メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

9.ウルトラマラソンの部屋 : 第10回北丹沢12時間山岳耐久レース08年7月6日(日)【受付台】

投稿者 トピック
りっき
運営スタッフ
  • 登録日: 2007-3-7
  • 居住地: 横浜市
  • 投稿: 2747
第10回北丹沢12時間山岳耐久レース08年7月6日(日)【受付台】
08/07/06 第10回北丹沢12時間山岳耐久レース(神奈川県相模原市)
ここしばらくのトレイルブームを受けて、北丹沢も今年はエントリーがとても多いようです。
過酷なレースとは思いますが、是非楽しんできてください。
楽しい完走記・参加記・応援記をお待ちしています。
(なお今後、トレイルランであっても他のラン形式であっても、フル以上の『走る』大会は、全てウルトラの部屋に受付台を設置します。
(富士登山、ハセツネなども全てウルトラ部屋で扱います。))
12番「その他スポーツ全般」の部屋は、「走る」以外の競技に限定致しますので、よろしくお願い致します。)
ウルトラ
  • 登録日: 2007-4-22
  • 居住地: 横浜
  • 投稿: 83
Re: 第10回北丹沢12時間山岳耐久レース08年7月6日(日)【受付台】
今年も懲りずにエントリーをしてます。
今年は年齢別時差スタートとなり、大室山中腹までの数箇所の大渋滞が緩和されることを願ってますがどうなることでしょうか?

第一関門エイドのコスプレスタッフを楽しみに、歩き・這い・転び落ちながら楽しんできます(今年はどこまで行けるかな?)。

りっきさんも来年出ましょうよ。
ぴろ
  • 登録日: 2007-12-19
  • 居住地:
  • 投稿: 59
第10回北丹沢12時間山岳耐久レース報告(リタイアしました)
7/6に参戦してきました。残念ながら、塩分不足かよくわかりませんが、足が攣ってしまい、第一関門を越えて無念のリタイアとなりました。完走する気満々だっただけに残念です。また、赤い鹿にもお会いできませんでした(^^;;これも楽しみのひとつだったんですが,,

ということで、今から、来年の完走目指して、またいちからやり直すつもりです。

見るに値しませんが、以下がレポートです。
http://plaza.rakuten.co.jp/pirorikin55/diary/200807070000/



やまちゃん
  • 登録日: 2007-3-30
  • 居住地: 横浜市泉区
  • 投稿: 324
Re: 第10回北丹沢12時間山岳耐久レース08年7月6日(日)【受付台】
りっきさん、受付台の設定ありがとうございます。
北丹沢へ参加した皆さん、どうもお疲れ様でした。
会場では、なべさん、Narachanと合流しましたが、残念ながらウルトラさんとぴとさんとは挨拶できませんでした。

気温28℃、晴天なれど蒸し暑い中、赤ならぬ白い服でスタートラインへ。
今年から男子39歳以下が6:30(30分早く)のウエーブスタート。
予想通り、登山道のいたるところで前方に人が立ち塞がり思うように走れず、練習不足も重なって苦しみました。
前に人が詰まったときは、息を荒げてプレッシャーを与えたり、それも通じない場合は「すいません先に行かせてください」と道を譲ってもらいました。

第一CPのエイドでは、きゅうり5本とバナナ2本、水1Lを補給して、ちょっぴり元気回復。
ここからは昨秋の台風の後遺症がひどく、犬越路付近は登山道が使えず、さらに200mほど登るはめに。
6月は引越しの影響から丹沢通いは昨年の半分以下、長い距離(丹沢周回42Kmコース)をこなしていなかったので早くも足がきつくなってきました。
全部で大きな3回のアップダウン、最後の姫次の登りでは足が上がらず根性で手で足を支えながら止まらないようにしました。
姫次からの1千mに及ぶ最後の大下り、女子3位に、べったりくっつかれ、意地で走り通して40分で下り、タイムを稼げました。

ゴールタイムは昨年より35分ほど遅く、目指していた50歳代入賞は絶望かと思いきや、皆苦しんだようで7位入賞できました。(嬉)
表彰式で賞状とNBのタオルと乾燥うどんを頂き、感無量。
走っていれば、こんなラッキーなこともあるんだ、やっぱり山を走るのは止められませんな〜。

