メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

8.オンラインイベント : 【ぼちぼち会】9月前半報告台

投稿者 トピック
まりも
運営スタッフ
  • 登録日: 2007-3-5
  • 居住地: 京都
  • 投稿: 2172
Re: 【ぼちぼち会】9月前半報告台
yotchanさん、こんにちは。
つくばに向けての走り込みですね。

ロングに行くときには、全然違うコースを走っても新鮮に走れるかもしれません。
台風が行ってしまえば、お天気も回復するでしょうし、頑張ってください♪
yotchan1957
  • 登録日: 2008-2-23
  • 居住地: 千葉県我孫子市
  • 投稿: 359
Re: 【ぼちぼち会】9月前半報告台
まりもさん、どうもです。

> ロングに行くときには、全然違うコースを走っても新鮮に走れるかもしれません。

そうですね、たまにはほかの道も走ってみようかな・・・
でも、どこへ行こう? (-_-;)

こちらの報告を拝見している限りでは、同じコースを走っている方が多いように思えるのですが、
皆さん、どのくらいのコースバリエーションを持ってらっしゃるんでしょうね。


----------------
・・・・・・手賀沼のほとりから・・・・・・
♪ よっちゃん (yotchan1957) ♪

ヤマシュウ
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: 大分県
  • 投稿: 364
Re: 【ぼちぼち会】9月前半報告台
ピンポ〜ン♫
最近どうされているのでしょうね。


----------------
★☆ヤマシュウ☆☆ミ

カズ
  • 登録日: 2007-4-9
  • 居住地: 千葉県
  • 投稿: 718
Re: 【ぼちぼち会】9月前半報告台
ぼちぼち会のみなさん、こんにちは。
まりもさん、報告台ありがとうございます。

先日生鮮激安の店で栗を買いました。ネット一袋なんと150円!
で、うちに帰って妻と二人でせっっせと栗の皮むきをしたのですが、
「なんで栗ってこんなに皮がむきにくいのかしら?」
「それは、やっぱり食べられたくないから意地になってるんじゃない」
って、ツマラナイ会話をしながら、皮むきにかかった時間が1時間を超え、
本当に腕が疲れちゃいました。
その日の夕食は栗ご飯。労働の後のご飯は美味しかったです。

では、9月上旬の報告です。

――――距離――時間――コメント――――――――――――――――――――――――――
 1月 10.0km:1:06:15  ポラールを付けてゆっくりと
 2火 10.0km:1:05:57 朝4時半からいつものコース。それにしても暑い。
 3水    km:
 4木 10.0km:1:02:52 1km×2のインターバルをやってみる
 5金    km:
 6土 21.1km:2:00:47 勝手にハーフチャレンジ 最後5kmマジ走りをしたが2時間切れず
 7日 10.0km:1:06:29 お腹が重たいのでゆっくりJOG。平均心拍数143
 8月    km:
 9火 10.0km:1:02:16 1km×2のインターバルを入れる。4'42"と4'36"が出る。
10水    km:
11木    km:
12金 12.0km:1:14:31 6km〜9kmを5:30/kmのペース走。10km→1:01:46
13土 30.0km:3:20:29 流山橋までLSD。久々の30km走。
14日 18.5km:2:08:14 楽ちんペースでゆっくりゆっくり走る。
15月    km:
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
合計 131.6km:ずいぶん走れました。走り過ぎかもしれません。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――


この調子で、つくばへ向けてイイカンジに行けたらと思います。

カズ@市川
まりも
運営スタッフ
  • 登録日: 2007-3-5
  • 居住地: 京都
  • 投稿: 2172
Re: 【ぼちぼち会】9月前半報告台
カズさん、こんにちは。
栗の皮むきお疲れ様でした

鬼皮をむくのも大変ですが、私は渋皮むきの方が難しいです。
多分いい方法があるのでしょうが、知らないので包丁でむいてます。

カズさん、最近本当に距離伸びましたね。
ヤマシュウ
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: 大分県
  • 投稿: 364
Re: 【ぼちぼち会】9月前半報告台
こんにちは、まりもさん

山が多いですね!いいな〜。
そこそこ走って歩いて、いい感じではないでしょうか。


----------------
★☆ヤマシュウ☆☆ミ

まりも
運営スタッフ
  • 登録日: 2007-3-5
  • 居住地: 京都
  • 投稿: 2172
Re: 【ぼちぼち会】9月前半報告台
私の場合、コースはかなり持ってます。
というか、LSDの時などは、地図見ながら初めての道に行くことが好きです。

家の近くのマイコースだけでも、
季節・時間帯・所要時間でルートを組み合わせて、その日の気分で走ることにしてます。
練習結果の比較という点でいうと、あまりよくないのかもしれませんね  
ヤマシュウ
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: 大分県
  • 投稿: 364
Re: 【ぼちぼち会】9月前半報告台
こんにちは、

栗の皮むき機があればいいですね。
この時期山に行くとささ栗といってちょっと小振りだけどとても甘い栗が落ちています。ただ、とげとげがネックで拾い集めるのを躊躇してしまいます。
そろそろ秋の味覚の時期なんですね。


----------------
★☆ヤマシュウ☆☆ミ

カズ
  • 登録日: 2007-4-9
  • 居住地: 千葉県
  • 投稿: 718
Re: 【ぼちぼち会】9月前半報告台
まりもさん、こんにちは。

固い皮のことを「鬼皮」というのですか。
鬼皮は簡単にむけるのですが、渋皮はやっかいですね。
私はむくというか、削る感じで包丁を使いました。

>カズさん、最近本当に距離伸びましたね。
jognoteが励みになっています。
ちょっと走り過ぎか、右膝が若干怪しいので3日間ぐらいは様子見です。

カズ@市川
カズ
  • 登録日: 2007-4-9
  • 居住地: 千葉県
  • 投稿: 718
Re: 【ぼちぼち会】9月前半報告台
ヤマシュウさん、こんにちは。

お店で売っている「栗おこわ」なんかは、
やっぱり栗むき機を使っているんでしょうかね。
手作業ならとんでもなく大変ですね。

そうですか、ささ栗というのは甘いのですか。
ということは、ヤマシュウさんは、食べたことがある?
山で栗を拾うとなると、山の所有者に一応断るなんてことはしなくても良いのでしょうか?

モンブランも美味しいですね。

カズ@市川


ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET