メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

6.大会報告室 : 2008京都鴨川おこしやすマラソン2008/10/5【受付台】

投稿者 トピック
mikage-bashi
  • 登録日: 2007-3-30
  • 居住地: 京都市
  • 投稿: 53
Re: 2008京都鴨川おこしやすマラソン2008/10/5【受付台】
hoyohoyoさんはじめ、皆さんお疲れは取れましたか?

あの車止めについては「鍵穴」のことも申し送りが。
潤滑油(KURE5-56等)があれば、開ける時も閉める時も
楽になると思いました。


----------------
mikage-bashi
http://nakata-plan.cocolog-nifty.com/

ツウラン
  • 登録日: 2007-3-29
  • 居住地: 四日市in三重県
  • 投稿: 198
Re: 2008京都鴨川おこしやすマラソン2008/10/5【受付台】
おはようございます。ツウランです。今回は小生の仕事で1大イベントが有り大会前日および当日のお手伝いしかできませんでしたが前日の参加賞の袋詰めと大会当日の会場準備と受付の参加賞の手渡し及び出雲路橋のコース誘導を担当しました。鴨川左岸から右岸に端を渡る昨年までの葵橋から変更になり少しコースアウトするランナーが出ないか心配でしたが無事ランナーの皆さんは通過されホットしました。
 雨にも関わらずランナーの皆さんの苦しいレース中にも関わらずこちらから声掛けるとにこやかな表情を返して下さり元気をたくさんいただきました。主要スタッフの皆さん御苦労さまでした。
 反省点はコース誘導は1点で、ランナーの皆さんとお約束した出雲路橋に「FRUN旗」を翻すことができなかったこと。次回は担当スタッフが走路配置移動時持参すること。
 受付では、ランナーの皆さんに参加賞を手渡す担当のお手伝いをしましたが、当初一人の予定でしたが、急遽ハーフの方まで手が回らずケイタローさんのお嬢さん(間違っていたらすみません)の応援が有りスムーズにできました。ハーフ、10Km計2名が必要です。選手の皆さんありがとうございました。次回があればまたお会いしましょう。


----------------
ライフ生活にジョギングを

りっき
運営スタッフ
  • 登録日: 2007-3-7
  • 居住地: 横浜市
  • 投稿: 2747
2008京都鴨川おこしやすマラソン:楽しかったです。
りっき@風邪っぴきです。(^◇^;)ゞハハ…

遅くなってしまいましたが、おこしやすマラソンに参加の方々、走られた方々、どうもお疲れさまでした。
自分のブログにも書きましたが、ひとつの大会を運営するのって本当にたいへんなものなんだなぁ…ということがよくわかりました。
当日だけだったけど、そんな運営スタッフの仲間に入れてもらって、自分も本当に良い経験をしました。
前日が娘の運動会で忙しかったし、なにせ遠いので、どうしようかと思っていましたが、行って良かったと思います。
ありがとうございました。

自分の役割はスタート時の写真を撮った後、コース誘導に回ったのですが、せっかくなのでランナーの皆さんの写真撮影をしていました。
濡れたためか、途中でカメラの調子がおかしくなってしまったので、あまり枚数撮れなかったのですが、それでも100枚くらいはあります。むつぁ〜きさんに掲載方法を伺った上で公開したいと思っています。(うっかりしていて、スタッフの皆さんの写真は撮り忘れてしまったのだけど…)
しばし、お待ちくださいね。
hoyohoyo
  • 登録日: 2007-10-16
  • 居住地: 三重県
  • 投稿: 697
Re: 2008京都鴨川おこしやすマラソン2008/10/5【受付台】
では申し送りです。

車止めは、固かったら最初はバールかなんかで三方から少しずつこじていって、最後は三人で三方から揺らしながらまっすぐ上に持ち上げると抜けます。

その後の穴を埋めるのは、ビニール袋の中に砂を詰めて(けっこうな量が必要です)、さらに、ビニールを二重に外側からかぶせて、破れから穴の中に砂がたまらないようにします。(みんなで踏んづけていきますからね)

最後に鍵をかけるのが固いのですが、mikage-bashiさんの方法はいいアイディアですね。AKAさんは最後は踵で蹴って鍵をかけていました。

以上、来年の参考までに。


----------------
// hoyohoyo@鈴鹿//
https://www.facebook.com/horiyos

AKA
運営スタッフ
  • 登録日: 2007-3-6
  • 居住地: 大阪
  • 投稿: 1827
Re: 2008京都鴨川おこしやすマラソン2008/10/5【受付台】
mikage-bashiさん。

>>潤滑油(KURE5-56等)があれば、開ける時も閉める時も
楽になると思いました。

なるほど、これも申し送りですね。
開ける時苦労をしたのは、鍵が小さいので、捻る力が入らない事。
一つならまだしも、次々開けてくると、後半は指が痛くなってきて(^^;
ペンチで鍵を持って捻ると随分楽だろうとは思ってました。
だから、開けるのはその方法で、空いた時に潤滑油を噴いておくと、閉める時に楽勝かも知れませんね。
あの時は踵で蹴ったけど、蹴り外すと転んでしまいます(笑)


----------------
  by.AKA

日本海の疾風(カゼ)
  • 登録日: 2007-4-2
  • 居住地:
  • 投稿: 45
Re: 2008京都鴨川おこしやすマラソン2008/10/5【受付台】
こんばんは、日本海の疾風(カゼ)です。

大変遅くなりましたが「おこしやすスタッフ」当日だけでしたが参加させて頂きありがとうございました。

色々な裏方をこれまで行ってきましたが、今回は1・2を争う位楽しんでスタッフさせて頂きました。
皆さんの書き込みを見て、前日も準備あったのを知り、少し申し訳ない気持ちで一杯です・・・

来年も、高校の試合が重なっていなければ参加させて頂こうと思ってます。
その時は宜しくお願いします。
くー
  • 登録日: 2007-4-2
  • 居住地:
  • 投稿: 178
Re: 2008京都鴨川おこしやすマラソン2008/10/5【受付台】
もう1週間たってしまいましたが、、、
今年も無事におこしやすが終わってよかったです!
実行委員のみなさまが早くからじっくりしっかり話し合いされて
準備して下さったおかげですね。
ありがとうございました&大変お疲れさまでした。
いつも前日当日しかお手伝いしないで、いいとこどりのお手伝いのようで
心苦しいですが、また来年もあれば、ひやかしがてら?参加させて頂きます。(^^)

最後に、打ち上げに参加されたみなさま、ありがとうございました。
あり得ない〜と思いつつ、ここは素直に(笑)感謝致します。
またどこかでみなさまの応援ができることを楽しみにしております。(^^)/

くー@走ってない〜!^^;


ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET