メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

6.大会報告室 : 24時間グリーンチャリティーリレーマラソンin東京ゆめのしま(2007/6/9 東京都江東区)

投稿者 トピック
きりん
  • 登録日: 2007-4-30
  • 居住地: 東京北区
  • 投稿: 17
Re: 24時間グリーンチャリティーリレーマラソンin東京ゆめのしま(2007/6/9 東京都江東区)
夢の島に参加された皆さま、お疲れさまでした。
本当に楽しい楽しい時間を経験させていただきました。
夢のような2日間でした。みなさまに心から感謝します。

準備も走力的にも貢献できずに申し訳ありませんでした。
幹事役のけーぜさん、ローテーションを組んでくださったあにぃさん、大道具準備くださった りっきさん、マネージャーのSAKANAさん、どうもありがとうございました。お世話になりっぱなしですいません。
それから、終始 お気遣いをいただきましたAチームの皆さん、わがまま申しましてごめんなさいでした。なんとか 最後の「全員回し」まで足が持ってくれて、夢の島24を満喫することが出来ました。本当に、ありがとう。

また機会がありましたら、よろしくお願いいたします。
うずら
運営スタッフ
  • 登録日: 2007-3-5
  • 居住地: 大阪
  • 投稿: 2223
Re: 24時間グリーンチャリティーリレーマラソンin東京ゆめのしま(2007/6/9 東京都江東区)
スタートしてから、1時間も居なかったフトドキモノです、
すいません!(笑)
会場の雰囲気を味うことができ、そして、なにより、
久しぶりの皆様にお会いできて嬉しかったです。
SAKANAさん、お声掛けて下さってありがとうございました。
帰りは、偶然、けーぜさんがおしゃってた月島温泉に
通りかかって、そこをゴールといたしました。
とってもきれいな銭湯でした! お湯も熱くなかったし(笑)
そして、お決まりもんじゃ焼き。へへっ。

そうそう、一人24時間走っておられた、京都のIさん(女性)から
「夢の島に出場されていたfrunの方、みなさんに大変親切に
していただきました。
色々気を遣ってもらい、食べ物を振舞ってもらったり、
休憩させてもらったり、声援も沢山頂きました。
frunのみなさんに感謝しています。
みなさんによろしくお伝えくださいね。」
って、メッセージ頂いてます。
私からも、お礼申し上げます、ありがとうございました!
くーさん、中継ぎありがとう!
デューク
運営スタッフ
  • 登録日: 2007-3-5
  • 居住地: 東京江戸川区
  • 投稿: 353
Re: 24時間グリーンチャリティーリレーマラソンin東京ゆめのしま(2007/6/9 東京都江東区)
みなさん、こんにちは、デューク@東海道線

夢の島24時間リレー参加のみなさん、応援に来て頂いたみなさんお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。おかげさまで楽しい1日を過ごす事が出来ました。

さて今年は諸事情からスタート時に間に合わず1時間遅れ会場に到着。チームが交代する時間に合わせて1周走らせて頂きます。後は予定通りチームで16時から1時間と21時から2時間を担当。
明けて早朝4時からは1人で1時間走を試みましたが、調子が上がらず2分ほどまけてもらいました(汗)家庭の事情で一旦帰宅させて頂き、10時からの全員でのリレーでは計算通りの3周で終わる予定だったのですが、けーぜさん、naoさんの頑張り(策略!?)で何と最終ランナーも務めさせて頂きました。

準備ではお手伝い出来なかったうえ、大会当日は我がままを聞いて頂き走行順を調整してもらったのに、おいしい所だけ持って行った感じで申し訳ございません。
そんなこんなで周回数は28周、1周を1.1km換算すると走行距離は30.8kmと言う結果になりました。

途中激しい雷雨に見舞われましたが、そんな中でも頑張ってたすきを繋げ大満足の走りでした。また、来年も参加したいと思える大会でした。

from W-ZERO3
ちえ
  • 登録日: 2007-4-22
  • 居住地:
  • 投稿: 40
Re: 24時間グリーンチャリティーリレーマラソンin東京ゆめのしま(2007/6/9 東京都江東区)
ゆめのしまに参加された皆様、お疲れ様でした!
おとっちゃんはじめ応援に来てくださった皆様ありがとうございました!
3年振りにフル参加させていただき、24時間の醍醐味を存分に
味わうことができました。
雨も思っていたより短時間集中(?!)だったし、日焼けすることも
暑すぎることもなくて、3年前の酷暑の時よりも快適だったかも
ちなみに私は22周しました。久々に速いペースで長い距離を走ったので、
しっかり筋肉痛 練習不足を痛感しております(^^;
家庭の事情により、打ち上げに参加できなかったのが一番の心残りです・・・あ、ちゃんと嫁の務めは果たしました(笑)
いろいろととりまとめや連絡をしてくださったけーぜさん、
マネージャーとしてお世話してくださったSAKANAさんはじめ皆様には大変お世話になりました。
やっぱりみんなで襷をつなぐこの大会は最高です
雨&汗?で濡れてしぼってつないだ襷、忘れません
りっき
運営スタッフ
  • 登録日: 2007-3-7
  • 居住地: 横浜市
  • 投稿: 2747
Re: お疲れ様でした
クジラさん、コメントありがとうございます。
皆さんの報告も、続々上がっているところですが、
やっぱりグループ走は楽しいです。

日曜午前中、10時すぎたあたりに雷雨になり、
「まさか、ここで中断なんてことはないよねぇ…」
なんて時もあったのですが、なんとか持ちこたえました。

そうそう、今回は大道具類は自分が担当したのですが、
日曜日、車で帰宅時、いつぞやのクジラさんのように、
首都高と横浜新道上で、まぼろしがたくさん出ました。
自分で頬を叩きながら帰ったので、帰宅時は左の頬が
真っ赤でした。
りっき
運営スタッフ
  • 登録日: 2007-3-7
  • 居住地: 横浜市
  • 投稿: 2747
Re: 24時間グリーンチャリティーリレーマラソンin東京ゆめのしま(2007/6/9 東京都江東区)
SAKANAさん、いろいろとマネジャーのお仕事、どうもありがとうございました。
自分が走らないのにお世話係をやって下さるケースって、
あまりないと思います。その分自分たちは会場では走ることに専念できて助かりました。

ゆっくり眠ることができましたか?

また来年、お互いに都合が合えば一緒に盛り上がりたいですね。
どうぞよろしくです。
りっき
運営スタッフ
  • 登録日: 2007-3-7
  • 居住地: 横浜市
  • 投稿: 2747
Re: 24時間グリーンチャリティーリレーマラソンin東京ゆめのしま(2007/6/9 東京都江東区)
けーぜ隊長、どうもお疲れさまでした。

自分が、初めて参加したのが4年前。
年々、だんだんと準備期間が短くなり、直前になってバタバタ…
という感じになっているような気がします。

今回も、「大丈夫なの?」という気もしましたが、けーぜ隊長とSAKANAさんの頑張りで当日にこぎつけ、順位もそこそこ行きました。

いろいろ準備とか段取りをとってくれて、感謝です。

もんじゃ、惜しかったな。
来年また、大道具係になったら、その時は翌日休みを取って、
どっか宿泊することにします。

りっき
運営スタッフ
  • 登録日: 2007-3-7
  • 居住地: 横浜市
  • 投稿: 2747
Re: 24時間グリーンチャリティーリレーマラソンin東京ゆめのしま(2007/6/9 東京都江東区)
きりんさん、ネット上では「初めまして」ですね。
2日間、どうもお疲れさまでした。

なんか、随分と謙遜された書き込みですが、走力的にも、十分貢献
して頂いて、貴重なメンバーのひとりだったと思いますよ。
同じAチームだったですけど、全く他のメンバーと同じレベルで
走られてたと思いましたもの。

とりあえず夢の島は来年もよろしくです。
そして、
このfrunの方にも、ちょこちょこ遊びに来てくださいね。
(一応、スタッフなんで、ちょっとセールス…)

_/_/_/ frun staff りっき Yokohama Higashi-totsuka _/_/_/
【午後のBLOG:http://rikki-eppy.way-nifty.com/gogolog/】
りっき
運営スタッフ
  • 登録日: 2007-3-7
  • 居住地: 横浜市
  • 投稿: 2747
Re: 24時間グリーンチャリティーリレーマラソンin東京ゆめのしま(2007/6/9 東京都江東区)
うずらさん、
どうもお久しぶりです。
あそこでお目にかかれるとは思ってなかったので、ビックリしました。けっこう東京の方に出られることがあるのですね。
今度は一緒に走りませんか。

月島温泉と、もんじゃ、うずらさんも楽しまれたのですね。
(うらやましモード。)
うーん、自分も来年は是非。
りっき
運営スタッフ
  • 登録日: 2007-3-7
  • 居住地: 横浜市
  • 投稿: 2747
Re: 24時間グリーンチャリティーリレーマラソンin東京ゆめのしま(2007/6/9 東京都江東区)
ちえさん、どうもお疲れさまでした。
雨がひどい時もあったけど、終わってみればそれも良い思い出ですね。
晴れれば晴れたで、これまた大変な部分もありますしね。
特に、日曜日ご主人のご両親がいらしたのだから、ピーカンで、
日焼けした状態でお迎えするよりはむしろ良かったのかも。(^^)

それにしても、新婚さんで、ご両親が来られる前日当日に、
快く大会に参加させてくれたご主人に感謝ですね。
来年は是非お連れ下さいね。(^_-)-☆


ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET