メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1010名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

9.ウルトラマラソンの部屋 : 第2回北オホーツク100kmマラソン開催決定

投稿者 トピック
kei
  • 登録日: 2010-5-11
  • 居住地: sapporo
  • 投稿: 100
Re: 第2回北オホーツク100kmマラソン動画
 くまぼうさん、ゴールの動画みました。ありがとうございます。昨日の今頃は、まだ走っていたかと思いながら見させていただきました。良く撮れていますよ。
 レースの方は、いつもの通り後半失速し、65kmの折り返し前後の蒸し暑さに参り、さらには、70km前後でガス欠になり歩いているとしぶままさんに「頑張って」とおいて行かれました。でも78kmのスペシャルドリンクに預けておいたペットボトルにゼリーを2本いれておいたのを飲むと少し復活しなんとか12時間33分でゴールしました。黄門様、しぶままさん、しまさん、そうらんさん、ゲンさん、にゃすまろさん、くまぼうさん、frunのみなさんありがとうございました、来週の道マラは、参加しませんが、またどこかの大会でお会いしたらよろしくお願いします。
jin
  • 登録日: 2007-6-23
  • 居住地:
  • 投稿: 71
Re: 第2回北オホーツク100kmマラソン動画
くまぼうさん、お久しぶりでした、いつものように応援ありがとうございました。
ただ、ゴール写真を撮ってもらえなかったのが心残り。

でも、いいタイミングで、そうらんさんのゴールを見ることが出来ました、サブ10おめでとう!
何故その時いたかって?

さよならパーティーでは、(なぜか)飲めない、しぶままさんは嬉しそうでした。
よ〜し、今年のしぶままさんみたいに来年リベンジしよう?

前夜祭、さよならパーティー、他では見られない和やかなパーティーで、FRUNの皆さんとも楽しいひと時でした。
皆さん、ありがとうございました、また来年お会いしましょう!
kei
  • 登録日: 2010-5-11
  • 居住地: sapporo
  • 投稿: 100
Re: 第2回北オホーツク100kmマラソン動画
 先ほど、後片付けも終わり、夕食を食べ、一段落と思い、今朝の朝刊を見ました。すると全道版に北オホーツク100kmマラソンが写真付の記事で野っており、よく見ると自分も写っていました。スタートして2km前後のクッチャロ湖半の写真でした。家族もこの記事を見ていたようですが、気付かなかったようです。そこでお父さんを捜せと家族に言うと子供たちはすぐ見つけてくれました。家内は、・・・ここと指で示して「あっ本当だ」で終わりました。
くまぼう
  • 登録日: 2007-4-13
  • 居住地: 東濃
  • 投稿: 759
第2回北オホーツク100kmマラソン写真集
いつもあっちを向いたショットばかりなので、今回はランナーの方が構えた画面にうまく入ってくれたようです。珍しく、けっこうちゃんと写ってます。
クッチャロ湖の白鳥を見て実は自分も白鳥だったことを悟ったそうらんさんとか、握りこぶしで演歌をうなっているあんこさんとか。

https://picasaweb.google.com/kumabo87/2100km20120819?authuser=0&authkey=Gv1sRgCIydvMGZp42o4gE&feat=directlink
くまぼう
  • 登録日: 2007-4-13
  • 居住地: 東濃
  • 投稿: 759
Re: 第2回北オホーツク100kmマラソン動画
奇しくも50kmでゲートをくぐったところを撮ってましたけど、
実は、昨年はあそこがゴールゲートでした。

うーん、来年、ゴール写真撮るために、やっぱりポチッは控えます。
しぶまま
  • 登録日: 2007-12-27
  • 居住地: 千葉県
  • 投稿: 761
Re: 第2回北オホーツク100kmマラソン動画
ご一緒してくださった皆様、ありがとうございました。
皆さんのおかげで、楽しい楽しい2泊3日を過ごせました。
また、来年よろしくお願いします!
くまぼうさん
 写真撮影&応援ありがとうございました。
もう、そうらんさんのゴールに向かっただろうと思いこんでいました。
「上り坂だ、さぁ、歩こう(嬉)」と思ったら、
「居た〜(涙) くま出没注意だわぁ〜(涙×涙)」でした。

「北海道マラソン」との関係で、来年は「50km」に
くまぼうさんと一緒に(←ここ大事!)走ろうと思います。
よろしくお願いします。

しぶまま@また荷作り?
黄門
  • 登録日: 2011-8-12
  • 居住地: 小平市
  • 投稿: 55
Re: 第2回北オホーツク100kmマラソン動画
黄門です。
参加の皆さまお疲れさまでした。
そして、大変お世話になりました。

昨日(8/20)搾乳体験(もちろん牛です)の交流会に参加し、本日帰って来ました。
ジンギスカン鍋おいしかったです。
レンタカーの為、止む無くノンアルコールビール(涙)。
本物のビールだともっと美味しかったと思います。

くまぼうさん。
ゴールシーンありがとうございます。
昨年と同じく、今年も女性と手を取り合ってのゴール。
きっと助平じじいと思っているでしょう。
90キロ過ぎに偶然同郷(歌登)の女性と知り合い、それまで何度か沿道から「助さん、格さんはどーした」の声を受けていましたので、この女性をお伴の「お銀」に置き換え、歩いたり走ったりしながら一緒にフィニッシュした次第です。
来年はしぶままさんと一緒にフィニッシュしたいです。

<絶対嫌がられると思いますけれど(;ω;)>

今年も昨年の「牛さん」が「大根と愉快な仲間」達でユーストしていますね。
見ていると苦しさが戻ってきます。
だから、少ししか見ません。

じゃ。
そうらん
  • 登録日: 2007-4-2
  • 居住地: 北海道恵庭市
  • 投稿: 980
Re: 第2回北オホーツク100kmマラソン写真集
北オホーツク参加の皆さん、お疲れ様でした。
完走記の書き込みはもうちょっと待ってください。
くまぼうさんの写真や動画を見させてもらい、改めて楽しい夏休みを振り返っているところです。それにしてもあちこちワープしながらの撮影有り難うございました。

しぶままさんのリベンジを果たした、しっかりした走り
黄門様のすらっと背筋の伸びた軽い走り
そして「クッチャロ湖の白鳥を見て実は自分も白鳥だったことを悟ったそうらんさん」の意味も判りました。両手を上げて応えようとしたところ、面白い瞬間が写ったようですね。


----------------
そうらん@北海道恵庭市



ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET