メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

8.オンラインイベント : 【ぼちぼち会】2月後半報告台

投稿者 トピック
yotchan1957
  • 登録日: 2008-2-23
  • 居住地: 千葉県我孫子市
  • 投稿: 359
Re: 【ぼちぼち会】2月後半報告台
ぼちぼち会の皆さん、おはようございます。
まりもさん、いつも報告台の設置ありがとうございます。
2月は出場予定の大会もなく、3月の東京マラソンに向け長い距離を走る練習を主体に行ないました。
いよいよ、東京マラソンまで3週間弱となりましたが、怪我と風邪に注意してすごしたいと思います。

それでは、2月後半の報告を致します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日    距離: コメント
16(月)   km:
17(火)   km:
18(水)   11.17km:帰宅後ラン   0:58:19
19(木)   km:
20(金)   km:
21(土)   31.57km:手賀沼1周半 3:03:13
22(日)   12.49km:手賀沼西コース 1:03:17
23(月)   km:
24(火)   km:
25(水)   8.96km:帰宅後ラン 0:45:16
26(木)   km:
27(金)   km:
28(土)   30.67km:手賀沼1周半 2:50:59 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
後半計   94.86km:2回の30キロ走により距離が伸びた
2月計  207.43km:目標の180キロをオーバー 達成度115%
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


----------------
・・・・・・手賀沼のほとりから・・・・・・
♪ よっちゃん (yotchan1957) ♪

ゲスト
Re: 【ぼちぼち会】2月後半報告台
りっきさん、おはようございます。

基本的に『医者嫌い』というか『待ち時間嫌い』なので、
出来るだけ民間療法みたいなもので対処しようとしています。
胃炎は中学生のころで(大喰らい&巨漢の名残)、
家族全員、何かあると胃が痛くなるんですね。
要するに外的要因に弱い性質みたいです…(--;

花粉症に振り回されますが、春はいちばん好きな季節です。
だからこそ普段よりニコニコしたいですね。
というわけで、
いつも走り終えるときはゴールするときみたいにニコニコ満載です
ゲスト
Re: 【ぼちぼち会】2月後半報告台
ばっこさん、おはようございます。

花粉症との付き合いは今年で19年目です。
薬を飲んでいなければ、走ることはおろか外へ出るのは夜中だけになるかも…(^^;
四月中旬頃までは薬の服用が続きます。


『鯛焼きRUN』
これは旧東海道沿いにある鯛焼き屋さんで一枚食べてくるんです。
未だ若かりし頃、お世話になった方の店で、
一枚一枚手焼きです。
四日市方面へお越しの際は是非立ち寄ってみてくださーい!
日曜日は休みです。
ゲスト
Re: 【ぼちぼち会】2月後半報告台
まりもさん、おはようございます。

花粉症ってホントに『ある日突然』やってくるんですよねぇ。
花粉症になったころは
「妊娠する予定ありますか?」
「授乳してますか?」等々を医者に質問され処方してもらっていたけど、
既にこの問答は無くなりました(--;

鯛焼きRUNは、誕生日に決行してから「また次も甘甘RUNを…」と思ってやってみました。
今度はケーキバージョンをやりたい!と思っています。

土筆、
我が家では『玉子とじ』ばっかりです。
どさーっと採ってくるので、
箸休めにならず、メインのおかずになることもあるんですよ
まりも
運営スタッフ
  • 登録日: 2007-3-5
  • 居住地: 京都
  • 投稿: 2172
Re: 【ぼちぼち会】2月後半りっき報告
りっきさん、こんにちは。

>忙しいということばって、新しく来るものを拒絶するニュアンスがあるな…

・・・なるほど。
「忙」っていう字は「心」を「亡くす」って書くもんね。

でも、
>怠けないでもう一がんばりしないと…。

この辺が、まじめなりっきさんらしいわ(^^)

まりも@あえて「ぼちぼち」をモットーにしてます(笑)


まりも
運営スタッフ
  • 登録日: 2007-3-5
  • 居住地: 京都
  • 投稿: 2172
Re: 【ぼちぼち会】2月後半報告台
ひさまさん、こんにちは。
本当に3月になって急に寒くなりましたね。
(春が近づくはずなのに、すごく変な表現ですが)

お引越の準備もいろいろある中で、足の方はもう大丈夫ですか?
怪我には気をつけて、ぼちぼち行きましょう。
まりも
運営スタッフ
  • 登録日: 2007-3-5
  • 居住地: 京都
  • 投稿: 2172
Re: 【ぼちぼち会】2月後半報告台
りっきさん、こんにちは。
おひな祭り、楽しめましたか?
うちは息子しかいないので、ひな祭りとはとんとご無沙汰です。
前はダンナの祖母からいただいた紙人形のお内裏様を飾ったりしたこともあるのですが、ネコが来てから滅茶苦茶にされるのを恐れてずっとお蔵入りです。

それでも、今日はお寿司と蛤の潮汁を作って、気分だけおひな祭りしました。

私、あまり道には迷わないんですよ。
いつも地図見ながら走るので。
その代わり、地図がないと不安で不安で・・・

まりも
運営スタッフ
  • 登録日: 2007-3-5
  • 居住地: 京都
  • 投稿: 2172
Re: 【ぼちぼち会】2月後半報告台
カズさん、こんにちは。
週末ロングで週3回。いい感じですね。
いろんな機材も上手に使いこなされてるようです。

偕楽園の梅はいかがでしたか?
きれいだったでしょうね。いつも奥さまと一緒にお出かけされて夫婦円満でいいですね〜。



まりも
運営スタッフ
  • 登録日: 2007-3-5
  • 居住地: 京都
  • 投稿: 2172
Re: 【ぼちぼち会】2月後半報告台
yotchanさん、こんにちは。
東京マラソンに向けて、快調ですね。
30km走も2度もこなして、いい練習になったことと思います。
このまま東京にピークを持って行けるように、3月は調整してくださいね。いい結果出そう!
ひさま
  • 登録日: 2009-1-3
  • 居住地: 奈良
  • 投稿: 54
Re: 【ぼちぼち会】2月後半報告台
りっきさん、こんばんは。足のほうはおかげさまでもう大丈夫そうです。
そうなんです、次のレースを決めたんです。引っ越しして落ち着くかなという5月に福井の美浜である五木ひろしマラソンに出ることにしました。(20Kです)
娘の友達のお父さんの実家が美浜で一緒に行こうかとなりました。子供とお母さんたちはファミリーの部、私は20Kに出ることになりました。
ぼちぼち調整しようと思います。


ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET