メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

8.オンラインイベント : 【ぼちぼち会】6月後半報告台

投稿者 トピック
まりも
運営スタッフ
  • 登録日: 2007-3-5
  • 居住地: 京都
  • 投稿: 2172
Re: 【ぼちぼち会】6月後半報告台
そうそう書き忘れた。
どんなボトルポーチでも、かなりベルトをタイトにして、お腹にちょっと食い込む位にすると揺れにくいです。
カズ
  • 登録日: 2007-4-9
  • 居住地: 千葉県
  • 投稿: 718
Re: 【ぼちぼち会】6月後半報告台
まりもさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

「脚ができてきた」なんて嬉しいこと!なんですが、
多分、「欲張らない、速く走らない」ということが、
故障を起こさないことにつながっていると思います。
まぁ、身の丈に合った練習ですね。

そうですか、まりもさんは、300mlですか。
こまめに補給するなら300mlの方が、軽いし揺れにくいと思います。
寝かせて(水平)っていうのは、揺れやすいと思うけど。
私のは45度ぐらいの角度ですが、ちょっとごついのが難点です。
ちょっと調べたとこと、「ULTIMATEのアクセス」というのが良いらしい。

カズ@市川
カズ
  • 登録日: 2007-4-9
  • 居住地: 千葉県
  • 投稿: 718
Re: 【ぼちぼち会】6月後半報告台
お腹の贅肉に食い込みそう(苦笑)

カズ@市川
カズ
  • 登録日: 2007-4-9
  • 居住地: 千葉県
  • 投稿: 718
Re: 【ぼちぼち会】6月後半報告台
まりもさん、こんにちは。

2ヶ月連続300km超!
はぁ〜、凄すぎです。
英語の試験もパートも、映画も、本当に充実して素晴らしいです。

四万十川ってきれいなんですってね。
「うなぎ」の話題から四万十川のことを知りました。
100km走るなんて私にはとっても想像できませんが、
初完走目指して練習に励んで下さいね♪

「クライマーズ・ハイ」は原作を読みました。

カズ@市川
おくやん
  • 登録日: 2007-3-31
  • 居住地: 京都市
  • 投稿: 171
Re: 【ぼちぼち会】6月後半報告台
ヤマシュウさんこんにちは、おくやんです。

鴨川はお勧めです。たいてい若干の風が吹いてるので体感温度は下がります。
家並みの中の道に入りこんだら風が当たらない事も多く、これからの季節地獄の苦しみです。

朝なら左岸が並木の日陰になるので変に対岸に渡ったりせず左岸で折り返しするのをおすすめします。


----------------
おくやん/京都

おくやん
  • 登録日: 2007-3-31
  • 居住地: 京都市
  • 投稿: 171
Re: 【ぼちぼち会】6月後半報告台
まりもさんこんにちは、おくやんです。

きのうも朝6時から1時間半位走ったのですが、走りはじめの気温26度
走り終わりの気温29度でした。

ボトル一本じゃ足りないので途中に水道のある鴨川がメインコースになりつつあります。

ほんまに今年は暑くなるのが早いですね。


----------------
おくやん/京都

おくやん
  • 登録日: 2007-3-31
  • 居住地: 京都市
  • 投稿: 171
Re: 【ぼちぼち会】6月後半報告台
りっきさんこんにちは、おくやんです。

たしかに人がやらない時にやるっていうのが成功の秘訣だろうと思うんですが・・・

はやく梅雨が終わって比較的湿度の低い日々はこないかな〜

といってもその頃になると酷暑日とか言って言い訳するんだろうけど・・・


----------------
おくやん/京都

りっき
運営スタッフ
  • 登録日: 2007-3-7
  • 居住地: 横浜市
  • 投稿: 2747
Re: 【ぼちぼち会】6月後半りっき報告
ヤマシュウさん、コメントありがとうございます。

ジャガイモ、ホントにショックでした。
イモについたぬれた泥を乾かすために、2日くらい、ずっと扇風機を当てていたんですけどねぇ…。

でも、野菜作りって、面白いです。
最近の土日、
「走ろうか、畑に行こうか…? え〜い。やっぱり野菜の世話しに行こう…」
ということが多くて、それも尻すぼみの原因なんです。
りっき
運営スタッフ
  • 登録日: 2007-3-7
  • 居住地: 横浜市
  • 投稿: 2747
Re: 【ぼちぼち会】6月後半りっき報告
まりもさん、コメントありがとうございます。
畑、35坪ほどあります。
ひとりでやるには広すぎるほどなんですが、今年はフンパツして
耕耘機を買ったので、耕すのは楽になりました。

畑作業は走るのと同じくらい楽しいです。
まりも
運営スタッフ
  • 登録日: 2007-3-5
  • 居住地: 京都
  • 投稿: 2172
Re: 【ぼちぼち会】6月後半りっき報告
りっきさん、こんにちは。

畑、35坪!!
まりもの住むウサギ小屋が何軒建つのか・・・

耕耘機!!!!
もうちょっとした農家ですね。

お近くなら農作業をお手伝いして、お裾分けでもいただけるのですが・・・・

まりも@ウサギ小屋住人


ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET