メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

6.大会報告室 : 第7回新宿シティハーフマラソン・区民健康マラソン09/01/25【受付台】

投稿者 トピック
りっき
運営スタッフ
  • 登録日: 2007-3-7
  • 居住地: 横浜市
  • 投稿: 2747
第7回新宿シティハーフマラソン・区民健康マラソン09/01/25【受付台】
2009/1/25(日) 第7回新宿シティハーフマラソン・区民マラソン(東京都新宿区)。
サッカーやラグビー選手にとっては聖地と言える国立競技場発着の大会です。
普段はまず通れない御苑トンネル(840m)を走れることも楽しみのひとつ。
完走記、参加記、応援記など、是非みなさんの感動の気持ちをお伝え下さい。
むぎ
  • 登録日: 2007-3-29
  • 居住地: 東京、時折秋田
  • 投稿: 396
走れたぞ 満足したぞ 遅いけど
りっきさんこんにちは、むぎです。
久し振りの完走記です。こちらはワースト更新だけどね。

‘090125新宿シティーハーフマラソン

昨年から引き摺っている大臀筋〜臀溝部痛(多分そうだと思っている)と膝痛を押しての参加で、今回初のエントリー。例年館山とか勝田に参加で視界に入って居ない大会だったが、ハーフが精一杯の体調も理由の一つだが、同時に妻との参加・参加賞ザックの魅力にも惹かれての参加でした。

申し込み後、親戚の新年会と重なり時間が微妙に。妻はシャワーを浴びねばならないので初めから半分程度で途中棄権の計画。自分は出来るだけ完走を目指すものの、体調と相談して途中棄権も視野に入れて走りを計画した。

国立競技場がスタート・ゴールの贅沢な大会、天候も快晴で陽の当たるスタンドが心地良い。荷物置き場が混雑していて元来た所に戻れない、仕方ないので小走りで一周する事に。するとトイレが各箇所に有って空いている、最後の用も済ませて、軽めのアップも出来て出足は順調。

競技場に入るとすでに行列が4分の1周ほど。なるべく陽の当たる場所に陣取ってのスタートとなる。じわじわと前に進み、右目に先頭が競技場を出るのを見送りながら、そろそろと自身はスタートへ進む。3分弱のロスでスタート、競技場を後にする。一般道に出て少しずつバラけるかと思いきや渋滞でストップ、少し動いて又ストップ、2・3度繰り返して少しずつ走れる様になる。東京のど真ん中を走らせて貰えるのだから走路が狭くても文句は言えない。それに足は不完全でまともに走れないのだから丁度良い。

妻も風邪気味で息が苦しそう、時折咳しながらの走りなので何時もよりスローなペース。神宮球場やら銀杏並木やらを眺めつつ市街地へと進む。するとジローさんが追い着いて来た、ジローさんにしては随分と遅い、渋滞で進めなかったのだろう。とっちゃんも参加だとの情報で折り返しを注意する。

居ました・居ました、「とっちゃ〜ん!久し振り」「をっ、むぎさんじゃん。待っててね〜」と声を掛け合いエール交歓。今か今かと待つ内、地下道に入る処で顔に汗を滲ませるとっちゃんに追いつかれた。何か若い??と思ったら髪が長く若者風、私より世代が上なのに若作り(失礼)、妻も若いと言う。暫く歓談の後に先に過ぎ去る走りも若作りだ、何せこの後の10kにもエントリーとの事!実は間違ってのエントリーとは言うものの、両方走れそうだ。

地下道は風も無く温かく感じる。棄権せず完走出来ればシャワーの時間は無く、そのまま着替えて親戚と会わねばならない身にとって、余り汗はかきたくない。ペースを調整しつつ出口に、約900m先の出口は軽い上りで正面から冷たい空気が流れ込み一気に汗が引く。とは言え寒過ぎる事はなく日差しが心地良く温かくもある、マラソン日和だ。

新宿御苑近くのビルの合間を走り再び中央線・線路を潜って左折、千駄ヶ谷駅に向かう。東京体育館から競技場入り口で右に折れ2周目に入る。再び神宮外苑の銀杏並木を往復し終えて約11k地点の給水所、ここで妻は棄権、自分は未だ走れそうなので別れる。ここからどう走ろうか?とは言え速く走れる訳でなく、痛みが少なく息も上がらない程度で巡航とする。前のランナーにじりじり接近し、10秒程掛けて先行する程度で、周りよりほんの少しだけ速いだけのペースだ。

地下道の入り口直前で左折して千駄ヶ谷駅方面までを往復する。すれ違いコースとは言えお互い歩道側の1車線、間を走る車に遮られ声は通りにくい。それでも大声を出し、ジローさんには判って貰えた。その後とっちゃんには3回声を張り上げたが・・聞こえなかった様で・・無視だった。(悲)

再びの地下道、前回以上に温かさを感じながら、何故か空いている2車線目の右側を一人悠々進む。普段は決して足では走れない道、子供の様に心は浮き浮きする。地下道出口の上りで感じる足の重みと、スピードの割に速まっている息のテンポに、フル後半程の疲労を覚える。理由はどうあれ体は正直者、練習不足は嘘をつかないものだ。それまで少しずつでも先行していた流れにほとんど飲み込まれてしまっている。

線路沿いに千駄ヶ谷に向かう道中から3周目に入って最後の神宮外苑周回と、いよいよ大臀筋〜臀溝部の痛みが大きくなる。あまりゆっくりし過ぎると新年会に間に合わないし、これ以上頑張り過ぎれば再び悪化するだろうし、落ちたペースでも引かない汗を気にしつつ競技場に入る。

やはり国立競技場の中での走りは気持ちが良い。大きな電光掲示板にはゴール直前のランナー達が映し出され、(注目されてはいないものの)着替えと待ち合わせで大勢の観客に勝手に気分が盛り上がる。

2:12:09(グロス)でゴール。(ネットで2:09:32)

ハーフのワースト更新! だが、走り切れた事が嬉しい完走だった。
『走り切る 唯それだけで 満足な 走りの原点 怪我の功名』


----------------
むぎ

カズ
  • 登録日: 2007-4-9
  • 居住地: 千葉県
  • 投稿: 718
Re: 走れたぞ 満足したぞ 遅いけど
むぎさん、こんにちは、カズです。

ハーフ完走お疲れ様でした。
ワーストとは言え、身体の声を聞きながらの試運転も無事終了し、一息ついたというところですね。
まずは、ハーフの疲れを癒して下さい。
そして、完全復活に向けて、ぼちぼちと脚を作って下さい。

それにしても、ウルトラやハセツネのダメージが大きかったのですねぇ。


----------------
カズ@市川

ポーラ♪
  • 登録日: 2007-10-13
  • 居住地: 東京都
  • 投稿: 156
Re: 走れたぞ 満足したぞ 遅いけど
むぎさん、お疲れ様でした。

 ☆祝☆完走!!

私も10キロにエントリーしていたのですが、とっちゃんさんとは会えましたが、むぎさん、ジローさんとお会いできなくて残念でした。

先週、手賀沼以来のハーフを走りました。
走り切れるかどうか半信半疑で走りましたがなんとか完走。
多分、私もワースト記録だと思いますが、2時間12分でした。

むぎさんの今回のグロスタイムと近かったのでびっくり。
すごーく親近感がわいてしまいました。

実は、私もむぎさんと同じ気持ちです。
故障で走れなかった日々を思うと『走り切れた』ことだけで感謝ですネ

                     ポーラ♪
つもる
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: 福岡市
  • 投稿: 692
Re: 走れたぞ 満足したぞ 遅いけど
むぎさん

祝!完走ですね
ちょっとだけでしょうが、復活おめでとうございます
これで、東京マラソン出場へ一歩前進されたことと思います

なお、私は先日のいぶすきを一応完走(ほぼワースト)
その後、体調が回復に向かっているところです
りっき
運営スタッフ
  • 登録日: 2007-3-7
  • 居住地: 横浜市
  • 投稿: 2747
Re: 走れたぞ 満足したぞ 遅いけど
むぎさん、ハーフマラソン完走まで回復して来ましたね。
なによりです。

しかも、とても楽しんで走ることができたようで…。
最後の川柳なんて、ランナーの神髄を言い表しているようで、
とても感動的です。
(うーん、腹黒むぎさんでも、こういう気分になれるんだなぁ…(爆!!) )

東京マラソンに向けて、無理をしないで調整して下さいね。
やまちゃん
  • 登録日: 2007-3-30
  • 居住地: 横浜市泉区
  • 投稿: 324
Re: 走れたぞ 満足したぞ 遅いけど
むぎさん、完走どうもお疲れ様でした。そして、おめでとうございます。
まずは復活への確かな一歩が踏み出せて良かったです。
文面から遅くても走れることの有り難味が、しみじみと伝わってきます。
元気な時は、こういった謙虚な気持ちって、いつの間にか忘れてしまいますからねえ〜。
お互い無理せず楽しく長く走り続けるよう協走していきましょう。


----------------
やまちゃん@横浜市泉区

じぇい!
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: 世田谷
  • 投稿: 185
Re: 走れたぞ 満足したぞ 遅いけど
むぎさん、完走おめでとう。
って、ハーフなのに変な感じーー。
でも、病み上がりだから、しゃーないか。
完走記のほうは、さすがに病みあがりでも、舌好調ですね。

新宿ハーフは、本当は地元なので一度走ってみようと思っていたんだけど、
今年はずいぶん早く締め切りになっていたような気がします。
いまや超人気大会?
周回コースなのにって、思ってたんだけど。

それにしても1月25日は激戦の日だなあ。

じぇい!
gen
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: 北海道札幌市
  • 投稿: 1196
Re: 走れたぞ 満足したぞ 遅いけど
むぎさん、ケガをおしてのラン、お疲れさんです。

私も昨年は、臀部痛めてまして結構深い場所でまだ違和感あります。
今年の道マラは、母校の中を走れるようなんで
早く治して、奥さんと参加して下さいね〜。
むぎ
  • 登録日: 2007-3-29
  • 居住地: 東京、時折秋田
  • 投稿: 396
Re: 走れたぞ 満足したぞ 遅いけど
カズさんこんにちは、むぎです。

なんとか完走出来て一安心。
何せ3月の東京が有りますので
当たった者の責務?として走らねば
と思っているのです。


----------------
むぎ



ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET