23日(月) 8.7km M池2周 24日(火) 0.0km お休み 25日(水) 0.0km お休み 26日(木) 13.1km M池3周 27日(金) 0.0km 雨でお休み 28日(土) 22.2km A池3周
2月前半 169.0km 2月後半 102.7km 2月間 271.7km ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ じん@今月は本当に池の周りグルグル!
|
|
ばっこ |
投稿日時: 2009-3-2 13:29 |
- 登録日: 2008-12-16
- 居住地:
- 投稿: 93
|
- Re: 【ぼちぼち会】2月後半報告台
- りっきさん、こんにちは^^。
いつも返信ありがとうございます。
おかげさまで2時間くらいなら(えらく遅くではありますが)なんとか走れるようにはなってきました。 でも、このペースだと21kmを走りきるには2時間半以上かかってしまうので、大会なら所謂「足きり」に引っかかってしまうのではないかと・・・^^;。
そこで最近はいろんな本を読んでみて、少し速く走る練習も必要なのかな?と思いつつあります。 その前に基本的な持久力をもっとつける必要もあるのですが。 一体フルマラソンを完走できるようになるまでにどれだけかかるのか、ちょっと気が遠くなりそうですが、何よりも走ることを楽しめることをを一番大事にして練習を続けます・・・。
|
|
ばっこ |
投稿日時: 2009-3-2 14:01 |
- 登録日: 2008-12-16
- 居住地:
- 投稿: 93
|
- Re: 【ぼちぼち会】2月後半報告台
- ぶらんぼうさん、こんにちは。
最近【ぼちぼち会】に参加させていただいているばっこといいます。
私の周りにも花粉症の人が多くて、普段の生活だけでも大変そうなので、花粉症ランナーの方はどうしているんだろうと気になっていました。 それにめげずに走っているとはスゴイ! 花粉の季節ってまだ1ヶ月くらいあるのでしょうか?辛いでしょうがいよいよ暖かくなって走りやすくなる季節でもありますから、 お互いぼちぼち頑張りましょうね☆。
ところで「鯛焼きRUN」、最長22kmおめでとうございます!まだそんなに走れない私はうらやましい^^。 鯛焼きRUNとは、もしかして美味しい鯛焼き屋さんまでRUNで買い物に行ったとか(笑)?
|
|
まりも |
投稿日時: 2009-3-2 16:04 |
- 運営スタッフ

- 登録日: 2007-3-5
- 居住地: 京都
- 投稿: 2172
|
- Re: 【ぼちぼち会】2月後半報告台
- ばっこさん、こんにちは。
2月は日数が少ないのに、目標も軽く達成して、がんばったじゃないですか。 初めて2時間走ったり、今まででもっとも長く走ったりと、記録づくしでしたね(^^) 振り返ってできたことを見たら、今までの自分よりずっと成長してるって感じますよね。
無茶はいけませんが、ほんのちょっとだけ無理してみるってのも、だんだん身体を変えていく方法かも。 これまでよりちょっとだけ長く走ってみる。 これまでよりちょっとだけ速く走ってみる。 そんなことの積み重ねで、持久力なんてのも自然についてきますよ(^^)v
|
|