メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

8.オンラインイベント : 【ぼちぼち会】6月前半報告台

投稿者 トピック
じん
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: 愛知県
  • 投稿: 260
Re: 【ぼちぼち会】6月前半報告台
【ぼちぼち会】のみなさん、こんにちは。
まりもさん、報告台の設置ありがとうございます。

夜、走ると時々小さな虫が顔に当たります。
口に入ると気持ちの良いものでないのが目下の悩み。
なるべく口を大きく開けないようにしてるけど・・・

では、6月上旬の報告です。
――――距離―コメント―――――――――――――
 1日  13.0km:SC往復
 2月   km:雨でお休み
 3火  9.7km:M池2周プラスアルファ
 4水  9.7km:M池2周プラスアルファ
 5木   km:雨でお休み
 6金  13.1km:M池3周
 7土  22.2km:A池3周
 8日  22.2km:A池3周
 9月   km:お休み
10火  9.7km:M池2周プラスアルファ
11水  8.7km:M池2周
12木   km:お休み
13金  9.9km:Fo9周
14土  11.0km:会社周辺
15日  22.2km:A池3周
――――――――――――――――――――――――
合計   151.4km:梅雨の中休みで距離のびた
――――――――――――――――――――――――
じん@マスクして走ればいいんだろうけど・・・
まりも
運営スタッフ
  • 登録日: 2007-3-5
  • 居住地: 京都
  • 投稿: 2172
Re: 【ぼちぼち会】6月前半報告台
りっきさん、こんにちは。

今月も300行きたいですが、これからまた梅雨空に戻っていくとのことなので、行けるところまでです。

>>症状から「大転子滑液包炎」ではないかと。未受診
>これってどういう病気・怪我なのですか?

私も知らなかったのですが、jog-noteでリンクしてる方が教えてくださいました。
大転子というのは脚の付け根の外側の骨で、そこから腸頸靱帯に伸びる筋が擦れて炎症を起こすそうなんです。
ネットで調べてみたら、アイシングや湿布で治まるようです。

時々違和感はまだあるけど、走れないほどではないので、様子見です。
まりも
運営スタッフ
  • 登録日: 2007-3-5
  • 居住地: 京都
  • 投稿: 2172
Re: 【ぼちぼち会】6月前半報告台
おくやんさん、こんにちは。

京都の夏は、全国でもトップクラスの暑さですからね〜。
これから9月の終わりまでは、辛いものがありますね。
場所や時間帯を工夫して、何とか耐えて走りましょう。

息子さん、興味津々だったのでは?
キュウリ、また根が戻ればいいですね。
まりも
運営スタッフ
  • 登録日: 2007-3-5
  • 居住地: 京都
  • 投稿: 2172
Re: 【ぼちぼち会】6月前半報告台
じんさん、こんにちは。300kmペースですね。

>夜、走ると時々小さな虫が顔に当たります。
>口に入ると気持ちの良いものでないのが目下の悩み。

そうなんですよね。私もそうです。
昼間走っても、河川敷など蚊柱が立ってます。なんていう虫なんでしょうね。
普段はめがねなのですが、たまにコンタクトだったりすると、目にも入ってきて往生します。
りっき
運営スタッフ
  • 登録日: 2007-3-7
  • 居住地: 横浜市
  • 投稿: 2747
【ぼちぼち会】6月前半りっき報告
まりもさん、報告台設置ありがとうございます。
自分の報告がおろそかになってました。
まずは実績から。


日にち 走行距離 時間 ひとこと
1日(日)   3.0km  0:30  筋トレとウォーキング。半分休養みたいなもの。
2日(月)   0.0km        休養。
3日(火)   0.0km        休養。
4日(水)   0.0km        休養。
5日(木)   0.0km        休養。ひたすら肉離れの回復に努める。
6日(金)  10.0km  1:00  久しぶりの皇居練習会。右ふくらはぎよりも、左ハムが痛い。これで100km走れるのか??
7日(土)   0.0km        いわて銀河前日。もう観念するしかない…。
8日(日) 100.0km 13:05  岩手銀河100kmチャレンジマラソン。なんとか完走はできたが、制限時間に間に合わず。
                        5分超過。悔しいけど、ケガなく走り通せたことに感謝。
9日(月)   0.0km        いわてより帰還。15時頃家に歩いて戻ってきたら、近所の人たちから「今時分どうしたの??」
                        といぶかしがられた。
10日(火)   0.0km        休養。
11日(水)   4.0km  0:32  セントラルでトレッドミル。でも、まだまだ足が痛い。
12日(木)   1.3km        セントラルでトレッドミル。なかなか痛みが引かないなぁ…。
13日(金)   5.0km  0:32  セントラルでトレッドミル。とうとうゆめのしま前日になってしまったが、超回復が間に合わない。
                        明日のリレーランはキツイ物になりそう…。
14日(土)  10.3km  1:10  ゆめのしま24時間リレー1日目。無理せずのんびり走らせてもらった。
15日(日)  13.7km  1:30  ゆめのしま24時間リレー2日目。5時からの3時間がきつかった。
                        けれども時分の担当パートは穴を開けることなくこなせて満足。
                        これで肉離れ全快宣言をしても良いだろうか…。
6月前半素行距離:147.3キロ
走行日数    :15日中8日

6月前半は肉離れとの戦いと、それをおしての岩手銀河100キロマラソン完走。
そして、ゆめのしま24時間走につきます。
これで、いわて銀河が時間内完走ならばもっと充実の半月だったけど、結果は制限時間を5分超過。残念です。
まあ、でも、先月のように、全く走れなかったことを思えば、良い半月でした。
そして、ゆめのしまも楽しかった。
本当は筋肉痛が回復していなくてよれよれのたすきリレーだったんですけどね。
6月後半は、レースもないし、ランニングにかかる大きなイベントもないので、地道に練習しようと思います。
あぁ、走れるっていいなぁ…。
りっき
運営スタッフ
  • 登録日: 2007-3-7
  • 居住地: 横浜市
  • 投稿: 2747
Re: 【ぼちぼち会】6月前半報告台
>ネットで調べてみたら、アイシングや湿布で治まるようです。
なるほど、そんなに深刻な状況じゃないようですね。
でも、
バカにしないで、しっかりケアしてくださいね。
りっき
運営スタッフ
  • 登録日: 2007-3-7
  • 居住地: 横浜市
  • 投稿: 2747
Re: 【ぼちぼち会】6月前半報告台
でも、夏頑張れるかどうかで、秋からのマラソンシーズンが戦闘的に戦えるかどうかが決まるんですよ。
早朝ランを多めにして、頑張っちゃいましょうね。

キュウリの件は残念でしたね。
ウチのキュウリは収穫が始まりました。
りっき
運営スタッフ
  • 登録日: 2007-3-7
  • 居住地: 横浜市
  • 投稿: 2747
Re: 【ぼちぼち会】6月前半報告台
でも、マスクして走ると、この時期は暑いし息苦しいし…。
悩みどころですね。

また300キロ目指して頑張ってください。
カズ
  • 登録日: 2007-4-9
  • 居住地: 千葉県
  • 投稿: 718
Re: 【ぼちぼち会】6月前半報告台
ぼちぼち会のみなさん、こんにちは。
まりもさん、報告台ありがとうございます。

秋葉原で怖い事件が起きましたね。
私は、秋葉原にはPC関係のパーツをたまに買いに行ったりするので、
馴染みの深い場所なのですが、こういった事件が起こってしまい、
安心して買い物を楽しめないようになってしまうことが心配です。
歩行者天国を止めるとか、警備を強化するとかいうことではなくて、
ああいう人の心のケアが出来るような社会システムが必要なんではと思いますが。。

さて報告です。


6月上旬の報告
―――距離―time―rpm―コメント―――――――――――――
 1日 23km:158分 148 スッキリと晴れたのはいいが、日焼けした。 frunウェア注文。   
 2月  km:
 3火  km:
 4水 10km:63分    途中2.3km刺激走! 
 5木  7km:40分   ちょっと寝坊したので短い距離を速く5'40"ペース
 6金  km:     昨日速く走ったので膝をプチ故障。軟弱な膝
 7土  km:     膝痛で休養
 8日  km:       〃
 9月  km:     もういいみたい。
10火 10km:67分  135 キロ7分ぐらいでゆっくりと。ランパン・Tシャツ、暑い。
11水  km:
12木  km:
13金 10km:67分  133 早朝ゆっくりといつものコース。
14土 10km:67分  144 暑い!心拍数が上昇
15日 10km:69分  139 心拍数は気温に忠実に反応
――――――――――――――――――――――――――――――
合計 80km:月間150kmペースは維持
――――――――――――――――――――――――――――――

そこそこ走れているのですが、ちょっとペースを上げたら膝がプチ故障してしまいました。
膝痛で走れなくなるなら、ゆっくりでも走れる方がいいですからね、スピードは二の次です。

カズ@市川
まりも
運営スタッフ
  • 登録日: 2007-3-5
  • 居住地: 京都
  • 投稿: 2172
Re: 【ぼちぼち会】6月前半りっき報告
りっきさん、こんにちは。

100km完走を伺ったときには、本当にびっくりしました。
短期間で100km走れるほど回復されてよかったですね。
かえって、疲れがたまらなくてよかったのかな。

5分オーバーとはいえ、14時間制限のところも多いし、それだけの距離を独力で走破されたことは、すばらしいことですよ。
ゆめのしまもお疲れ様でした。


ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET