投稿者 |
トピック |
« 1 2 (3) |
むぎ |
投稿日時: 2008-6-20 11:44 |
- 登録日: 2007-3-29
- 居住地: 東京、時折秋田
- 投稿: 396
|
- Re: むぎの『しまなみ海道』
- しぶままさん こんにちは、むぎです。
良かったですよ、しまなみ。 しぶままさんのアドバイスのマスクはヒットでした。 曇り対策しておけばもっと良かったのですが(笑)。
しぶままさんはじめ、ランナーの方はみなお若い。 皆さん挑戦者で輝いています。 今後もこの気持ちを大切にしたいものです。 ---------------- むぎ
|
|
むぎ |
投稿日時: 2008-6-20 11:52 |
- 登録日: 2007-3-29
- 居住地: 東京、時折秋田
- 投稿: 396
|
- Re: むぎの『しまなみ海道』
- naoさん こんにちは、むぎです。
来島海峡は感動しました。 鳴門海峡に負けませんね、あの絶景は。 (昔、ヨットで越えた経験が蘇りました。)
妻にもバスからではないこの景色を味わって欲しいものです。 後半、いや終盤からバスを降りるのも一法かも。 バラ園からの20kウォークが有れば評判になるかも。
---------------- むぎ
|
|
じぇい! |
投稿日時: 2008-6-21 14:38 |
- 登録日: 2007-3-28
- 居住地: 世田谷
- 投稿: 185
|
- Re: しまなみ海道完走記・絶景に感動 【じぇい!】
- つもるさん、お久しぶり。
高校の同級生が県庁の陸上部にいて、毎年、阿蘇カルデラを 走っているのです。で、来年は、一緒に走ることにしました。 つもるさんも、来年は一緒に出ましょう。 アップダウンが500メートルほどあるようなのですが、 つもるさんなら問題は無いでしょう。
じぇい!
|
|
じぇい! |
投稿日時: 2008-6-21 14:46 |
- 登録日: 2007-3-28
- 居住地: 世田谷
- 投稿: 185
|
- Re: しまなみ海道完走記・絶景に感動 【じぇい!】
- 権太坂さんも熊本でしたか。
私は、高校の3年間だけ熊本ですごしました。 わずかに3年ですが、多感な時期でしたから、 今でも熊本は大好きです。当時は、走ることにはまったく 関心はありませんでしたが。
つい最近、久しぶりに会った同級生と話していたら、 阿蘇スーパーカルデラの第1回の企画(コース設計)に かかわっていたとかで狭い世界に驚いてしまいました。
じぇい!
|
|
じぇい! |
投稿日時: 2008-6-21 14:50 |
- 登録日: 2007-3-28
- 居住地: 世田谷
- 投稿: 185
|
- Re: 楽しかったよ。
- むぎさん、お疲れ様。
国東の終盤は、ほんとにつらかった。 しまなみの終盤は、私も楽しかったです。
阿蘇は、すでに下見済みでしたか。 2度あることは3度ある? いえいえ、3度目は先着しますよー。
じぇい!
|
|
じぇい! |
投稿日時: 2008-6-21 14:57 |
- 登録日: 2007-3-28
- 居住地: 世田谷
- 投稿: 185
|
- Re: しまなみ海道完走記・絶景に感動 【じぇい!】
- naoさん、お疲れ様。
naoさんでも11時間を越えてしまうんですから、タフですよね。 あのコース。その日の帰りとは、ほんとにタフ。
私は翌日のんびりと予讃線?に乗って、観音寺の友人のところに。 丸亀にある一鶴という、地元では超有名な骨付鳥を食べて帰ってきました。 ビールと良くあって美味かった。
じぇい!
|
|
じぇい! |
投稿日時: 2008-6-21 15:25 |
- 登録日: 2007-3-28
- 居住地: 世田谷
- 投稿: 185
|
- Re: むぎの『しまなみ海道』
- むぎさん、さすが読ませますね。
haraさんの完走記もよかったけど、今年のむぎさんの完走記も 情景が目に浮かびます。ほんとにお奨めのコースですね。
レース後は、むぎさんの奥様にもビールやつまみを買いに行って もらったりと助けていただきました。感謝です。
あの後、ホテルに戻って近くを散歩していたら、ひっそりと静まる商店街に突然の拍手と声援。 ちょうど98キロ地点付近。今治城に向かうちょっと手前の商店街。 しまなみパティオというところで、数人がランナーに声援を送っていました。 我々にも拍手してくれた人達です。 時間はもう9時。夫婦と小学生らしき女の子。もう一人は、親戚でしょうか。 近寄って聞いてみたら、まったくのボランティア。 終了時間も知らずに、岡山からここまで走ってくるランナーに声援を送ることを毎年の楽しみに、 ランナー一人ひとりに声をかけていたのでした。 その姿に、また感動。またひとつ、しまなみのよさを見つけました。
じぇい!
|
|
むぎ |
投稿日時: 2008-6-23 10:17 |
- 登録日: 2007-3-29
- 居住地: 東京、時折秋田
- 投稿: 396
|
- Re: むぎの『しまなみ海道』
- じぇい!さん こんにちは、むぎです。
今回も苦しい中に楽しみの多い大会、お疲れ様でした。 あの最後の商店街ですね、よれよれだった所での声援覚えています。
正に応援する側もウルトラ・長時間応援 人情を感じると同時に頭が下がります。 皆さんの支えで走らせて戴いているんですね 感謝・感謝。
---------------- むぎ
|
|
hara |
投稿日時: 2008-6-28 16:12 |
- 登録日: 2007-3-28
- 居住地: 埼玉県川口市
- 投稿: 223
|
- Re: むぎの『しまなみ海道』
- むぎさん、こんにちは
ご無沙汰してます
長編力作、しっかり拝読させて頂きました(^^) 今頃になってすいません 以前から自宅のPC調子が悪かったのですが とうとう逝ってしまいまして、書き込めなかったんです
会社では、ちらっと見るくらいならいいんですが、書き込みは 立場上、ちとまずいので...
で、自宅パソコン復活ではなくて、長男の新しいノートPC を拝借している次第です とまあ、言い訳はこれぐらいにしまして...
むぎさんを初め、皆さん、しまなみ十二分に楽しんだようですね 皆さんの書き込みを読んでいたら、昨年の光景が浮かんできて またまた、しまなみを走りたくなってきました 昨年は、一人旅で本当にのんびり楽しめましたが、仲間がいるのは やっぱり楽しいですよね
海宝さんの大会は制限時間がゆるくて、私のような超ゆっくり ランナーには、すごく魅力的です また、ふらっと一人で別の大会、出てみよーかなー
ではでは、またそのうちに
PS 今年の奥武蔵申し込もうと思ったら、締め切り前に定員に達してました 残念!(でも、ちょっとホッとした 
|
|
むぎ |
投稿日時: 2008-6-30 11:45 |
- 登録日: 2007-3-29
- 居住地: 東京、時折秋田
- 投稿: 396
|
- コメント感謝、むぎ
- haraさんこんにちは、むぎです。
コメント有難うございます。 今回仲間が多かったのはharaさん効果です。 参加を決めた多くの方がharaさん病(笑)に感染したからです。
奥武蔵、残念でした。 毎年目玉が有るのでお見せしたかったなぁ 来年も有ろうかと思いますのでその時は是非。
「ふらっと一人旅」良い響きです。 その節はまた誘うような完走記を。 ---------------- むぎ
|
|