メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

9.ウルトラマラソンの部屋 : 第14回星の郷八ヶ岳野辺山高原100kmウルトラマラソン08/5/18【受付台】

投稿者 トピック
りっき
運営スタッフ
  • 登録日: 2007-3-7
  • 居住地: 横浜市
  • 投稿: 2747
Re: 第14回星の郷八ヶ岳野辺山高原100kmウルトラマラソン08/5/18【受付台】
やまちゃん、野辺山またまたサブ10、どうもおめでとうございます。
やまちゃんにとって、野辺山サブ10は、もはや何でもない普通のことになってしまったのではないでしょうか?

frunからデカフォレストが誕生するの、楽しみにしていますね。

それにしても、皆さん全員、σ(^^)にもひと言下さり、どうもありがとうございます。
来年は絶対にその仲間に入りたいです。
あだち。
  • 登録日: 2007-4-2
  • 居住地: 浜松
  • 投稿: 49
Re: 第14回星の郷八ヶ岳野辺山高原100kmウルトラマラソン08/5/18【受付台】
やまちゃんさん、サブ10での7回目完走、おめでとうございます!
デカフォレストの中でも、サブ10を続けていって達成した人って
いるんでしょうかねえ??
すごすぎです。
スタート地点でお会いできないと、最後までお目にかかれない・・・というのも毎年のことで・・。
同じレースに出ていながら、世界が違うのではありますが、
あと3回は、ご一緒できるかしら???
なべ
  • 登録日: 2007-4-2
  • 居住地:
  • 投稿: 202
Re: 第14回星の郷八ヶ岳野辺山高原100kmウルトラマラソン08/5/18【受付台】
野辺山参加のみなさん、お疲れ様でした。
今年も晴天に恵まれた大会になりましたね!
早いもので今年で4回連続の参加になりました。1、2回目は50km以降大失速で完走はしたものの辛い展開でしたが、昨年の3回目は事前に行ったトレイル練習がハマって気持ちの良いレースができました。今年もそれにならいトレイル練習を4月、5月で3回行って大会に挑みました。
【スタート】
今年はいつもより前の方に並びました。意気込みどおり快調に走り出したのですがどうも足が重くいまいちペースに乗れませんでした。とはいえ重いながらもペースが落ちるわけでもないという感じで返って最後までいけるかもと思案しつつの前半でした。
今年から最初の着替えポイントが「42km地点、八峰の湯」にかわりました。ここからランシャツ、ランパンの身軽な服装にチェンジ。
【中盤】
中間点50kmエイドでは4時間50分でした。まだまだ元気でお蕎麦を美味しく食べてスタート。ところが日差しも強くなり徐々に胃が不調になってきました。折り返しコース部分では、つかのまダッシュさん、やまちゃんとすれ違いエールを交しましたが密かに狙っていた10時間はもう諦めていました。北相木村エイドではお握りを食べるきにならず日焼け止めをぬって歩きながらのスタートでした。65km手前から始まる登りではもう歩きが多くなってしまいやはり今年も苦しい展開。
【後半】
70km7時間10分でしたとうとうキロ1時間はオーバー。歩いているのだから当然ですが。「71km滝見の湯」エイドではお蕎麦とパワージェルを詰め込んで馬越峠へ。ひたすら歩いて頂上へ、小海町から佐久平の方の風景が絶景です。山でかこまれたなかに大きな海が広がっているようにも見えます。だから小海町なんでしょうか。下りはなんとか惰性で走って千曲川沿いの平地はまたも走れずあいかわらず苦しい。「87km川上村多目的センター」エイドでは残念ながら胸が気持ち悪くうどんが食べれない。ジェルを水で飲みこんでスタート。しかしラスト10kmともなるとようやく完走は確信できてカウントダウンを楽しみながら進みました。ゴールは10時間54分代で昨年より落ちたけれども11時間をきる嬉しい記録で完走できました。

今年FRUNからの参加者は少ないのかなと思っていましたが、前夜祭で熊本の京丸さんにお会いできました。京丸さんとは九州は阿蘇瀬の本高原マラソン大会で一度お会いしたことがあり大変懐かしかったです。ずいぶん前だったのですがランニングという趣味がお互い長く続いていることに感動しました。
来年はととうとう5回目、今から楽しみです。
なべ@埼玉
りっき
運営スタッフ
  • 登録日: 2007-3-7
  • 居住地: 横浜市
  • 投稿: 2747
Re: 第14回星の郷八ヶ岳野辺山高原100kmウルトラマラソン08/5/18【受付台】
なべさん、野辺山完走、どうもおめでとうございました。

う〜。
みなさんの完走記を読むにつれ、ほんと悔しさが増してくるなぁ…。

それはともかく、
途中大変だっただけに、完走の喜びもひとしおだったかと思います。

と、同時に。
>前夜祭で熊本の京丸さんにお会いできました。京丸さんとは九州は阿蘇瀬の本高原マラソン大会で一度お会いしたことがあり大変懐かしかったです。ずいぶん前だったのですがランニングという趣味がお互い長く続いていることに感動しました。

これはfrunならでは…ですね。
こういうの読むと、同じfrunメンバーとして、スタッフとしてホント嬉しくなります。
なおさら、行きたかったなぁ…。

デカフォレスト目指して、来年も頑張ってくださいね。
つもる
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: 福岡市
  • 投稿: 692
Re: 第14回星の郷八ヶ岳野辺山高原100kmウルトラマラソン08/5/18【受付台】
つかのまダッシュさん
遅くなりましたが、サブテンおめでとうございます

あの野辺山で、余裕十分でサブテンですか
恐るべし・・・という反応しかできません

昨年、野辺山を初めて走って、13時間半かかって
やっとたどりついた自分には想像できない世界です。

              つもる@鹿児島

つもる
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: 福岡市
  • 投稿: 692
Re: 第14回星の郷八ヶ岳野辺山高原100kmウルトラマラソン08/5/18【受付台】
やまちゃんさん

4年連続、サブテンおめでとうございます。
練習不足でも、相変わらずすごいですね

「いつもは駆け上がる馬越峠」
下から仰いだ時点で、歩く以外考えつかないのですが・・

       つもる@鹿児島
つもる
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: 福岡市
  • 投稿: 692
Re: 第14回星の郷八ヶ岳野辺山高原100kmウルトラマラソン08/5/18【受付台】
なべさん、お疲れ様でした

昨年、あのコースを経験した身からすると
それ以外の表現は思いつきません

65キロからの上り
71キロでゴールする人々を横目に見ながらの更なる上り
とどめの馬越峠!

とは、言いながら、いつかはリベンジしたいと思っています
その節はまたよろしくお願いします

             つもる@鹿児島

つかのまダッシュ
  • 登録日: 2007-5-10
  • 居住地:
  • 投稿: 152
Re: 第14回星の郷八ヶ岳野辺山高原100kmウルトラマラソン08/5/18【受付台】
つもるさん。こんにちは。
コメントありがとうございます。
僕も去年は13時間台でしかもぎりぎりに近い完走でした。
きっちりリベンジを果たしてきましたよー。
つもるさんもまた再挑戦してリベンジしてください(^^)

意外だったのですが
10時間でも14時間でも走っている時の
感覚、距離感とか辛さは変わらなかった気がします。


ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET