メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

6.大会報告室 : 第1回豊平川マラソン(札幌市)

投稿者 トピック
そうらん
  • 登録日: 2007-4-2
  • 居住地: 北海道恵庭市
  • 投稿: 980
第1回豊平川マラソン(札幌市)
皆さん、こんにちは。frun北海道のそうらんです。
3月末に左足首を故障して1ヶ月走れなくなり、この大会も出られるか微妙で参加表明もしていませんでしたが、前日の時点でどうにか走れるようになり、ハーフですが出場してきました。
この大会は日刊スポーツの主催で、昨年まで豊平川ラン&ウォークという大会でしたが、今年から名称変更しました。

あさ、起きてみると天気予報に反して自宅周辺は雨、気が重くなりながら荷物にロングのTシャツとタイツも入れる。この雨は西岡まで降り続いていたが西岡の坂を下りると道路が乾いていて降った形跡なし。会場に着いてみて風が強いもののさして寒くもない。
ウォーミングアップしてみたが今日の脚の調子はいいようだ。最後まで持って欲しい。でも無理は禁物。職場の後輩と後ろの方に並んだのでスタートロスは32秒、その後もなかなか波に乗れない。でもかえってアップダウンのある真駒内公園内では好都合。ゆっくりペースでスタート。公園内ではfrun登録しているこむそうさんと抜きつ抜かれつ。それでもキロ4分半ちょっとなので故障明け練習でも走ったことがないペースでした。
公園を出て強い追い風もあり、また大会の雰囲気もあって脚が軽く感じられ自然とペースアップしてしまう。こうなったら無理しない程度にこのペース保ってみる事にした。ここで息が上がったこむそうさんをパス。
そして折り返し、今度は向かい風です。強風に負けないようにフォームを保つことを心がける。そして、神様は復帰戦で心憎い演出を用意してくれました。ライバル楽走412旭川のとしちんに追いつきバトル、公園手前ではまさおさんも交わすことが出来ました。みんなそれぞれ調子が悪い中での競り合いは、やはりレースならではの醍醐味でした。大会参加の皆さん、お疲れ様でした。結局、我が故障明けの左足は最後まで頑張ってくれました。タイムも昨年より5分遅いものの、追い風ながらキロ4分を切った区間もあって自分で想定していたよりもかなり早くて大満足です。
これでやっと今シーズンのスタートラインに立てたような気がします。ただ、自分の現状も痛感、あとは洞爺湖までどう調整するかです。自己ベストはきっと無理だけど、何とか調子上げていきたいです。


----------------
そうらん@北海道恵庭市


スレッド表示



ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET