メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
|
投稿者 |
トピック |
nao |
投稿日時: 2008-4-15 1:14 |
- 登録日: 2007-4-7
- 居住地: 神奈川
- 投稿: 428
|
- 葛西臨海公園12時間走
- 去年の奥武蔵ウルトラマラソン、75km。とにかく、暑くて辛かった。後半、走り(歩き)ながら
「今後、絶対にフルマラソン以上の距離の大会には出ない。」と、固く誓ったはずだった。 なのに、なぜ??葛西臨海公園12時間走のスタートに立っているのか?しかも、日曜日の午前0時。 (この大会は午前0時から12時までの12時間を走る。)更に、大雨の中・・・。 何故か走りたくなってしまうのである。理屈ではないのである。冷静に考えると、あまり普通ではないが、 その「あまり普通ではない」人が、50人近くも真夜中の葛西臨海公園に集合するのだから、これも驚きである。
雨の中ゆるゆるとスタート。1周4kmのコース説明がよくわからず、前についていったらGPSで 5.3km?「まあまあ」ということで、余り気にせず走ることにする。(時間走なので・・・) 10km過ぎに、他のランナーを見ながら、ようやく設定コースが判明。以後、4km毎に小休止、 12km毎に大休止という計画で走ることにする。設定ペースは6−00/km。
雨で身体が冷えるためか、トイレの間隔が短くなる。 その都度1〜2分を消費。これをペースを 上げて取り戻すのは、先を考えると難しい。設定タイムから、徐々に遅れ始める。エイドで出してもらった、 ベーコン・キャベツ・コンソメのスープで食す暖かいうどんは、究極の美味。
5時頃、空が明るくなり始める。真っ暗な夜空が灰色の曇り空に変わる間の束の間の紺色の空は とても美しい。そんなことを考えながら、ただ、黙々と走る。ペースは6−00前後を何とか維持。
7時過ぎから、8時スタートの4時間走にでるランナーが集まり始め、にぎやかになる。一方、 12時間走参加者の中には、始発電車を待って早々に引き上げる人も。夜は明けたが、時折小雨が ぱらつき、気温は上がらない。ただ、走るには丁度よい。
10時、スタートから10時間経過。走行距離は89km。100kmを10時間以内で走る、 いわゆる「サブ10」と言うのはいかに恐ろしいことか、改めて痛感。しかし、ようやく先が見えてきた。
11時25分、25周回(100km)通過。GPSでは100.5km。設定コースも、GPSも 誤差があると思うので、念のためGPSで101kmまで走る。最後まで6−00程度のペースは維持 できた。25km毎に服用した胃腸薬のせいか食欲もなくならず、新調したアシックス・サロマのせいか 足のトラブルもなし。月末の富士五湖112km、少しは目処がついた感じがする。
走ったあとは、好例の豪華パーティー。飲み物も食べ物もたっぷり。大満足。お土産のフランスパンも 頂き、帰途につく。帰宅して、お風呂に入ったあと、すぐに就寝。いやいや、なんとも変わった一日でした。
ご一緒した、ぴっぽさん、cona助さん、けーぜさん、hisakunさん、お疲れ様でした。また、富士五湖や しまなみ海道などでご一緒しましょう。
nao
|
|
スレッド表示
- »
葛西臨海公園12時間走 (nao, 2008-4-15 1:14)
|
ログイン
|