メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

7.オフ会・練習会 : 「源氏物語&抹茶ソフトマラニック」のお知らせ

投稿者 トピック
おかん
  • 登録日: 2010-2-20
  • 居住地: 大阪 枚方市
  • 投稿: 13
Re:「源氏物語&抹茶ソフトマラニック」参加者(6/18現在)
参加表明が遅れて、すいません。
おかんと言います。
楽しそうな「源氏物語&抹茶ソフトマラニック」に参加したく思います!
よろしくお願い致します。

宴会は、残念ながら参加出来ません。
RUNだけですいませんが、よろしくお願い致します!!
たけした
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: USJまで3.2キロ
  • 投稿: 1785
Re:「源氏物語&抹茶ソフトマラニック」参加者(6/18現在)
おかんさん〜〜〜
ランはええから宴会に〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(苦笑!!)
ケイタロー
運営スタッフ
  • 登録日: 2007-3-5
  • 居住地: 京都
  • 投稿: 1253
Re:「源氏物語&抹茶ソフトマラニック」参加者(6/18現在)
まとめて失礼します。

Kちゃん、はなてんちゃんとガイドさんの件、了解です。

おかんさん、参加表明ありがとうございます。
妙見山で伺っていましたね。すみません。

で、たけちゃんは来ないの〜?


----------------
ケイタロー(京都・桃山)

ケイタロー
運営スタッフ
  • 登録日: 2007-3-5
  • 居住地: 京都
  • 投稿: 1253
Re: 「源氏物語&抹茶ソフトマラニック」のご案内(実施要領)
tacocoさん、8名了解です。

現時点で20名を越えているけれど・・・
マラニックだから何人でもいいし・・・
締め切りっていうのもおかしいよね。
大人数を承知で参加してもらえばいいのでは?
お任せしま〜す。


----------------
ケイタロー(京都・桃山)

naotan
  • 登録日: 2008-8-25
  • 居住地: 大阪
  • 投稿: 12
Re: 「源氏物語&抹茶ソフトマラニック」のご案内(実施要領)
ケイタローさん

妙見山&王将で一緒だった今堀さん(女子)も参加宜しくお願いします。
王将では真ん中のテーブル集団。(大ジョッキー飲んでた!)

そして、私(naotan)とフージーさん、今堀さん、の3名は
アフター参加できなくなりました。

伏見のお酒が…いや、でも用事があるので…諦めます。笑

そのかわり、レディートリオは 抹茶ソフトを堪能します。
宜しくお願いします。
ケイタロー
運営スタッフ
  • 登録日: 2007-3-5
  • 居住地: 京都
  • 投稿: 1253
Re: 「源氏物語&抹茶ソフトマラニック」のご案内(実施要領)
naotanさん

大ジョッキー飲んでた今堀さん、了解です。
それにしても、いっしょに飲めないなんて残念だなぁ。
抹茶ソフト、美味しいですよ。


----------------
ケイタロー(京都・桃山)

たけした
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: USJまで3.2キロ
  • 投稿: 1785
Re: 「源氏物語&抹茶ソフトマラニック」のご案内(実施要領)
私も行きたいけど当日は 中医学勉強会ですぅ(涙;;;)
中ノ島で〜〜〜
ケイタロー
運営スタッフ
  • 登録日: 2007-3-5
  • 居住地: 京都
  • 投稿: 1253
「源氏物語&抹茶ソフトマラニック」事前学習(その1)
ケイタローです。

今回も、マラニックに先立ち事前学習シリーズをお届けします。といっても、もちろん僕はど素人なので、ほとんどは受け売りで、孫引きで、転載で、カット&ペーストで・・・

中書島駅のコインロッカーに荷物を預けて、さぁ出発!

■スタートの「中書島」は、豊臣秀吉によって開発され武家屋敷が立ち並ぶようになり、その後、伏見城下にあった遊廓が移され繁栄するようになったそうです。中書島というと、どうしても遊廓のイメージがあります。(もちろん僕の生まれるず〜っと前の話ですよ。)
今でも、伏見随一の歓楽街。昼間は死んだような街ですが、夜になると・・・ふふふ。

伏見港公園を通って宇治川の堤防へ。上流に向かって走ります。

■しばらく行くと、右前方に巨大な「近鉄京都線澱川橋梁」が見えてきます。宇治川じゃなくて澱川(よどがわ)なんです。この橋は1928(昭和3)年に作られた無橋脚橋梁、つまり川の中に橋脚がない、当時としては画期的な鉄橋でした。今でも日本最大級で、国の「登録有形文化財」に指定されています。では、なぜこんな橋を作ったかというと・・・話が長くなるんですが・・・

当時、伏見には陸軍第16師団司令部(今の聖母学院)が置かれていて、その下にある工兵第16大隊が、今の桃陵団地(伏見奉行所跡)に駐屯していました。この部隊が伏見南部一帯をその練兵場としていて、宇治川での訓練に支障をきたすとクレームをつけたからなんです。おまけに、桃山御陵前駅付近では、桃山御陵への参拝道に踏切ができるのはけしからん?と京都市が反対したため地下化しようとしたら、今度は伏見の酒造組合が地下水が涸れたらどうすんねんと反対して・・・・
で、桃山御陵前駅から澱川橋梁間は、開業当時から高架になっているわけです。まぁ、それにしても近鉄さん(当時は奈良電鉄)は、あちこちからクレームがきて大変だったでしょうね。

■観月橋を越えると、左手に小高い丘が迫ってきます。このあたりを「指月」といい、古くから月の名所として知られ、秀吉はここに最初の伏見城(指月城)を築きました。指月とは四つの月のことで、空の月、川の月、池の月、盃の月の4つを一度に見ることができるからだともいわれています。(そんなお月見をしてみたい。)この城は、完成直後のおこった慶長伏見大地震(1596年)で倒壊したため、すぐ近くにあらたに伏見城を築きました。それにしても、この地震で600人位が亡くなったそうですが、秀吉さんは無事で何よりでした。伏見城(桃山御陵)については、帰り道に寄るので後述します。

ここで、宇治川の話しを少々。宇治橋下流で巨椋池に直接流れ込んでいた宇治川を、今のような流れに変えたのも秀吉でした。伏見城築城に伴い、宇治川(巨椋池)に堤防を築き河川改修しました。そこで、この堤防を太閤堤といって、槇島堤、淀堤、小倉堤などともよばれています。このおかげで、伏見の町は交通の要衝として栄えるようになったんです。

山科川を渡り、桃山南口の住宅地を抜け、再び宇治川を隠元橋まで。

■「隠元」といえば黄檗宗を開いた隠元禅師のこと。ここには、かつて岡屋の津という港があり、古くから交通の要衝として栄えてきました。江戸時代、隠元さんが幕府から寺領地を賜ることになり、その候補地探しのために淀川をさかのぼり宇治川で下船した場所であることから、隠元橋と呼ばれるようになったといわれています。2年前に新しい橋に架け替えられて、橋のたもとに「黄檗開山隠元禅師渡岸之地」の石碑が建てられました。石材は禅師の出身地である中国福建省から取り寄せたそうです。

それでは、ここで一旦宇治川を離れ、黄檗山萬福寺へ向かいます。
ここまで約5キロ。(つづく)


----------------
ケイタロー(京都・桃山)

平野寿光
  • 登録日: 2007-5-17
  • 居住地:
  • 投稿: 35
Re: 「源氏物語&抹茶ソフトマラニック」事前学習(その1)
ケイタローさん、どうもです。平野です。

元宇治市民としては結構知っているはずだったんですが、、、
知ってることはすでに全部書いてありますね(汗)

近鉄(奈良電)の高架〜橋のあたりのお話は隠しネタ(誰かに話したとき感心されるネタ)だったんですが、バレバレになってしまいました。
中書島〜遊郭のほうは知らなかったですが、言われてみれば町並みもそんな感じがするような。って現在の遊郭がどんな町並みなのか知らないですが。

この調子でいくと、
三室戸寺、宇治橋、宇治上神社、亀石、平等院・・・これで界隈の歴史については完璧っす。


ということで本筋のマラニックですが、どうもその日は忙しそうでして、ひょっとすると実家(もちろん宇治です)にいたりするかもしれませんが、参加は難しそうで、申し訳ないです。裏道でもショートカットでも自在なコースなんですが残念です。

いぐち
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: 伊丹市
  • 投稿: 932
Re:「源氏物語&抹茶ソフトマラニック」参加者(6/18現在)
ケイタローさん
お世話ありがとうございます。

もう一人追加でお願いします。

うえのさん、です。もちろん○性です。(笑)


----------------
いぐち@伊丹・男・77



ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET