メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

6.大会報告室 : 2010年名古屋国際女子マラソン大会10/03/14【受付台】

投稿者 トピック
こうめ
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: 北海道の田舎町
  • 投稿: 1878
Re: 2010年名古屋国際女子マラソン大会10/03/14【受付台】
バニーさん。お疲れさまでした。

昼休みが終わる頃バニーさんの完走記を読み始めて、だめだこれはゆっくり読まなくちゃと今じっくり読ませていただきました。

競技場の中の光景、目に見えるようです。
私も泣きそうになった。
トラック1周分とタオルの借りは必ず取り返してください。
今年の名古屋の競技場の景色が、これからのバニーさんの栄養になるように祈ってます。

次はさくら道なんですね。
ウルトラもフルも華麗にこなしてしまうバニーさん輝いています。

つもる
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: 福岡市
  • 投稿: 692
Re: 2010年名古屋国際女子マラソン大会10/03/14【受付台】
バニーさん

つらいレース、お疲れ様でした
限界を超えながら頑張っておられるバニーさんが
目に浮かぶようです

私だったら、30キロくらいで身体が言うことを聞かなくなった
その頃には、考える力も無くなって
どこでやめようかをボーとしながら考えているでしょうね

完走できない悔しさを忘れかけている私にとって
バニーさんの完走(一歩手前)報告は
また、頑張ろうという気を起こさせるものとなりました

次のレースでの活躍を期待しています

              つもる@福岡
りっき
運営スタッフ
  • 登録日: 2007-3-7
  • 居住地: 横浜市
  • 投稿: 2747
がんばりましたね。
バニーさん。
大変なコンディションの中、どうもお疲れさまでした。

報告を読んでいて、
たとえば、オリオンピックバンクーバー大会で、
インタビューを受けながら涙を流した上村愛子選手や浅田真央選手、
同じ名古屋国際でゴール後、妹と抱き合って泣いた大南博美選手
とバニーさんが重なるように思えました。

アスリートって、美しいですね。


とりあえず、
ゆっくり身体を休めてください。
どうもお疲れさま。
うしまる♪
  • 登録日: 2009-1-13
  • 居住地:
  • 投稿: 186
バニーさん、ありがとう〜♪
お疲れ様でした。
自分のレースだけに集中することもできたのに、ここのところ、いろいろ
仲間のお世話もして下さってましたね♪。

沢山のみなさんの暖かいコメント見て思いました。これだけのものを
みんなに感じさせてあげられる、なにかを残してあげられる、とっても
素敵なことに思えましたよ♪。
ホントにお疲れ様でした。まずはゆっくり休んでお身体労って下さいね。
RAXS
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: 三重県
  • 投稿: 1225
Re: 2010年名古屋国際女子マラソン大会10/03/14【受付台】
 バニーさん、お疲れ様でした。

 41km地点の歩道でバニーさんにお会いした時少し頭が混乱
しましたが、すぐに状況は分かりました。ちょっと話して、
直ぐにゴールを目指したバニーさんの後ろ姿は軽やかでまさしく
「ランナーバニー」さんでした。このファイトを見習いたいです。


----------------
R@三重県員弁郡東員町−

RAXS
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: 三重県
  • 投稿: 1225
Re: 2010年名古屋国際女子マラソン大会10/03/14【受付台】
 なみこさん、名古屋は残念でしたね。

 体調不良は伺っておりましたので急遽、栄で合流予定のさとりんさんも
5K地点に移動し応援することになりました。

 お声掛けして頂いてコース上ではありませんでしたがお会いすることが
できました。是非来年はコースを快走するなみこさんを応援したいですね。

 一日も早く体調が戻ることを祈ります。

 


----------------
R@三重県員弁郡東員町−

バニー
  • 登録日: 2008-2-3
  • 居住地: 東京都
  • 投稿: 1288
Re: 2010年名古屋国際女子マラソン大会10/03/14【受付台】
ふれっぷさん、ありがとうございます。
止められたときは悔しいとかも思わなかったのですけどね。
どんなコンディションでも結果を出している人たちがいるのですから、やはり自分に不足しているものがあったのだと思います。
また、これからがんばりたいと思います。
バニー
  • 登録日: 2008-2-3
  • 居住地: 東京都
  • 投稿: 1288
Re: 名古屋、残念でした
クジラさん、ありがとうございます。
私も初道マラ(2001年)で30kmの関門で止められたことがあります。
あの時はゴールした人がかけているメダルを見て、本当に悔しかったし、もう少しがんばれなかった自分を悔やみました。
あれから10年くらいになりますが、このシーズンはタイムはイマイチでも、なんとなく完走してしまっていたので、またここらで一発がんばれということかなと思っています。
とりあえず、がんばる元気を充電します。
バニー
  • 登録日: 2008-2-3
  • 居住地: 東京都
  • 投稿: 1288
Re: 2010年名古屋国際女子マラソン大会10/03/14【受付台】
NAOJIさんも40kmだったんですね。
切ないですよね。
でも、NAOJIさんはちゃんと次につなげていってる。
私も次につなげるために走ります。
バニー
  • 登録日: 2008-2-3
  • 居住地: 東京都
  • 投稿: 1288
Re: 2010年名古屋国際女子マラソン大会10/03/14【受付台】
こうめさん、はい、あの景色は決して忘れないようにします。
来年はあのトラックを力いっぱい走り抜けて同じ景色を違った涙で見つめられるように。
さくら道は初挑戦。
250kmという道の距離で何をしたらいいのやらですが、初挑戦ならではの怖いもの知らずでいけたらと思います。
がんばるで!


ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET