投稿者 |
トピック |
(1) 2 » |
りっき |
投稿日時: 2008-5-16 23:58 |
- 運営スタッフ

- 登録日: 2007-3-7
- 居住地: 横浜市
- 投稿: 2747
|
- 第14回星の郷八ヶ岳野辺山高原100kmウルトラマラソン08/5/18【受付台】
- 第14回星の郷八ヶ岳野辺山高原 100kmウルトラマラソン(長野県南牧村他)
の完走記、参加記、応援記などは、このトピックに投稿をお願いします。 りっきは結局DNSになってしまいとても悔しい思いをしております。 是非、私の分まで頑張って激走してきてください。
|
|
あだち。 |
投稿日時: 2008-5-19 22:18 |
- 登録日: 2007-4-2
- 居住地: 浜松
- 投稿: 49
|
- Re: 第14回星の郷八ヶ岳野辺山高原100kmウルトラマラソン08/5/18【受付台】
- りっきさん、受付台ありがとうございます。
りっきさんの分まで(?)激走してきました。
今年の野辺山は、スタート時には 「14回の歴史上でも最高のコンディション」と、 坂本さんが言っていたにもかかわらず、 結果的には、寒さに悩まされた人も多かったみたいです。 早くにゴールした方の中には、熱中症で倒れた人もいて・・・。 高低差もさることながら、温度差も予想以上にあったのでしょうか。
私は、といえば、なんとか5回目の完走はできたのですが、 富士五湖のように「笑って」いる余裕はほとんどなし。 前半、タイムの貯金は無視して、体力の貯金を作ったつもりだったのに、 馬越峠の下りで使い果たしてしまい、92キロからは歩きがメインに。 あれだけ食べてるのに、まだエネルギーが足りないのか、と 向かい風にあらがいながら、まったく足が出なくなってしまったのでした。 ベスト更新どころか、20分前にやっとの思いでたどりついたゴールとなりました。まだまだですね〜。
ただ、74キロ地点の酒屋で(すぐ隣の公設エイドはまったくスルーして) 「お父さんビール!」といきなり注文したら、しっかり昨年も寄ったことを覚えていてくれて、 おばあちゃんも交えて、右手にビア缶、左手にお湯呑、店頭にのどかに腰掛て、しばしおしゃべり。 『こんな日』に、お孫さんが彼女を連れてきたという超身内な話題で楽しませていただきました。 おばあちゃんが卆寿を迎えるときに私もデカフォレスト! 「それまで毎年おじゃましますから、元気でね!」と、元気をたくさんもらいました。 (この酒屋では『こんな日』だからと、ビア缶10円引きのサービスをしてくれてましたよ)
馬越の上りでは、黙々と歩いているのに飽きて「やっほ〜」「ふぁいと〜」と叫んでたら、 あっちこっちから「やっほ〜」「がんばれ〜」と、こだまが返ってきて、救われましたっけ。
悔やまれるのは、90キロ地点に見つけた酒屋に寄らなかったこと。 あそこでガソリン入れていたら、もうちょっとがんばれたかな、などと言い訳しています。
それにしても、このコースを毎年走りきることの大変さ、 しみじみ感じました。 あらためて、あと5年、チャレンジしがいがあります。
りっきさんもぜひ、また体調を整えてご一緒しましょう!
|
|
つかのまダッシュ |
投稿日時: 2008-5-20 1:12 |
- 登録日: 2007-5-10
- 居住地:
- 投稿: 152
|
- Re: 第14回星の郷八ヶ岳野辺山高原100kmウルトラマラソン08/5/18【受付台】
- 軽々しく目標サブ10などと書いたことを
激しく後悔しながらがんばりました(汗)
去年のやまちゃんの5km毎のラップタイムを印刷してポケットに忍ばせつつ、 前半はやまちゃんに付いて走るか少し先行する位のつもりでスタート。
前半で少し先行する位でないと激下りで置いていかれるので 林道に入ったあたりから前に出て進む。 シューズを完全フラットソールのタイプにしたためか今回は予想外に苦手な下りが気持ちよく走れた。 50kmまでの激下りでは調子にのって飛ばし過ぎました。 その付けが50km〜60kmできてつらーい中盤。
折り返し区間ではやまちゃん、なべさん他、数人の知り合いとすれ違う。 他のレースでは知り合いとすれ違う区間は元気が出ることが多いのですが 野辺山のこの区間はとても苦手で苦しい印象しか無い。
なんとかペースを維持して65km過ぎからの登りに突入。 まだ本格的な峠への入り口もまだなのに、しつこーい上り坂の波状攻撃で上りの足をすっかり使い果たした頃、やっと峠へのきつい上りの入り口。そうですまだ入り口なんです(悪夢だ・・・)走り通したいけどもう駄目。 気持ちは簡単に切れて歩いてしまうがここで3分ルールというのを作って ダレ過ぎないようにした。「歩いてもいいけど3分後には走り始める」 というそれだけの事なんですが3回歩いた頃には峠に到着しました。 (追い込まれた時はなんでもいいから歯止めを作る。これだ!)
これでサブ10が見えてきた。けど楽にはゴールさせてもらえません。 去年より走るペースは速くなりましたが 最後の10kmの苦しみは去年と変わらず。 うんざりするほどの坂、目まいがする程の直線を走ってやっとゴール。
去年より4時間15分タイムを短縮してうれしいサブ10達成でした。
ゴール手前でやまちゃんの4年連続サブ10を見届けて(練習不足とのことでベスト更新は残念でしたがお見事です♪)から風呂に入ってしばらくゴールする選手を応援して帰宅しました。
距離 Sprit 5KLap
----------------------------
0Km 0:00:00 0:00:00
5Km 0:22:23 0:22:23
10Km 0:48:43 0:26:19
15Km 1:19:29 0:30:45
20Km 1:45:27 0:25:58
25Km 2:07:44 0:22:16
30Km 2:35:53 0:28:09
35Km 2:58:52 0:22:59
40Km 3:26:55 0:28:02
45Km 3:54:26 0:27:30
50Km 4:15:12 0:20:46
55Km 4:45:24 0:30:12
60Km 5:15:23 0:29:58
65Km 5:41:49 0:26:25
70Km 6:16:23 0:34:34
75Km 6:52:18 0:35:54
80Km 7:34:12 0:41:53
85Km 7:58:32 0:24:20
90Km 8:30:51 0:32:19
95Km 9:06:15 0:35:24
100Km 9:34:28 0:28:12
TE4.2 HE ave155 peak172 energy7619
100kmのサブ10は野辺山でと決めていたので本当によかった。 でもしばらく坂は見たくないです(苦笑)
りっきさん、来年は体調を整えて完走めざしてください。
|
|
つかのまダッシュ |
投稿日時: 2008-5-20 8:51 |
- 登録日: 2007-5-10
- 居住地:
- 投稿: 152
|
- Re: 第14回星の郷八ヶ岳野辺山高原100kmウルトラマラソン08/5/18【受付台】
- あだちさん、こんにちは。
5回目の完走おめでとうございます。 野辺山は本当に大変なコースですね。 僕もデカフォレスト目指したいですが 走っている時はもう二度と出ないと思ってました(苦笑) あと5回頑張ってください。
|
|
あだち。 |
投稿日時: 2008-5-20 19:01 |
- 登録日: 2007-4-2
- 居住地: 浜松
- 投稿: 49
|
- Re: サブ10おめでとうございます!
- つかのまダッシュさん、
あの野辺山でのサブ10達成、おめでとうございます! 世界が違いすぎて、コメント仕様がありません・・・。 なんて方たちがいるのでしょ〜。 あの高地で、あの標高差で、どうして そのペースで走ることができるのか??? ともあれ、目標達成、本当におめでとうございます。
今年の夏は、富士山110キロマラニックに挑戦するつもりなのですが、まったく自信ありません。 6・7月はとにかく山練習する予定なのですが・・・。 いいアドバイスありましたら、お願いします。
あ、3分ルールは、苦しいときに使わせていただきます。
あだち。@2KgUP
|
|
やまちゃん |
投稿日時: 2008-5-20 23:30 |
- 登録日: 2007-3-30
- 居住地: 横浜市泉区
- 投稿: 324
|
- Re: 第14回星の郷八ヶ岳野辺山高原100kmウルトラマラソン08/5/18【受付台】
- りっきさん、受付台の設置ありがとうございます。
りっきさんの分まで、たっぷりと苦しんで来ましたよ。
50歳で迎えた野辺山100K、ぎりぎりでしたが4年連続でサブ10を達成できました。(喜)
前夜祭では同じくサブ10を狙うフルサブ3ランナーの、つかのまさん達に大いに刺激を受け、 最前列に並んで5Kを22:23で突っ込む大暴走。それでも、つかのまさんの勢いにはかなわず、 10K付近で付いて行けなくなってしまうが、相変わらずのハイペース。 しかし昨年に比べ3割程度少ない練習&加齢では、それが続くはずもありません。 中間点こそ昨年より1分遅れでしたが、体は既に悲鳴を上げていました。
59Kエイドで早くも体中が筋肉痛になり、自慢の胃腸もギブアップで食欲が失せる始末。 いつもは駆け上がる馬超峠も足が上がらずヘコヘコと歩き通し、得意の下りすら腹筋が殴られた ように痛みが走ってキロ6分弱程度。
そんな状況の中、サブ10も諦め始めた頃、救世主が現れました。トレイルラン繋がりで 今年完走するとデカフォレストになるMさん、45K付近から引っ張られたり追いつかれたり 出入りを繰りかえします。 完全に後方の視界に消えたかと思いきや不死鳥のように追いついて来て 「俺も頑張らなくちゃ」と大いに刺激を頂きました。
ゴール地点では、つかのまさんが迎えてくれました。 まもなくMさんがサブ10でゴール。デカフォレストを達成したMさんとの固い握手が、 何物にも買え難い深い思い出となった野辺山でした。
距離 タイム 5Kラップ 0Km 0:00:00 0:00:00 5Km 0:22:23 0:22:23 10Km 0:48:46 0:26:23 15Km 1:19:10 0:30:24 20Km 1:46:48 0:27:38 25Km 2:10:49 0:24:01 30Km 2:37:21 0:26:32 35Km 3:00:47 0:23:26 40Km 3:29:47 0:29:00 45Km 3:58:00 0:28:13 50Km 4:21:46 0:23:46 55Km 4:50:39 0:28:53 60Km 5:29:09 0:38:30 65Km 5:52:29 0:23:20 70Km 6:29:03 0:36:34 75Km 7:05:40 0:36:37 80Km 7:49:41 0:44:01 85Km 8:17:14 0:27:33 90Km 8:49:27 0:32:13 95Km 9:21:58 0:32:31 100Km 9:52:47 0:30:49
デカフォレストまで、後3回。 加齢にあがない、どこまでサブ10が続けられるか自分の限界に挑戦を続けます! ---------------- やまちゃん@横浜市泉区
|
|
やまちゃん |
投稿日時: 2008-5-20 23:38 |
- 登録日: 2007-3-30
- 居住地: 横浜市泉区
- 投稿: 324
|
- Re: 第14回星の郷八ヶ岳野辺山高原100kmウルトラマラソン08/5/18【受付台】
- あだちさん、完走どうもお疲れ様でした。
今年は、まったくお目にかかれず残念でした。 それにしても途中の給油が効果抜群だったのでしょうか。 その胃腸の強さが、いかにも、あだちさんらしい。 野辺山の坂、やっぱりチャレンジという言葉が合いますね。 私もチャレンジを続ける所存ですのでよろしくね。 ---------------- やまちゃん@横浜市泉区
|
|
やまちゃん |
投稿日時: 2008-5-20 23:44 |
- 登録日: 2007-3-30
- 居住地: 横浜市泉区
- 投稿: 324
|
- Re: 第14回星の郷八ヶ岳野辺山高原100kmウルトラマラソン08/5/18【受付台】
- つかのまさん、サブ10での完走、どうもおめでとうございます。
しかし走り始めて1年少しでフルサブ3、野辺山サブ10は、凄過ぎて言葉がありません。 私の知っている中で、これほど短期間で早くなった人はいませんもの。 1月に初めて箱根練習したとき、こりゃ只者ではないなと思いましたが、本当に強いね〜。 これからも、遥か後方からエールを送りますからよろしくね。
---------------- やまちゃん@横浜市泉区
|
|
りっき |
投稿日時: 2008-5-22 12:24 |
- 運営スタッフ

- 登録日: 2007-3-7
- 居住地: 横浜市
- 投稿: 2747
|
- Re: 第14回星の郷八ヶ岳野辺山高原100kmウルトラマラソン08/5/18【受付台】
- あだち。さん、完走どうもおめでとうございます。
つい先日富士五湖112km走ったばかりなのに、また野辺山で100なんてすごすぎです。
途中にビールの話が必ず出てくるのも、あだち。さんらしくて 良いですね。 どうもお疲れさまでした。
次のレースは何かな?
|
|
りっき |
投稿日時: 2008-5-22 12:28 |
- 運営スタッフ

- 登録日: 2007-3-7
- 居住地: 横浜市
- 投稿: 2747
|
- Re: 第14回星の郷八ヶ岳野辺山高原100kmウルトラマラソン08/5/18【受付台】
- つかのまダッシュさん、野辺山サブ10、どうもおめでとうございます。
5kmラップにしてみると、100kmのサブ10というのがいかに速いか良く分かります。 自分のフルの5kmラップよりも速いんだもの。
3分ルール、自分も参考にさせてもらいます。
どうもお疲れさま。とりあえずゆっくり休めてくださいね。
|
|