メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1010名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

7.オフ会・練習会 : 11月6日(日)三角山に行きませんか?

投稿者 トピック
Kouji
  • 登録日: 2011-1-19
  • 居住地: 北海道室蘭市
  • 投稿: 63
Re: 11月6日三角山トレランオフ詳細
NAOJIさん
当日は車で行く予定ですが、駐車場ってありますか??
あと、シューズは普通のランニングシューズで大丈夫でしょうか?
20kmくらいとのことで、無事に走れるかどうか危ないですが頑張ります!
ゲスト
Re: 11月6日三角山トレランオフ詳細
Koujiさん

アフターランのお風呂、北のたまゆらの駐車場に車置けば良いんじゃないかな。駅から徒歩5分ぐらいの所です。駐車場整理の人にもし何か言われたら2時間ぐらい走ってからお風呂に入るので…と言えば大丈夫でしょう。

それと車で来るなら桑園駅の改札口が東口と西口があるので集合場所、間違えないようにお願いします。
XJR13クジラ
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: 神奈川県横浜市
  • 投稿: 1042
翌週であれば・・・
NAOJIさん、三角山な皆さん、おはようございます。

紅葉前線がやっと届き始めるかな?の関東と比べて、雪虫が舞った後の北海道は寒いのでしょうね。そういえば、先週の栃木への出張の際、現地でも雪虫が飛んでいたっけ・・・

クジラも翌週に北海道出張がありそうですが、日程は未定。1週ずれていれば、三角山にも行きたかったのですが、残念。

天候に恵まれるとイイですね。

デワデワ
ゲスト
Re: 翌週であれば・・・
XJRクジラさん

そうですか〜、予定が合えば良かったんだけど残念。

出張の日程決まって、もし平日に食事でも出来そうだったら教えて下さい。
ゲスト
Re: 11月6日三角山トレランオフ詳細
koujiさん

すみません、靴のこと書くの忘れてました。

トレーニング用のランニングシューズでOKです。
函館ハーフ完走してるから距離も大丈夫じゃないかと思いますよ。
Kouji
  • 登録日: 2011-1-19
  • 居住地: 北海道室蘭市
  • 投稿: 63
Re: 11月6日三角山トレランオフ詳細
NAOJIさん
ありがとうございます。お風呂屋さんに車を置いて普通の
ランニングシューズで走ります。
函館ハーフは15kmくらいから歩いてしまって2時間20分かかって
いるので完走したとは言いづらいですね。。
10日ほど前に札幌福住駅から恵庭の道の駅までキロ6分30秒で
約20km走っていますが。。
gen
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: 北海道札幌市
  • 投稿: 1196
Re: 11月6日三角山トレランオフ詳細
明日行くとこしたべさ

日曜日だったのね。
何もないと思うので参加させて下さい。
皆さん、よろしくお願いします。

高橋さん、走らんと〜。

gen@ メニューは、決めた。
ゲスト
Re: 11月6日三角山トレランオフ詳細
genさん

おや、最近多いですね〜
メガネが合わなくなっているとかないですか?

今はこんなに良い天気が続いているのに、日曜日の天気が心配だ
ゲスト
Re: 11月6日(日)三角山に行きませんか?
皆さん、おはようございます。

今週はずっと安定した良い天気が続いたのに、今朝は雨の朝です。
日曜は曇りに予報が変わりましたが、今日の雨量が多くて道が悪かったら平地を走ることにします。また日曜も朝から雨だったら決行するか中止するかをここに書きます。

中止になっても私はアイリッシュパブには行くつもりなので、ビールだけでもという方は17時にオニールズに来て下さい。
こうめ
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: 北海道の田舎町
  • 投稿: 1878
Re: 11月6日(日)三角山に行きませんか?
了解しました。
なんとか今日もあまり降らないで欲しいですよね。

今のところ、RUNは参加の予定です。
オニールズも行きたいけど、ゴールが実家の予定なので、又の機会に。



ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET