メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1010名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

6.大会報告室 : 第28回つくばマラソン08/11/30【受付台】

投稿者 トピック
じぇい!
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: 世田谷
  • 投稿: 185
Re: 第28回つくば 祝!サブ3.5!【じぇい!】
高橋さん、9月の福祉村ではお世話になりました。
あれから、つくばに向けて気合を入れていきましたよ。
これでつかの間のA定食ですが、たしか、高橋さんの
ベストには及ばなかったような。。。

(HPを確認)

やはり、そうでした。1分負けてました。
でも、どうせ高橋さんは次の長野で自己ベストですから。
25分なんてけちなことは言わずに、20分を切ってください。

>>これで、記録狙いの走りはおしまい。これからは、お気楽ランでいきます。

>本当に??

高橋さんが前にいたら、追ってしまうカモ(^^;

じぇい!
じぇい!
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: 世田谷
  • 投稿: 185
Re: 第28回つくば 祝!サブ3.5!【じぇい!】
カズさん、こんばんは。
コメントありがとう。

>やっぱり、そうやって、ストイックにやらないと、

たしかに、この4ヶ月ほどは、お昼なんか、ほとんどろくな
ものを食べませんでした。ラーメンとか麺類が大好きなので、
我慢するのは大変。でも今週からは解禁ですから、
毎日、昼は好きなものを食べてます。

これで、逆に毎日幸せを感じたりして。

すでに1週間で1キロ戻りましたよ。
正月もあるし、館山ではすっかり元に戻っているかも。

じぇい!

やまちゃん
  • 登録日: 2007-3-30
  • 居住地: 横浜市泉区
  • 投稿: 324
Re: 第28回つくばマラソン08/11/30【受付台】
 りっきさん、受付台の設定ありがとうございます。
つくばへ参加した皆さん、どうもお疲れ様でした。
応援の皆さん、場所取り、そしてOFF会設定のとっちゃん、どうもありがとうございました。
おかげで、シーズン始めのフルマラソン、とっても楽しく時間が過ごせました。

 スタートライン20分前、程よい気温にランパン&ランシャツ・手袋でリラックスして待つ。
目標タイムは、今の状態からキロ4:30ペースとして3:10くらいかな。
年々増える参加者、一般では最前列のグループでしたが、スタートラインまで1分13秒要しました。
でも、昨年のように押し合うことも無く一定間隔、皆さんマナーが良くなったようです。
5Kまでは、人が多くてペースが安定せず23分あまりかかりました。
それ以降も足が動かず、無理しても後半持つか心配なので気分任せで5Kあたり22分ペース。

中間点 1:33:34
ほぼキロ4分半ペースで予想通り。
最盛期は1:25くらいだったので、ずいぶんと落ちたものである。
このあたりで、おやまさん・さくらやさん・なべさんとSクラスメンバーとすれ違い、皆早い!

 ここから何時もは疲れでペースが落ち始める頃。
すれ違う多くのFrunメンバーとの挨拶が気持ちを維持してくれる。
30Kは2:14、20Kからの10Kは45分と、思ったより落ちていない。
ここから同じペースで行っても3:10ぎりぎりであり、かなり厳しいかなと思う。
31Kお汁粉エイド、半ば諦めモードに立ち止まって頂く。
周りは、ちょうど見ごろとなった銀杏並木が美しく、張り詰めた気持ちを癒してくれる。

 以降、不思議と足が持ってくれて、35Kは2:37。
ここで、いつも考えるのは「残りキロ5分で、どれくらいでゴール?」。
出た答えは3:13、こうなったら頑張って3:10切りを目指すのみ。
つぶれる覚悟で足に力をこめる。
周りのランナーを、ぐんぐん抜き始める。
キロ4:30だったペースがキロ4:20へアップ。
37K過ぎの陸橋越え、得意の登りでダッシュ、さらにキロ4:10へ。
そのまま勢いがついて、ランナーズハイにも押されてラスト5Kは21分くらいと最高調。
疲れも感じることなく、予想だにしなかった3:07台で気持ちよくゴール。

 夏のトレイルランで鍛えた持久力、こんな形で役立ったようです。
それにしても、もうちょっと早く点火して欲しかったな〜。
なぜか時計のタイムが残っていなくて途中の時間がはっきりしないのが残念。

記録 3:07:27
ネット 3:06:14
順位 581位

 これで、継続中のランナーズ年代別100位以内は、たぶん大丈夫でしょう。
次のフルは3月の荒川で平坦で単調な苦手なコース。
ちょっぴり精進して、少しでも良い記録を出したいものです。


----------------
やまちゃん@横浜市泉区

やまちゃん
  • 登録日: 2007-3-30
  • 居住地: 横浜市泉区
  • 投稿: 324
Re: 第28回つくばマラソン完走記
権太坂さん、53歳での自己ベスト、どうもおめでとうございます。

私も51歳と言う年齢に弱気でしたが、そんなことは言ってられませんね。

まだまだ眠っている自分の可能性を、お互い刺激しあって掘り起こして行きましょう。


----------------
やまちゃん@横浜市泉区

やまちゃん
  • 登録日: 2007-3-30
  • 居住地: 横浜市泉区
  • 投稿: 324
Re: 第28回つくばマラソン08/11/30【受付台】
カズさん、つくば完走、どうもお疲れ様でした。

同い年での頑張り、そして労い、いつも助かっております。

結果は時の運、館山では、努力が報われること期待しております。


----------------
やまちゃん@横浜市泉区

やまちゃん
  • 登録日: 2007-3-30
  • 居住地: 横浜市泉区
  • 投稿: 324
Re: 第28回つくばマラソン08/11/30【受付台】
のらきちさん、体調不良の中での完走、どうもお疲れ様でした。

私と家族も同じような状況にあったことが思いによぎります。

これからも、ご自愛の上、じっくりと復活されることを期待しておりますよ。


----------------
やまちゃん@横浜市泉区

やまちゃん
  • 登録日: 2007-3-30
  • 居住地: 横浜市泉区
  • 投稿: 324
Re: 第28回つくばマラソン自己ベスト&サブ4達成
よっちゃん、はじめまして。同じ歳のやまちゃんです。

自己ベストでの完走、どうもおめでとうございます。

OFF会では同級が3人、同年代がまた増えていて嬉しいです。

衰えが隠せないですが、刺激しあって少しでも長持ちさせましょう。
それでは、これからもよろしくお願いいたします。


----------------
やまちゃん@横浜市泉区

やまちゃん
  • 登録日: 2007-3-30
  • 居住地: 横浜市泉区
  • 投稿: 324
Re: 第28回つくばマラソン完走記(スタートまでの完走記)
ふうせんさん、自己ベストでの完走どうもおめでとうございます。

計画し設定したペースで、きっちり走る力、いつもながらお見事。

私は気分まかせで結果は足に聞いてくれという感じなので、少しでも見習って参考にしたいと思います。


----------------
やまちゃん@横浜市泉区

やまちゃん
  • 登録日: 2007-3-30
  • 居住地: 横浜市泉区
  • 投稿: 324
Re: 第28回つくば 祝!サブ3.5!【じぇい!】
じぇいさん、自己新での3:30切り完走どうもおめでとうございます。

挑戦して挑戦して、やっとの達成、感無量のことと思います。

私も、その刺激を大いに頂いて新たな気持ちで挑戦しようと思います。


----------------
やまちゃん@横浜市泉区

おやま
  • 登録日: 2007-4-14
  • 居住地: 石川県白山市
  • 投稿: 955
Re: 第28回つくばマラソン08/11/30【受付台】
りっきさん受付台の設置ありがとうございます。

2回目のつくばは、別大の関門制限を目標として挑みました。結果は30kmで失速、35km関門38秒アウト。課題の残るランとなりました。

スタート前、やまちゃんから、「今日は風を読め」とアドバイスをいただく。
スタートしてしばらくすると2つの問題。1)シューズの紐を締めすぎか左足底が痛い。2)トイレ小をもよおす。シューズはそのまま行くしかないがトイレはどこかでロスタイムを覚悟する。

5kmを過ぎたら、風と周りの動きを読み、風除けを作りながら走る。

22km過ぎの折り返し後、たくさんの応援を受けてがんばる。しかし折り返しのすれ違いが途切れた頃からきつくなる。

30kmラップが、関門ジャストの2時間。本番ならば通過できたのかなと考える。
徐々に落ちて行くのが体感でわかる。11月の練習の最長距離が21kmでは長距離の耐性ができていないのもあたりまえ、この現実を受け入れて、絶対に歩かない、失速を最小限にくい止める走りを心がける。

シューズの紐がきついのも、トイレ小も忘れていた。ゴール後、耳の裏に塩が溜まっていたのに気付いた時に今日は暑かったんだな〜、と思った。

ゴール観戦オフ会で、じぇいさんとお話していて、距離走ができなかったことに対して「なぜやらないのか」との素朴な質問。その場では、天候や仕事やいろいろと言い訳をしましたが、そんな理由をつけてやらなかっただけのこと。やる気と時間は自分で作るもの、と改めて思いました。じぇいさんありがとうございます。


快晴の秋の紅葉が美しいいい一日でした。

距離  タイム        関門からの時間差
10km    39分43秒    17秒
20km 1時間19分43秒    17秒
30km 2時間00分00秒    ±0秒  ←芸術的(?)
35km 2時間21分38秒    ▲38秒 ←関門アウト
40km 2時間44分08秒    ▲2分8秒
ゴール 2時間54分09秒  

おやま@石川


ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET