| 投稿者 | トピック | 
	| « 1 2 (3) | 
	| XJR13クジラ | 投稿日時: 2011-7-26 22:47 | 
	| 
	
		
	   
		登録日: 2007-3-28居住地: 神奈川県横浜市投稿: 1042 | 
	預け物おやまサン、こんばんわ。コメント、ありがとうございます。
 山頂への預け物を回収するのに、足掛け4年を要しました。その間に利子が付いて、1本→2本に増量していたのが嬉しかったです?
 
 おやまサンの足元にも及ばないタイムではありますが、もう少し余裕を持って完走したいものです。
 
 来年は、ぜひご参加下さい。
 
 デワデワ
 | 
	| 
	
	
		 | 
	| そうらん | 投稿日時: 2011-7-26 23:04 | 
	| 
	
		
	   
		登録日: 2007-4-2居住地: 北海道恵庭市投稿: 980 | 
	Re: クジラ鯨飲っす!!【長文】クジラさん、お疲れ様。まさに美酒に酔いしれましたね。そうらんも仕事が許せば来年から2年計画でチャレンジしようと思っているので、参考にさせて貰いましたよ。
 ところで、左側が日に焼けてはいけないのはどうしてかな〜。
 ----------------
 そうらん@北海道恵庭市
 | 
	| 
	
	
		 | 
	| そうらん | 投稿日時: 2011-7-26 23:09 | 
	| 
	
		
	   
		登録日: 2007-4-2居住地: 北海道恵庭市投稿: 980 | 
	Re: 第64回 富士登山競走【報告台】びわこっこさん、お疲れ様。まさかのギリギリ完走でしたがおめでとうございます。
 やっぱり他の人とのかねあいもあって判らないものですねぇ。
 その感覚、自分も味わってみたいと思っています。
 びわこっこさん、立山ではきっと余裕ですね。
 ----------------
 そうらん@北海道恵庭市
 | 
	| 
	
	
		 | 
	| XJR13クジラ | 投稿日時: 2011-7-26 23:11 | 
	| 
	
		
	   
		登録日: 2007-3-28居住地: 神奈川県横浜市投稿: 1042 | 
	再来年は頂上でお会いしましょうそうらんサン、こんばんわ。コメント、ありがとうございます。
 頂上ビール、旨いですよ。
 
 レース自体は苦しい一方、平地とは種類が違うと思いますが、その分、感動も大きいです。
 
 日焼けは、左側といわず、全身に言えることでありまして、オッサンは日焼けしてはならないのです。戻りませんからね。タルムし、シミになるし・・・
 
 2年計画で、ぜひトライして下さい。
 
 デワデワ
 | 
	| 
	
	
		 | 
	| そうらん | 投稿日時: 2011-7-26 23:17 | 
	| 
	
		
	   
		登録日: 2007-4-2居住地: 北海道恵庭市投稿: 980 | 
	Re: 第64回 富士登山競走【報告台】naoさん、お疲れ様。充分準備と仮想練習を積んでいたようですね。準備トレーニングだけでとにかく凄い。
 そこまでは出来ないけど、私も来年から2年計画でチャレンジしてみようかなと思っています。富士登山競争は長年の夢ですからね。満を持してまずは5合目からです。
 ----------------
 そうらん@北海道恵庭市
 | 
	| 
	
	
		 | 
	| nao | 投稿日時: 2011-7-26 23:44 | 
	| 
	
		
	   
		登録日: 2007-4-7居住地: 神奈川投稿: 428 | 
	Re: 第64回 富士登山競走【報告台】びわこっこさんありがとうございます&お疲れさまでした。
 
 思いのほか涼しかったので、予想より良いタイムで完走できました。
 
 でも、そこから山頂まで行くとなると、ペース配分をもう少し考えねばならないでしょうね。
 
 来年、山頂でお会いできますように。
 
 nao
 | 
	| 
	
	
		 | 
	| nao | 投稿日時: 2011-7-26 23:48 | 
	| 
	
		
	   
		登録日: 2007-4-7居住地: 神奈川投稿: 428 | 
	Re: 第64回 富士登山競走【報告台】そうらんさんありがとうございます。
 実は、来月、私も本社勤務になります。9階です。
 
 正門を入ってから、階段を上らず右に行くと、グランドまで続く坂道がありますよねえ。あそこで練習してやろうと企んでいます。
 
 本社勤務で、金曜日に休みが取れるのか?そこが一番の関門なんですが・・・
 
 公私ともに、よろしくお願いします。
 
 nao
 
 | 
	| 
	
	
		 | 
	| nao | 投稿日時: 2011-7-26 23:55 | 
	| 
	
		
	   
		登録日: 2007-4-7居住地: 神奈川投稿: 428 | 
	Re: ナイス!ラン!!クジラさんありがとうございます。
 思ったより涼しかったので、予想より早くゴールできました。
 帰りも走ったのは、8月7日の奥武蔵対策です。
 
 ガーミンは、長年使ってきた205のバッテリーがダメになったので、ヤフオクで中古の110を16000円でおとしました。
 普通の腕時計と変わらない大きさ、410のような上位モデルには敵わないものの、必要な機能はすべて押さえており、満足です。
 
 ただし、バッテリーが8時間ちょっとしかもたないので、ウルトラには使えないのが残念(205は12時間以上もったのに・・・)
 
 ご参考まで
 
 nao
 | 
	| 
	
	
		 | 
	| りっき | 投稿日時: 2011-7-27 4:01 | 
	| 
	運営スタッフ   
		登録日: 2007-3-7居住地: 横浜市投稿: 2747 | 
	64回 富士登山、みんな完走おめでとうございます。クジラさん、naoさん、びわこっこさん。
 遅くなりましたけど、それぞれ完走おめでとうございます。
 
 まずはクジラさん。
 いろいろ陰で努力されていたのですね。
 喜びもひとしおかと思います。
 ご自身の報告、他の方へのコメント、
 一連の数多くの書き込みの中で、うれしさが爆発していますね。
 
 それにしても、クジラさんの性格って、ホントわかりやすいなぁ〜(笑)
 
 びわこっこさん。
 五合目コース、山頂コースとも一発チャレンジでクリア、さすがです。
 とっても忙しい仕事と知っているから、他の人がかけられる時間を
 準備に費やせない中でのこの快挙、なおさらすごいと感服。
 
 >みんなが神社の鳥居前でがんばれと声がかかるが
 >わかっている。が足が動かないだよ言いたいぐらいだった。
 >関門3分前にゴールにヘロヘロ飛び込んだ。
 >みんなからよくやった。おめでとうと声をかけられる。
 
 自分なんか、想像もつかない世界です。
 でも、でも、エールを送る方も送られる方も、
 そこにその時間に行かれる者だけが味わえる感動なんでしょうね。
 
 
 naoさん。
 あれ?五合目コースなんでしたっけ?
 naoさんにとっては朝飯前だったでしょう…。
 
 まあ、来年の山頂コースは完走マチガイナシのnaoさんだから、
 今年は小手調べですかね。
 来年、仕事の段取りが美味くいって、出走かないますように…。
 
 
 
 
 
 クジラさんが引っぱって、爆発しているこのスレッド、
 やまちゃんがいれば、ご自身の完走記とともに、コメントでも、
 もっともっと、発言数が噴火していただろうに…。
 生前よく書かれていた、「山頂握手」のイベント(?)も、
 きっとたくさん繰り広げられていたのでしょうに…。
 
 
 やまちゃんの書き込みがない富士登山競争完走記のスレッド、
 とても不思議な気がします。
 | 
	| 
	
	
		 | 
	| びわこっこ | 投稿日時: 2011-7-28 23:56 | 
	| 
	
		
	   
		登録日: 2007-3-29居住地: 滋賀県投稿: 93 | 
	Re: 第64回 富士登山競走【報告台】そうらんさん こんにちは
 最近、山人間のそうらんさんなんか 軽く登ってゆくでしょう
 自分はロードはそこそこ走れまましたが 山は全くだめでした。
 立山に向けてやまれん入れていくつもりです。
 
 びわこっこ/富山
 | 
	| 
	
	
		 |