メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
|
投稿者 |
トピック |
くまぼう |
投稿日時: 2008-9-15 11:10 |
- 登録日: 2007-4-13
- 居住地: 東濃
- 投稿: 759
|
- 札幌〜支笏湖ウルトラチャレンジ70km(9/14)
- 北海道マラソンのスタート会場から峠を越えて支笏湖までの35キロを往復するランニング大会のボランティアをしてきた。
コースは、最初の25キロはだらだらと登り(標高差500m)、2キロで200m下り、次の3キロで150m登り、そしていっきに5キロで350m下って支笏湖畔へ。これを往復する、けっこう過酷なコース。 ちょうど、野辺山100キロの前半、天文台を回らずに野辺山駅から稲子湯までを往復するような感じ。路面はアスファルトだけど。
スタートは午前8時。快晴で、スタートの陸上競技場内にはさんさんと日が差す。立っているだけで暑い。 スタートのカウントダウン。 「ジュウ、キュウ、ナナ、ハチ、、」 えっ? 会場がざわめくがコールは続く。「ゴォ、ヨン、サン、ニィ、イチ・・・」 変になごんだまま、スタートしていった。
私が担当したのは、往路30キロ、復路40キロとなる山の上のエイド。つまり、往路は支笏湖へ下る最後の急坂の手前。そして復路は同じ急坂をへとへとになりながら登ってきたところ。でもそのあとにたらたら下って、また最後のひと踏ん張りの登りが待っている。 精神的には一番きついところである。
今回一緒のメンバーは、私以外にこの大会のボラ常連の2人と、男子学生4人。 この学生というのは、厳密にはボランティアではなく、授業の一環と言うか、要するに千歳日航マラソン、道マラ、そしてこの支笏湖マラの3大会でスタッフをすることで1単位がもらえるとか。 この学生たち、見た目は今どきの若者風で、最初、会ったときは不安だったが、いざ作業を始めてみるとけっこうてきぱきと働いてくれて、逆に楽をさせてもらった。すでに千歳と道マラで経験していたこともあったようだが、仕方なくやらされている、というのではなく、純粋に選手を応援しようという気持ちがでていて、気持ち良い若者たちであった。 (と思うのは、こっちも年取った証拠か、、、)
下界は残暑が厳しかったようだが、我々のエイドは、標高が高いせいもあって涼しく、かつ曇っていることが多く、ボラをしているのに関してはさわやかでよかった。 しかし、やはり走ってくる方にはつらかったようだ。まず、スタート直後は高温で、最初の10キロのペースがキロ7〜8分になっている、という情報が入ってくる。比較的上位でいつも走っている友人も、 「きつい、だめだ」 としか言わない。だんだん、走らず、歩いてくる人が増える。 距離的には、まだほんの30キロなのに、、、
折り返してやってくる人と両方が交差する。みんな、よれよれ。しかし、めげずに気合いこめて出て行く。 最初の関門は、折り返しの35キロ地点で13時(スタートから5時間)。最終走者が40キロエイドに来るのは14時頃と見込んでいたが、やはりこの5キロの登りはつらく、14時半頃になっていた。しかしその走者はここでリタイア。
撤収作業も、若者たちがてきぱきとやってくれた。車に分乗してゴール地点へ。彼らは車内からも野太い声で声援する。 自分が走っていて、車から子供の声援はよく聞くが、お兄ちゃんの声援はあまり聞いた記憶がないな、、、
途中、渋滞もあってゴール地点到着が16時過ぎとなったが、荷物を降ろしても最終ゴール時間の18時までまだ時間がある。それで、競技場に入る手前で、声援を兼ねてコース誘導に回る。
あと少しだ、と気合が入って最後の力走をする人。 ここまでくれば歩いてでも完走できる、と歯を食いしばって必死に歩いている人。 声をかけると笑顔を返してくれる人。 軽くうなづくがそれが精一杯だよ、という人。
だんだん、薄暗くなってきたところで最終走者が通過。1キロ手前地点で17時50分。なんとか時間内完走を果たしたようだ。
この後、ボランティアご招待の打ち上げも予定されていた。車で来ている人がほとんどで、時間的には帰宅後に出てこられるように設定されていた。しかし、妙に疲れてしまい、帰宅するとまた出て行く気にならず、そのまま失礼した。 自分の体力も相当落ちてるのかな、、、
|
|
やす |
投稿日時: 2008-9-16 7:41 |
- 登録日: 2007-4-21
- 居住地: 北海道(今は千葉県)
- 投稿: 16
|
- Re:札幌〜支笏湖ウルトラチャレンジ70km(9/14)
- ボラお疲れ様でした、私は後走で参加していたのでくまぼうさんにもお世話になったかもしれませんね〜。
打ち上げでは3in1の方といろいろお話しましたよ。
|
|
くまぼう |
投稿日時: 2008-9-16 23:58 |
- 登録日: 2007-4-13
- 居住地: 東濃
- 投稿: 759
|
- Re:札幌〜支笏湖ウルトラチャレンジ70km(9/14)
- 後走bikeの人でしたか?
だとしたら、声はかけさせていただきました。 もしかしたら、一番大変な役目だったんじゃないでしょうか。 お疲れ様でした。
打ち上げに行きたい気持ちもあったんですが、家でビール飲んだら、22時にはすでに爆睡してました。
|
|
りっき |
投稿日時: 2008-9-17 5:32 |
- 運営スタッフ

- 登録日: 2007-3-7
- 居住地: 横浜市
- 投稿: 2747
|
- Re: 札幌〜支笏湖ウルトラチャレンジ70km(9/14)
- くまぼうさん、先日の北海道マラソン時はいろいろありがとうございました。
また、札幌〜支笏湖ウルトラチャレンジのボランティア、どうもお疲れさまでした。 (受付台設置し忘れてしまってごめんね。m(_ _)m)
自分で走るのももちろん楽しいけど、ボランティアで参加するのも楽しいモノですよね。 ボランティア側も、ランナーから力をいただけるような気分になります。 特に、過酷なウルトラだとなおさらですよね。
|
|
くまぼう |
投稿日時: 2008-9-17 6:36 |
- 登録日: 2007-4-13
- 居住地: 東濃
- 投稿: 759
|
- Re: 札幌〜支笏湖ウルトラチャレンジ70km(9/14)
- この大会、こじんまりとしてますが(今回のエントリー者は190余名)いい雰囲気で続いています。
りっきさんも初秋の北海道旅行をしたくなったら、ぜひこれに合わせてお越しください。
|
|
|
ログイン
|