メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

9.ウルトラマラソンの部屋 : 第14回四万十川ウルトラマラソン 08/10/19【受付台】

投稿者 トピック
むぎ
  • 登録日: 2007-3-29
  • 居住地: 東京、時折秋田
  • 投稿: 396
横槍
流石!たけしたはん

突っ込んでると 突っ込み入れている。


----------------
むぎ

たけした
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: USJまで3.2キロ
  • 投稿: 1785
Re: 横槍
むぎさん まだまだ青いですなぁ
(謎爆!)
たけした
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: USJまで3.2キロ
  • 投稿: 1785
Re: 第14回四万十川ウルトラマラソン 08/10/19【受付台】
すんません、突っ込んだというほどではなかったですねぇ。

でも 感動のゴールを体験するということは
突っ込んで苦労してゴールしたからや。
途中でリタイヤしたときのほうが思い出が多いって
某幹事がいってはりましたぁ。(笑)

さて次回はどうなるか?楽しみでしょ。
淡々と走って淡々とゴールして宴会ではじけるか?
それともますますゴール時の感動が多くなるか?

ではではまた よろしくぅ
宴会もね。
ふれっぷ
運営スタッフ
  • 登録日: 2007-3-5
  • 居住地: 北海道
  • 投稿: 1614
Re: 第14回四万十川ウルトラマラソン 08/10/19【受付台】
うずらさん。

おぉ、富山の方、完走されましたか。練習とか大変でしょうに・・。さすがですねぇ。


----------------
ふれっぷ@北海道
http://frep.way-nifty.com/cafe/

まりも
運営スタッフ
  • 登録日: 2007-3-5
  • 居住地: 京都
  • 投稿: 2172
Re: 第14回四万十川ウルトラマラソン 08/10/19【受付台】
>まぁ 最後の最後に突っ込んだとも(謎爆!)

あははははははははははは・・・・・

笑うと傷口が開くわ(ズキズキ)

まりも
まりも
運営スタッフ
  • 登録日: 2007-3-5
  • 居住地: 京都
  • 投稿: 2172
Re: 横槍
あかんよ、たけしたはん。
ここからは内輪ネタやし。
mikage-bashi
  • 登録日: 2007-3-30
  • 居住地: 京都市
  • 投稿: 53
Re: 第14回四万十川ウルトラマラソン 08/10/19【受付台】
「リタイア」は次の感動への貯金となるでしょうね。
突っ込んで、地獄を見るのも一興だし、その上で、
這って時間内ゴールなんてすれば、間違いなく号泣でしょうし。

今回はラストスパートができる位、余力が残ってしまいましたので、
次は「突っ込んで」みようかしらん。
いや、とりあえず13時間切りを目標に…なんて言ってたら、
たけしたさんから「度胸ないなぁ、もっとオモロぅ走らな」
とか言われそうですね。


----------------
mikage-bashi
http://nakata-plan.cocolog-nifty.com/

たけした
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: USJまで3.2キロ
  • 投稿: 1785
Re: 第14回四万十川ウルトラマラソン 08/10/19【受付台】
mikage-bashi さん、今晩は

最初から突っ込んで地獄を見るのも楽しいですよん
(経験済み)(苦笑;)

逆にな〜〜んも考えんと時計なしでぶらぶらいくのもええし
13時間切りを目指してきっちりイーブンでいくのもそれなりに

でも 所詮仕事とちゃうから お気楽っておもうのですがねぇ

ではではまたね〜〜
tacoco
  • 登録日: 2007-3-29
  • 居住地: 大阪
  • 投稿: 82
Re: 第14回四万十川ウルトラマラソン 08/10/19【受付台】
遅ればせながら、私もレース報告いたします。

今回は初めてのウルトラマラソンという事で異常な緊張感でした。
楽しいはずのキメラツアーでも神妙で、たけしたさん達にいじられていました。
何としても完走を!と最後まで粘って頑張りました。
手元の時計で12時間54分で感涙のゴール。
走れども走れども距離が減らないラスト20キロが無限のように感じられました。体中のあちこちが火を噴いたように痛く、ウルトラマラソンとは痛みとの闘いなのだと悟りました。
しかし、ゴールの感動は格別です。
同じ辛さを体験した仲間は同志のように身近に感じます。

これがウルトラの醍醐味なんですね。

楽しく苦しんだ100キロ。
ちょっと癖になりそうです。
キメラさん、来年もまた宜しくお願いしますね。
うずら
運営スタッフ
  • 登録日: 2007-3-5
  • 居住地: 大阪
  • 投稿: 2223
Re: 第14回四万十川ウルトラマラソン 08/10/19【受付台】
毎朝、盲導犬と10km早歩きされてるそうですよ、
最後まで、歩かずしっかり走り続けておられました。
私は、終わって気が緩んだか、風邪っぴきですわ(笑)。

ゴールの写真、もらってきました、はぁ、よかったー(笑)

そうそう、今回、10年ぶりに100kmを走られた、
ブラインドランナー、チャンプ福原さん一家のドキュメンタリーが、
11月6日 22:00から NHK総合で放映されるそうです。
今回の四万十の模様も含まれるとか。楽しみです〜


ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET