メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
|
投稿者 |
トピック |
« 1 2 3 4 (5) 6 » |
くまぼう |
投稿日時: 2009-1-29 19:51 |
- 登録日: 2007-4-13
- 居住地: 東濃
- 投稿: 759
|
- Re: 余談ですが、へぎそば…
- そうそう、わたや。
小千谷に行けば、昼は必ずここの本店でした。 写真は明るく写ってますが、実際は、結構照明落としてます。 平沢店は郊外レストラン風で広いのですが、ランチタイムは行列待ちで入れないです。
でも、違いはわからないですけど、気分的に、小嶋屋のほうが好きです。総本店のある川西町に大変お世話になっていた会社があったからかもしれませんが。 http://www.kojimaya.co.jp/
|
|
tony79 |
投稿日時: 2009-1-29 21:04 |
- 登録日: 2007-8-17
- 居住地: 札幌
- 投稿: 399
|
- Re: 余談ですが、へぎそば…
- ふのりを湯がいてふやふやにするんだったかな。
1回だけ打ったことあります。 ふのりが小麦粉(中力粉)に代わってつなぎになります。 小千谷は行ったことないですが, 丸井か東急の物産展でこのそばを食べたことがあります。
---------------- tony79
|
|
ゲスト |
投稿日時: 2009-1-30 20:06 |
|
- Re: 余談ですが、へぎそば…
- くまぼうさん
そうでしたか、くまぼうさんの行ったことがある店だったのですか〜。へぎ蕎麦って入れ物が、山形の板そばと似てます。
グーグルのコンテンツ向けAdSenseって、怪しい広告もあるけど時々発見があるな〜。
|
|
ゲスト |
投稿日時: 2009-1-30 20:07 |
|
- Re: 余談ですが、へぎそば…
- tonyさん
海草がつなぎになるのが不思議な感じです。ふのりって食べた記憶も無いのですが粘りがあるんでしょうか…
今度デパートで新潟の物産催事があったら食べてみるかな?
|
|
ゲスト |
投稿日時: 2009-1-30 21:03 |
|
- Re: 蕎麦ラン、御馳走様とありがとうございました。
- tonyさん、こんばんは。業爆のたあ坊です。
tonyさんのつゆ、すごく興味あります。 うちに帰って、自作のお蕎麦を食したのですが、tonyさんのつゆには足元にも及びません。いつも、ハイミーとかつお節でごまかしているからかなぁ・・・
|
|
ゲスト |
投稿日時: 2009-1-30 21:12 |
|
- Re: 蕎麦ラン、御馳走様とありがとうございました。
- こうめ先生、質問です!
パン作りに8日〜9日かかるのですか? そのうち、天然酵母を起こすのに何日くらいかけていますか?
たあ坊のホームベーカリーのレシピですと、24時間で完成のようですが。 もう少し、特に冬は24時間以上かけて起こしたほうが良いのでしょうか?
|
|
ゲスト |
投稿日時: 2009-1-30 21:26 |
|
- Re: 蕎麦ラン、御馳走様とありがとうございました。
- NAOJIさん、お褒めの言葉、ありがとうございます。
結局、ドライイーストでちゃっちゃっと作ってしまいましたが、何とか普通の角食みたいに出来ました。
でも、本当は、もっと、モチ〜っとしたパンを作りたかったんです。 次回までに十分修行しまーす。
|
|
こうめ |
投稿日時: 2009-1-31 6:04 |
- 登録日: 2007-3-28
- 居住地: 北海道の田舎町
- 投稿: 1878
|
- Re: 蕎麦ラン、御馳走様とありがとうございました。
- 酵母を起こすのに5日。元種を作るのに3日です。
気が遠くなるね。
ホームベーカリーで起こすってのは、どんなことをどんな風にするものなんですか?
私の教科書による自家製天然酵母は、素材になるもの(何でもいいんだけど、りんごの皮とかヨーグルトとか、いちごとか・・・)にお砂糖を少し入れてぶくぶく泡が立つようになることから始まります。 ぶくぶくしゅわしゅわがたくさん出るようになったら、小麦粉を入れて酵母が育つのを待つのですが、ホームベーカリーだったら、それが1日でできるのですか? それが出来たら初めてパン作りに取り掛かります。 発酵には1日くらいかかるかなあ。これで計9日です。
|
|
ゲスト |
投稿日時: 2009-1-31 6:31 |
|
- Re: 蕎麦ラン、御馳走様とありがとうございました。
- こうめさん
前にkenjiと姫の日記帳で読んだ気がしますが、まさにスローフードですね。
|
|
こうめ |
投稿日時: 2009-1-31 20:30 |
- 登録日: 2007-3-28
- 居住地: 北海道の田舎町
- 投稿: 1878
|
- Re: 蕎麦ラン、御馳走様とありがとうございました。
- そうなんです。究極のスローフード。暇な時で気持ちに余裕がないと絶対できないです。
今年はあんまり練習頑張らないつもりなので、作ってみようって思うかも。
|
|
|
ログイン
|