メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

8.オンラインイベント : 【ぼちぼち会】6月後半報告台

投稿者 トピック
りっき
運営スタッフ
  • 登録日: 2007-3-7
  • 居住地: 横浜市
  • 投稿: 2747
Re: 【ぼちぼち会】6月後半報告台
まりもさん、どうもお疲れさま。
2ヶ月連続300キロ超過なんて、すごいなぁ…。
自分が今、故障で思うように走れないので、
余計にうらやましく感じます。

でも、ランの合間にTOEIC受験などもしていて、頭が下がりますね。

秋は初100kmにチャレンジするとのこと。
まりもさんならば大丈夫でしょう。
頑張ってね。
りっき
運営スタッフ
  • 登録日: 2007-3-7
  • 居住地: 横浜市
  • 投稿: 2747
Re: 【ぼちぼち会】6月後半報告台
おくやんさん。

>祇園祭も始まり気温も上がってきていよいよ夏を感じますが、本当の夏の暑さではなくじめっとした体にまとわりつくような暑さで、スポーツをするには一番不向きな時期なように思います。

でも、この時期いかに走れるかによって、秋からのコンディションが左右されるというのも事実だからね。

やり方をいろいろ工夫して距離は減らさないようにしないとね。
ゲスト
Re: 【ぼちぼち会】6月後半報告台
りっきさん、こんばんは〜。

実は、フル、フル、ハーフ、1週休んでサロマでした。

とはいえ、すべてのレースを全力で取り組んだわけではないので、身体のダメージはほとんどありませんでした。

でも、体力の底上げになったと思っています。

北海道マラソンまでこの調子を維持していきたいです。

お会いできるのを楽しみにしています。

おんたま
ゲスト
Re: 【ぼちぼち会】6月後半報告台
たくゆきさん、こんばんは〜

まったく同じ話を聞いたことがあります。

やはり、年を重ねるにつれ、一日の重さが軽くなるのでしょうか?

……なんて、考えたくないですね。


おんたま
ヤマシュウ
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: 大分県
  • 投稿: 364
Re: 【ぼちぼち会】6月後半りっき報告
りっきさん、こんにちは

しりすぼみとはいえ200を軽く超えていますからいいでしょう。しかも、とてもお忙しいにも関わらず。
ジャガイモの件は何事も経験ということでしょうね。農家の人も雨が降るから芋が掘れんと嘆いていましたがきっと、経験上腐ることを知っているからだと思います。
園の畑は放置状態なのですが枝豆はほとんどカラスのえさ状態、かろうじて里芋が80%くらい葉っぱを食われずに残っていました。
らっきょうが収穫できそうなのですが、草刈りサービスの仕事が大繁盛で畑に手が回りません。元気なのは、ハーブ(レモンバーム)です。虫にもカラスにもやられません。
気がかりなのはひと月前に植え付けたサツマイモの苗があまり育っていないこと。日照不足だからしょうがないかもしれませんが・・・。もう少しゆとりが必要かもしれませんネ。


----------------
★☆ヤマシュウ☆☆ミ

たくゆき
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: 金沢市
  • 投稿: 102
Re: 【ぼちぼち会】6月後半報告/たくゆき
おくやんさん、みなさん、おはようございます。

>2日金沢に出張していたので大和の地下で氷室まんじゅうゲットしてきました。

(^o^)

>3色あったけど味は一緒なのね。

(^o^)×(^o^)×(^o^)


ちなみに、
「今夜はデパチカね」
という妻のひとことを訳すと、
「今夜は忙しいので、買ってきたものを、食卓に置くだけだけど、よろしく、ね」
となります。

たくゆき@このまま梅雨明けしてしまうんだろうか。


----------------
たくゆき@金沢
http://sentence.cocolog-nifty.com/

まりも
運営スタッフ
  • 登録日: 2007-3-5
  • 居住地: 京都
  • 投稿: 2172
Re: 【ぼちぼち会】6月後半報告台
りっきさん、こんにちは。

>でも、ランの合間にTOEIC受験などもしていて、頭が下がりますね。

TOEICは受検しても、仕事や日常生活にも何も関係はないのですが、英語はもう4年以上少しずつ勉強しているので、レベルチェックで毎年受けています。
例年7月末に受けているのですが、今年はその前日に甲子園詣でナイターで遅くなるので、1ヶ月早めて受けてみました。

まりも@京都
まりも
運営スタッフ
  • 登録日: 2007-3-5
  • 居住地: 京都
  • 投稿: 2172
Re: 【ぼちぼち会】6月後半りっき報告
りっきさん、こんにちは。

足首の炎症、大丈夫でしょうか?無理しないでくださいね。
りっきさんくらい走ってれば、少しくらい休んでも大丈夫ですよ。
知り合いにも、走りすぎで膝の半月板壊して、全く走れなくなってしまった人がいます。

ジャガイモは雨の中掘ったらあかんのか。勉強になりました。
農作業もお疲れ様です。畑は広いんですか?

まりも@京都
カズ
  • 登録日: 2007-4-9
  • 居住地: 千葉県
  • 投稿: 718
Re: 【ぼちぼち会】6月後半報告台
まりもさん、報告台ありがとうございます。
ぼちぼち会のみなさん、こんにちは。

すっかり報告が遅くなってしまいました。
それにしても暑くなりましたね。
半年を過ぎましたが、今年はプチ故障などをしながらもそこそこ走れてます。
半分で920km走ることが出来ました。
これ、私にしては上出来です。

さて6月後半の報告です。


――――――コメント――――――――
16月    km:
17火 10.0km:66分 136rpm 早朝いつものコース
18水    km:
19木 10.0km:66分  137rpm 早朝いつものコース
20金    km:
21土 17.0km:116分 144rpm ノンビリ2時間走
22日    km:
23月    km:
24火 12.5km:80分  139rpm 早朝欲張って+2.5
25水    km:
26木 12.5km:87分  134rpm 早朝欲張って+2.5
27金    km:
28土 20.0km:134分  -   月間目標達成ラン\(^O^)/
29日    km:
30月    km:
――――――――――――――――――
後半計 82km:故障もなくぼちぼち行けました。
総 計 162km:前半の後半もほぼイーブンでした。
―――――――――――――――――― 

詳しくはこちらへどうぞ。


これからは給水が課題ですね。
私は軽量リュックにハイドレーションで走っていましたが、
背中がぐっしょりで気持ち悪いので、この夏はボトルポーチにするつもりです。
お勧めの、揺れないポーチありませんかぁ?

カズ@市川
まりも
運営スタッフ
  • 登録日: 2007-3-5
  • 居住地: 京都
  • 投稿: 2172
Re: 【ぼちぼち会】6月後半報告台
カズさん、こんにちは。
今年は、平均していい感じで走られていて何よりですね。
だんだん脚ができてきて故障しにくくなってきたのではないでしょうか。
その調子でずっと行けることをお祈りしています。

暑い時期の給水は悩みますね。
ボトルポーチ、500mlの大きなボトルは揺れるので、私は小さい300ml前後のボトルにして、自販機等で給水するたびにボトルに補給するようにしています。
最近横に寝かせて入れるボトルポーチをしてる方を時々見かけます。
あれって使い勝手どうなんでしょうね?どなたか試された方おられますか?


ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET