メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1010名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

7.オフ会・練習会 : frun北海道 そば会開催のお知らせ

投稿者 トピック
tony79
  • 登録日: 2007-8-17
  • 居住地: 札幌
  • 投稿: 399
Re: frun北海道 そば会開催のお知らせ 【いいなぁ】
XJR13クジラさん,はじめまして。tony79です。

単に自分の趣味をくっつけただけですが
皆さんが面白がってくれれば,うれしいです。
1月31日ですか,惜しかったですねえ。
出張ですか?
横浜に義姉が住んでいまして何度か
行ってます。20年前ですが中華街で椰子の実を売っていたことを
妙に覚えてます。

道マラは5時間になってコースも変わりますので
改めて検討されてはどうでしょうか。


----------------
tony79

tony79
  • 登録日: 2007-8-17
  • 居住地: 札幌
  • 投稿: 399
Re: frun北海道 そば会開催のお知らせ
はい,ありがとうございます。
産地が分るといっそう美味しさが
増すような気がします。


----------------
tony79

tony79
  • 登録日: 2007-8-17
  • 居住地: 札幌
  • 投稿: 399
Re: frun北海道 そば会開催のお知らせ
たあ坊さん,レスの作り方が丁寧ですね。
確かに当事者同士では通じますが,
ROM参加だとこの人達何の話だっけ??
と言うことありますね。

といいつつ,このままレスします。(笑)
自分のはナショナル(現パナソニック)でした。
今度やってみます。


----------------
tony79

tony79
  • 登録日: 2007-8-17
  • 居住地: 札幌
  • 投稿: 399
Re: frun北海道 そば会開催のお知らせ
やあ,まゆさん,いらっしゃいませ。
押さえに辛ラーメン持参してもいいですよ。(笑)
あ,去年のことをよく覚えてますねえ。
そばだけ見て,後はちらっとにしといてね。(^_^;)


----------------
tony79

こうめ
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: 北海道の田舎町
  • 投稿: 1878
Re: frun北海道 そば会開催のお知らせ
たあ坊さん。

農家で保存する場合殻がついたままで保存するようなのです。
そば殻食べられないのはわかってますよ〜。
自分で殻を取り外せるかどうかを聞きたかったのです。
今、購入先に確認中です。
あまり相手に面倒かけるようならそば粉だけで勘弁してください。

それと取引単位は通常20キロとかです(笑)
私は、特別にご自宅用に使うのを分けていただくので、単位はありません。
tonyさんにも差し上げたいのと、自分も使いたいので、たあ坊さんにはほんのささやかなおみやげと思っていました。
その程度でいいですか?
いつか、宝くじが当たって富豪になったら、20キロでも30キロでもど〜んと差し上げます。

引用・・・って、パソコン通信時代のfrunでは、基本的はなるべくしないようにっていうルールになってましたよね。今は状況が変わったからそんな事関係なくなったのかな。

ゲスト
Re: frun北海道 そば会開催のお知らせ
こうめさん

今は「当サイトについて」の投稿注意事項に引用禁止はありません。

巡回ソフトで見ていた頃と比べると、はっきりとしたツリー表示じゃないので話のつながりがわかりにくいから仕方ないのではないかと思います。

そば殻って、どうやって取るんだろうって昨日疑問に思ってました。もみ殻を取るのと同じような機械で取るのでしょうか?

宝くじに当たったら、いつもと変わらず仕事も続けて平静を装わなければだめですよ
こうめ
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: 北海道の田舎町
  • 投稿: 1878
Re: frun北海道 そば会開催のお知らせ
そうか。
普段と変わらない生活を送らなくちゃいけないんだね。
難しいなあ。
すぐ、仕事止めそうだしね。
二人で遊び始めたら当ったと思ってください(笑)

そば殻、取る機械があるのかなあ。
でも、殻を取って同時に粉にする機械なら難しいだろうし〜。

tony79
  • 登録日: 2007-8-17
  • 居住地: 札幌
  • 投稿: 399
Re: frun北海道 そば会開催のお知らせ
こうめさん,NAOJIさん
殻を取るのは粉を挽く機械とは別物です。
殻を取るには玄そばの実をあるスピードで
固いところにぶっつけて,外殻を剥離
するんです。
分離された殻と本体をふるいにかけて
さらに分離して,本体を製粉機にかけます。
そこから白っぽいそばはそのまま挽いて
黒っぽいそばは外殻を細かく挽いて混ぜこむんです。
です。不明点はそば会で。(^_^;)


----------------
tony79

こうめ
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: 北海道の田舎町
  • 投稿: 1878
Re: frun北海道 そば会開催のお知らせ
tony79さん。なるほど。ありがとうございます。

当日色々教えてください。

そば打ちは、長沼でそば打ち会の方たちに一度教えてもらってやった事があります。ちょっと不ぞろいでも自分で打った蕎麦は、とってもおいしかった。
打ちたて→茹でたて→すぐ食べる。これが一番おいしいと聞きました。

tony79さんが、なぜそば打ちをやっているのかあたりについても当日教えてくださいませ。

そば粉のパンはパン屋の友人(北27西10のベッカライ島田屋)が、そば粉を2割入れたパンを作っていてそれがとてもおいしいので、時々自分でも作ってみたりします。素朴な味でいいですよね。
食べ物は地産地消がいいなと思っているので、なるべく地元の素材を食べて生きてます。
tony79
  • 登録日: 2007-8-17
  • 居住地: 札幌
  • 投稿: 399
frun北海道 そば会 中間報告
参加表明の皆さんありがとうございます。
まだ検討中の方おられるでしょうか?
お会いしたことのない方でもご遠慮なく。

現在のところ,
こうめさん,くまぼうさん,NAOJIさん,REIさん
ぶんぶんさん,まゆさんがラン後にそば会へ,
YANCOさん,kazoom!!さん,ほしこさん,たあ坊さんが
そば打ち体験をご希望,
となっております。

スーパー銭湯は10時から営業しています。
荷物をいったん我が家に置いて,ラン後に戻ってから
お風呂に行くこともできます。ご自由にどうぞ。

そば打ち体験は,2台並べて二人づつ
やるかどうか検討中です。
多分できると思います。

大雪が降る頃なので
ランは止めて最初から雪見酒,
なんてことにならないよう祈っています。

中間報告でした。


----------------
tony79



ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET