メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
|
3.ビギナーの部屋 : メガネ
投稿者 |
トピック |
« 1 (2) |
おやま |
投稿日時: 2007-9-17 9:31 |
- 登録日: 2007-4-14
- 居住地: 石川県白山市
- 投稿: 955
|
- Re: メガネ
- washiさん、NAOJIさん、mekaさんはじめまして。
メガネ歴30年のおやまです。
『スポーツ用のサングラスでインナーに眼鏡レンズを装着出来る物』を使っていますが以下の様な短所があります。 ・サングラスは顔のカーブに合わせて球面だがインナーはほぼ直線なのですきまが大きい。そのためサングラスが顔から離れてしまい走ると上下の揺れが普通のメガネより大きい。 ・かぶった水や汗が眼鏡レンズとサングラスの間に付くと自然乾燥を待たなければならない。 ・サングラスを外すと何も見えなくなってしまう。
私は目の中にモノを入れるという恐怖心からコンタクトを使えずにいます。 恐怖心がなければコンタクト+サングラスがよいかと思います。
おやま@石川
|
|
りっき |
投稿日時: 2007-9-17 12:07 |
- 運営スタッフ

- 登録日: 2007-3-7
- 居住地: 横浜市
- 投稿: 2747
|
- Re: メガネ?コンタクト?サングラス??
- なんだか、けっこう長いツリーになっていますね。
ね。washiさん、ここ、いろいろと情報が集まるでしょ。(^_-)-☆
コンタクトは、慣れるのには本当に個人差が大きいと思います。 あと、目の悪さの度合いも。 僕は裸眼だと左右両方とも0.1ありません。 大学生の時、やっぱりいっぱしにルックスを気にして、コンタクト を入れていた時期があったのだけど、 長時間装用しすぎて角膜を はがしてしまいました。ソフトコンタクトでした。 その後、ハードにもチャレンジしましたが、 大枚ウン万円はたいたにもかかわらず、 全然慣れることができず、結局お金をドブにすてたようなものでした。
以降、ずっとメガネ。数年前、メガネを新しくする際に、使い捨てコンタクトに、 もう一度チャレンジしてみましたが、やっぱり痛くてダメでした。 こういう、どうしても慣れられない人もいます。
でも、今は使い捨てコンタクトは、ほとんど無料に近い金額で、 お試し装着ができるので、試してみてもいいのではないでしょうかね。
サングラスの話題が出てましたが、僕からもひとこと。 インナーに度付きメガネ、アウターにカーブのキツイサングラス というスポーツグラスの組み合わせは、これまたメガネの度数に 左右されます。僕のようなド近眼では、インナーのメガネがどうしても 縁が厚くなってしまうので、アウターと干渉してしまい、 うまく作れませんでした。
それよりもなによりも。 今、メガネってすごくすごく安くなっていますよね。 サングラスの色つき加工技術もすごく進んでいます。 あまり高いフレームや、コーティングを施したレンズを選ばない 限り、メガネドラッグとか、メガネスーパーとか、その手のメガネ 屋さんならば、1万円台からサングラスが作れます。 フツウのメガネと、度付きサングラスと、両方作ってしまうという のもひとつの手だと思います。
|
|
meka |
投稿日時: 2007-9-17 22:03 |
- 登録日: 2007-3-5
- 居住地: 東京都
- 投稿: 158
|
- Re: メガネ?コンタクト?サングラス??
- メガネ・コンタクトツリーのみなさん、こんにちは。
コンタクトレンズは、使い方によっては失明などの重大なトラブルを起こす危険がある医療用具です。角膜に傷や炎症があるなど、人によっては医学的にコンタクトレンズを使ってはいけない場合があります。コンタクトの使用を開始する前には、必ず眼科医の診察を受けましょう。本来あってはいけないことですが、コンタクトの安売り店などでは資格のない販売員が適当に売ったり、眼科医ではない内科や外科の医師が名義貸しで処方を書いたりするケースがよくあるそうです。特に最初に使用するときは、まずコンタクト販売店に行くのではなく、眼科に行って相談するのがいいと思います。
コンタクトを入れるのが下手でなかなか入らないというのには、慣れがあります。また、眼科的には問題ないけれど、目にものを入れるのが何となく怖いという精神的な問題にも、慣れがあると思います。最初はおっかなびっくりでも、慣れてくると案外平気になります。
でも、コンタクトを入れて違和感があったり痛みがでるけど、慣れれば平気になるということは、ソフトコンタクトレンズの場合は、通常はないと思います。問題がない場合は最初から特になく、痛いとか乾燥するとか外れやすいとかの問題がある場合は、必ず眼科の医師(コンタクトレンズの販売員ではなく)に相談するべきだと思います。
コンタクトレンズは、眼球のカーブにあうものを選ばないと、うまく入りません。度はあっているのにはずれやすいとか違和感があるというのは、カーブがあっていない可能性があると思います。
メガネの場合も、実は顔のサイズや形とツルがあっているかとか、顔に合わせて調整してくれているかとか、レンズを正しく加工してはめてあるかとかで、かなり装着感や見え方が違うことがあります。メガネ制作や調整の技術はとても奥が深いものですが、安売り店ではそういう技術力を持たない店員がいいかげんに作っている場合もあるので、要注意です。でも、安い店が必ず悪いかというとそうでもなく、安くても技術力が高い店もあります。ややこしいですけど(^^;)。 ---------------- meka(http://slowjogging.cocolog-nifty.com/slowjogging/)
|
|
ゲスト |
投稿日時: 2007-9-17 22:58 |
|
- Re: メガネ?コンタクト?サングラス??
- washiさん、はじめまして。
私も大会の時や他のスポーツをするときはコンタクトを使用していますが、普段はメガネです。 基本的にコンタクトは好きになれないんですよね…。
とはいえ、メガネだとどうしても重さがありますし、疲れが増してくるとレンズの汚れなど普段気にならない部分まで気になってきます。
正直、一長一短です。 まずは、一度試してみることをオススメします。
そのときは、必ず眼科医の診察を受けて下さいね。
|
|
まりも |
投稿日時: 2007-9-20 8:45 |
- 運営スタッフ

- 登録日: 2007-3-5
- 居住地: 京都
- 投稿: 2172
|
- Re: メガネ
- はじめまして。遅いコメントでごめんなさい。
私もメガネが手放せない一人です。 普段のジョグではそれほどずれは気になりませんが、 レースの時などは、メガネのツルにつける布製のチェーンを使っています。 随分昔に買ったものなので、名前はなんというのかよくわかりません。またランニング用品だったのかどうかもわかりませんが、頭部の後ろにそのチェーンをアジャスターで調整でき、フィットします。布製なので汗やほこりで汚れても、洗濯もききます。
これで長年走っていますが、特に不自由感じたことはありません。むしろメガネがずれることよりも、これから冬に向かうにつれ、メガネのレンズの曇りに悩まされています。
|
|
むぎ |
投稿日時: 2007-9-20 15:07 |
- 登録日: 2007-3-29
- 居住地: 東京、時折秋田
- 投稿: 396
|
- メガネ・むぎ
- washi さんこんにちは、むぎ です。
めがね暦は・・中学からだからぁやがて40年になろうとしています。
マラソンでのめがね、鬱陶しいです。嫌なのですが、コンタクトは怖くて使えないので、ず〜っとめがねです。勝負フルマラソンではサングラスにインナーめがねです。装着してのフィットが普通のめがねとは比べ物にならない位良いからです。
欠点は暗くなったり室内に入ってもサングラスを外せない事(裸眼で0.04)と、走行中レンズとレンズの間の雫とか汚れが取れない事です。
そこで、日の出前から日没までのウルトラマラソンとか勝負でない大会では「変色めがね」を着けます。紫外線量で変色の濃淡が出ますので便利です。朝は透明で日中はサングラス、室内に入っても数分経てば透明に戻ります。
価格も驚くほどではありませんので、一度相談してみる価値は有ろうかと思います。 ---------------- むぎ
|
|
washi |
投稿日時: 2007-9-20 16:00 |
- 登録日: 2007-9-2
- 居住地:
- 投稿: 17
|
- Re: メガネ・感謝
- みなさん。メガネの情報本当にありがとうございます。
とても感謝しています。(正直驚いています) これからもアドバイス宜しくお願いします。
|
|
|
ログイン
|