1CP 2:34:45
2CP 4:13:16
GOAL6:22:38

44.37Km 男子50歳以上(エントリー295人) 7位


----------------
やまちゃん@横浜市泉区

ぴろ
  • 登録日: 2007-12-19
  • 居住地:
  • 投稿: 59
Re: 第10回北丹沢12時間山岳耐久レース08年7月6日(日)【受付台】
やまちゃんさん

はじめまして、ぴろです。
今年は白のウェアだったんですか。赤い鹿を探せっ。と教わっていましたので、鐘撞山の登りでお待ちしてたんですが,,,(^^;

それはともかく、入賞おめでとうございます。私は見事に撃沈しました。去年参加された方のタイムを参考に、無謀にも6時間台を狙ったのが大失敗でした。これを反省して、来年につなげたいと思ってます。

Narachan
  • 登録日: 2007-3-29
  • 居住地: 神奈川県
  • 投稿: 44
Re: 第10回北丹沢12時間山岳耐久レース08年7月6日(日)【受付台】
この大会、7年前に参加したことがあり、その時は山の下りは苦手なのでもう参加はしないと思っていました。
でも、最近トレイルをゆっくり走るのが楽しくなってきたので、再び参加することにしました。参加してみたら、7年前の猛暑と同じで頑張って走っていないのに暑くて、暑くて、全身汗でびしょ濡れ、給水やゼリーを四つ食べても頭はぼーっとしてくるし、崖から滑り落ちたら大変なので慎重に走り(歩き)ました。
記録は9時間4分で一応完走はしましたが、暑くてすご〜〜〜く疲れました。

やまちゃん、なべさん、今年は私もハセツネ出るぞ〜

時間のある方は私のブログの写真を見てください。


----------------
Narachan@相模原
https://ameblo.jp/momotan0905/

やまちゃん
  • 登録日: 2007-3-30
  • 居住地: 横浜市泉区
  • 投稿: 324
Re: 第10回北丹沢12時間山岳耐久レース08年7月6日(日)【受付台】
ぴろさん、はじめまして。
コメントどうもありがとうございます。

ブログ見せていただきました。
鈍足の私なんぞ足元にも及ばない大変な高速ランナーなんですね。

その実力からして6時間台はおろか5時間台も十分に狙えますよ。
足が攣るのは暑さの多量発汗による一時的なミネラル不足とトレイルランのフォーム自体に問題があるのでは?

対策は丹沢で鍛えるのが一番!
機会があったら、一緒に 丹沢に通ってガシガシ鍛えましょう。


----------------
やまちゃん@横浜市泉区

やまちゃん
  • 登録日: 2007-3-30
  • 居住地: 横浜市泉区
  • 投稿: 324
Re: 第10回北丹沢12時間山岳耐久レース08年7月6日(日)【受付台】
猛暑の中、完走どうもお疲れ様でした。
少々、時間を要したようですが無事で良かった。
また、元気なNarachanと走れると思うと嬉しくなりました。

ついにハセツネ参加を決断されたのですね。
今年は、むぎさんも出られるそうなので、にぎやかになりそうで今からとても楽しみです。


----------------
やまちゃん@横浜市泉区

ぴろ
  • 登録日: 2007-12-19
  • 居住地:
  • 投稿: 59
Re: 第10回北丹沢12時間山岳耐久レース08年7月6日(日)【受付台】
やまちゃんさん

アドバイスありがとうございます。
丹沢は結構近いので極力通って、鍛えたいと思います。

鈍足だなんてとんでもないです。
やまちゃんさんの戦歴は素晴らしいですよ。足元にもおよびません。

今後とも山,ウルトラ系でよろしくお願いします。
ぴろ
  • 登録日: 2007-12-19
  • 居住地:
  • 投稿: 59
Re: 第10回北丹沢12時間山岳耐久レース08年7月6日(日)【受付台】
Narachanさん

はじめまして、ぴろです。
ブログ拝見しました。私も同じところで大腿四頭筋を使いきってしまいました。でもNarachanさんは先に行かれたんですね。私も行けたのではないかという気分になってきました。

来年は、ボロボロになっても時間がある限り、リタイアせずに望みたいです。今後ともよろしくお願いします。

実はハセツネにエントリーしてます。
今回の完走をステップにするはずでしたが、ハセツネは本当に完走したいです。こちらも宜しくお願いします。



ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET